自由気侭

徒然なるままに

ズッキーニ

2016-05-17 21:33:19 | Weblog

ズッキーニの糠漬けです。
どんな味に漬かるのか気になっていました。
味は、全く有りません・・・(当然なのかな?)
少し古漬けになってしまったので歯応えは、有りません。


ズッキーニの微塵切りとラディッシュの微塵切りとミニ大根の微塵切りを
ぶっかけ素麺のトッピングに使いました。
生卵を使いたかったけど今回は、温泉卵を使いました。

乳酸菌を夜にいただくと腸に良いらしい。

タルタルソース

2016-05-15 12:31:19 | Weblog

キュウリの古漬けとミニ大根の古漬けとラディッシュの古漬けを微塵切りにして
マヨネーズを和えて作りました。
お手軽タルタルソースです。
歯応えが有って美味しかったです。


キュウリの古漬けを生姜の微塵切り(市販)と大葉を和えて作ってみました。
生姜を入れすぎてチョッと辛かった・・・。

今、冷蔵庫に古漬けが無いので新たに思い付いたモノが出来ない・・・。

無理

2016-05-13 07:17:38 | Weblog
エリンギの糠漬けは、水っぽくって無理です~!!
もう漬けたくない。
ズッキーニやゴーヤは、気になるなぁ~。
ウリ科の野菜だから漬物にするとあうかも…。

決定

2016-05-12 19:10:52 | Weblog

茗荷の糠漬けです。
一口噛んだ瞬間に「イケる!!」と思ったんですよ。
私は、茗荷の糠漬けを今度から漬ける事に決定しました。
ピーマンやパプリカや茹で玉子より美味しい!!
(個人差は、有ると思うけど・・・)

来週

2016-05-11 21:49:34 | Weblog
毎週月曜日には、予約をして整骨院に通っています。
担当してくれている先生は、若いイケメンの先生です。
数人の先生が居るんですがそのイケメンの先生の力加減が丁度良いので担当に
なってもらいました。
その整骨院は、数年前まで力士の方がお忍びで通っていたらしい。
(東京から関西まで何時間かかるのかな???)

う~ん

2016-05-11 21:41:17 | Weblog

茹で玉子の糠漬けです。
ホンノリ塩味と糠の味がして微妙でした。
でもピーマンやパプリカに比べて断然こっちの方が食べれる。
後は、茗荷とエリンギがどんな味になっているのか気になる。
明日の晩には、食べれるとは思う。
(天地返しをしてエリンギが無茶良く漬かっているのを確認しました。)
今日は、新たにミニ大根とラディッシュを漬けました。


仕事が忙しくて終わった頃には、フラフラ・・・。
後輩に心配される始末です。