5月後半の伊豆多賀滞在・続き
ここでは、早起きのご褒美が待ってる☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/eab7e5601fbf4857b7331e00e7b9af42.jpg)
マジックアワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/0a24ec7b2288b98d7357ffe937ba1018.jpg)
見事に朝焼けしてくれた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/9261d0077fc89e59ce14a465acf6ceee.jpg)
サンライズタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b4/c06ea9b3c945b0841fc358205ab00bf0.jpg)
サンロードが観られる時季、特に気持ち良いわぁ~
朝のワン散歩も朝ごはんも終わった弥生さん
まったり時間が終わると
お部屋の中でお座りアピール
お散歩いこうよぉ~って☆
網代の街をテクテクしてみたょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/3d720f78d1749d4ab422c024880d33f4.jpg)
っていうか、坂道ばっかりでねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/80/ad5e1b56c2f5bafab469c8913c3e85dd.jpg)
昇り下りハードコースのご褒美、この景色だね!
帰る日に、湯河原に寄ってみたょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/602a97d3c88b1eb68580010c867b19c0.jpg)
町立湯河原美術館内にある、MUSEUM CAFE and garden
お豆腐屋さん「湯河原十二庵」プロデュースのカフェ
テラス席はわんこOKだと、数日前に知り
早速、ランチに来てみたわけよ~
湯河原十二庵の豆乳スープセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4d/d1b5ad9a8a4c40d2a819f7a3ede4b8a4.jpg)
十二庵のお豆腐が美味しくて、良く買って帰ってたからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/0bb12b1a9da51411d37d328eb308ad1b.jpg)
すご~くすご~く、期待しながら戴いたょ
もちろん、美味しかった☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/8ab7d1ca6439958b9841223b90aef0b9.jpg)
弥生さん、大豆ミート初めてお口にしたねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3d/9f912efb8d5cffbd970dab2dac0b1580.jpg)
美術館前に素敵なお庭、こちらを眺めながらランチ出来るょ
ランチの帰りに、本家の十二庵にも寄って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8d/a4acfaeacc70c01c32e3dd3586d19643.jpg)
ゆずなどの季節の寄せ豆腐と、豆乳とおからの焼きドーナツも
本家・十二庵のカフェはワンコ入れないし
それに、春頃だったかなぁ
舞の海さんが、TVで十二庵を訪れてから
超人的な混み具合だったので
MUSEUM CAFE and gardenの存在と
わんこOKのテラス席は
ホント、有難いねぇ~
ちなみに
カフェメニューは、店舗によって違いました
帰宅する前に、夕方のワン散歩しちゃっておこう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e1/417d0dc87982c5707effe233bc68e193.jpg)
2週間ほど前にも訪れた、城山公園水の苑地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/40dfc6302b98979c922f34205b1a8a9b.jpg)
5月後半でもまだ、ルピナスが咲いてたょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/4b8f1a612f9895865096b9484de1c5ea.jpg)
弥生さん、今年はルピナス三昧だったね!
伊豆多賀滞在、おしまい
今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村
ここでは、早起きのご褒美が待ってる☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/eab7e5601fbf4857b7331e00e7b9af42.jpg)
マジックアワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/0a24ec7b2288b98d7357ffe937ba1018.jpg)
見事に朝焼けしてくれた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/9261d0077fc89e59ce14a465acf6ceee.jpg)
サンライズタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b4/c06ea9b3c945b0841fc358205ab00bf0.jpg)
サンロードが観られる時季、特に気持ち良いわぁ~
朝のワン散歩も朝ごはんも終わった弥生さん
まったり時間が終わると
お部屋の中でお座りアピール
お散歩いこうよぉ~って☆
網代の街をテクテクしてみたょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/3d720f78d1749d4ab422c024880d33f4.jpg)
っていうか、坂道ばっかりでねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/80/ad5e1b56c2f5bafab469c8913c3e85dd.jpg)
昇り下りハードコースのご褒美、この景色だね!
帰る日に、湯河原に寄ってみたょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/602a97d3c88b1eb68580010c867b19c0.jpg)
町立湯河原美術館内にある、MUSEUM CAFE and garden
お豆腐屋さん「湯河原十二庵」プロデュースのカフェ
テラス席はわんこOKだと、数日前に知り
早速、ランチに来てみたわけよ~
湯河原十二庵の豆乳スープセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4d/d1b5ad9a8a4c40d2a819f7a3ede4b8a4.jpg)
十二庵のお豆腐が美味しくて、良く買って帰ってたからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/0bb12b1a9da51411d37d328eb308ad1b.jpg)
すご~くすご~く、期待しながら戴いたょ
もちろん、美味しかった☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/8ab7d1ca6439958b9841223b90aef0b9.jpg)
弥生さん、大豆ミート初めてお口にしたねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3d/9f912efb8d5cffbd970dab2dac0b1580.jpg)
美術館前に素敵なお庭、こちらを眺めながらランチ出来るょ
ランチの帰りに、本家の十二庵にも寄って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8d/a4acfaeacc70c01c32e3dd3586d19643.jpg)
ゆずなどの季節の寄せ豆腐と、豆乳とおからの焼きドーナツも
本家・十二庵のカフェはワンコ入れないし
それに、春頃だったかなぁ
舞の海さんが、TVで十二庵を訪れてから
超人的な混み具合だったので
MUSEUM CAFE and gardenの存在と
わんこOKのテラス席は
ホント、有難いねぇ~
ちなみに
カフェメニューは、店舗によって違いました
帰宅する前に、夕方のワン散歩しちゃっておこう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e1/417d0dc87982c5707effe233bc68e193.jpg)
2週間ほど前にも訪れた、城山公園水の苑地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/40dfc6302b98979c922f34205b1a8a9b.jpg)
5月後半でもまだ、ルピナスが咲いてたょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/4b8f1a612f9895865096b9484de1c5ea.jpg)
弥生さん、今年はルピナス三昧だったね!
伊豆多賀滞在、おしまい
今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
![にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ](https://b.blogmura.com/dog/kaiken/88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます