秋晴れの下、そこ此処で菊花展が開催されていますが、つつましく
小さな花が咲いています。
ピンクのリンドウ (瑞光)
野菊斑入り葉 (白山)
野菊 (伊吹山)
ムネチドリ (アフリカ原産)
大文字草(貴婦人)
炎のような赤い菊が鮮やかです。
秋晴れの下、そこ此処で菊花展が開催されていますが、つつましく
小さな花が咲いています。
ピンクのリンドウ (瑞光)
野菊斑入り葉 (白山)
野菊 (伊吹山)
ムネチドリ (アフリカ原産)
大文字草(貴婦人)
炎のような赤い菊が鮮やかです。
私のとは同じ写真とは思えないほど、色が綺麗で鮮明です。ピンクのリンドウの花が特に気に入りました。
今日も庭に咲きだした小さな「イトラッキョウ』の花を何度も写したのですが中々出来なくて困りました。
花の大きさがあると少し楽なのですが、細かい花は難しいですね。
いつもお立ち寄り有難うございます。
写真に過分なコメントを頂き有難うございます。
本来ですと三脚を使用して撮れば良いのですが、つい横着をして手持ちで撮るものですから、小さな花の場合は手振れで繊細なところが表現できないことがあります。
動物と違い花は動かないものと思ってしまいますが風に揺られている場合、スローシャッターの場合ブレるケースが多く、これを回避するためにシャッター速度を早くして撮るように心がけています。
何時もお立ち寄り有難うございます。
小菊はいいですね、花の命は短いものが多いのですが、その点菊は開花している期間が長く、アブラムシやうどん粉病を注意してやるだけですので、管理が楽ですね。
我が家でも庭のそこ此処に点在していますので、同じ種を纏めれば管理し易いのですが、性質が強い植物ですので、ついついおろそかにしてしまいます。
過分なコメントを頂き恐縮しています。
雑務が多く、なかなか撮影に出られないので庭の花でお茶を濁しています。
これから関東も紅葉の季節に入りますね、何処か良い撮影ポイントがあれば皆さんと出掛けたいですね。
トップの絵も可愛く変身して
つい、ニコッとしてしまいます。