山陰の旅で見たビッグサイズをご覧下さい。
出雲大社の大きな注連縄です、下にいる人と比較してみて下さい。
出雲大社にある国旗掲揚ポールその高さ50メートルは圧巻でした。
NHKの朝の放送開始時に日の丸がはためく映像がありますが、このポールに掲揚されている日の丸だそうです。この日は大社の旗が掲揚されていました。(超広角しようで画像が湾曲しています)
余部(あまりべ)の鉄橋、過去に日本海からの突風で列車が脱線転落の大事故がありました。
最新の画像[もっと見る]
-
爽やかな五月を迎えました 2年前
-
爽やかな五月を迎えました 2年前
-
爽やかな五月を迎えました 2年前
-
爽やかな五月を迎えました 2年前
-
爽やかな五月を迎えました 2年前
-
春爛漫に心が躍ります 2年前
-
春爛漫に心が躍ります 2年前
-
春爛漫に心が躍ります 2年前
-
春爛漫に心が躍ります 2年前
-
春爛漫に心が躍ります 2年前
餘部鉄橋もすご~~いです 何処から撮られたのか?
少し山側のようですね!
フィルムで超広角レンズでしたがレンズ収差が激しく両側をトリミングしています。デジタルですと18ミリでもここまで広い画角は入りませんでした。
一眼2台とコンパクトで計3台と交換レンズをぶら下げて歩きましたのでかなりハードでしたが、もの好きでないと出来ないですね。
あれを編み上げるのはさぞ大変だったと思います。
餘部鉄橋は行きませんでしたが、あの時の事故のことはかすかに覚えています。
フッドさんのアップがないのですが、お元気でしょうか?
出雲大社のしめ縄は訪れる方は皆さん驚かれていました。
小生は2回目でしたので、感激も薄くもっぱら被写体探しに専念していました。
フッドから特に連絡も入っておりませんので、沙汰なきは無事と思っていますが・・・SL撮影やダイヤモンド富士の撮影は一緒でしたが、自治会やら趣味の関係でご無沙汰していることと思います。