昨年訪れてその広大さに目を奪われ今年も出かけてみました。
4色の芝桜で染め上げられた景観に言葉は必要ないでしょう。
最新の画像[もっと見る]
-
爽やかな五月を迎えました 2年前
-
爽やかな五月を迎えました 2年前
-
爽やかな五月を迎えました 2年前
-
爽やかな五月を迎えました 2年前
-
爽やかな五月を迎えました 2年前
-
春爛漫に心が躍ります 2年前
-
春爛漫に心が躍ります 2年前
-
春爛漫に心が躍ります 2年前
-
春爛漫に心が躍ります 2年前
-
春爛漫に心が躍ります 2年前
向こう側の山の方にアオサギの子育てが見られたのですが!!池には カルガモが 少し向こうには菜の花畑が
今度は我が家にもどうぞ ココカラ2km程です
様々な活動でお忙しいなか、いつもご覧頂きありがとうございます
此処はコスモスでも有名でしたが、広大な芝桜は鮮やかな色彩で世の中が明るくなったような気がしました。
見頃はまだまだ続くと思いますので連休中は避けたほうがよいようです。
コメントを頂きありがとうございます
お見事です。
この度はお立ち寄り頂きありがとうございます
富田町にはコスモスでも何回か通いましたが、芝桜も市内では他には見られない景観で素晴らしいですね。
ブログを拝見しましたが日本サクラ草を沢山栽培繁殖されていておられるのですね。
山野草が趣味ですので日本サクラ草も少しは保有していますが今が盛りと咲いてきました。
富田から2㌔程とのこと、一度お邪魔させて頂き是非拝見したいと思っています。
コメントを頂きありがとうございます
お立ち寄り頂きありがとうございます
ここの芝桜は今年で2回めですが、近い所でこれだけ見られる所はなく出かけてよかったです。
やはり沢山撮られたことと思いますので何れ魅せて下さい。
コメントを頂きありがとうございます
芝桜が見事ですね。我が家の庭は大事にしていた高山植物は皆からしてしまい簡単に育てられるものだけが残りました。
今はイカリソウが最盛期です。
主人がクモマッか出血で昨年12月のはじめに
倒れました。今はリハビリ病院に移ってますが
意識はあるものの全く話すことも出来ません。
あまりにも急のことで私自身はうつ病になってしまいましたが、最近になってやっと元気に慣れてブログも続けられるようになりました。