試作品ののマサバ
「一番好きな魚は?」
と、聞かれると「サバかな?」
と、答えてしまうくらい好きなんですが・・・
今までやらなかったのは作っても売れなそうだから・・・
・・・・・・・・・・。
マサバの背中の模様、生きているうちは色のコントラストがはっきりしてます。
このサバ模様、縄文土器の表面の模様にすごく似てる・・・
本当は見た目も綺麗で格好いい魚だと思います。
・・・そんなこと言う人あんまりいないけど・・・。
この季節のマサバは・・・
といっても全てが、と言う訳ではないんですが・・・
ほんっとーにいいやつは・・・旨味、脂、それから程よい酸味
下手な高級魚を蹴散らす実力があると思ってます・・・安いのに。
・・・まぁ、本物の高級魚を自分が知らないだけかもしれませんが・・・。
9月の終わり、モデルのサバ
実物見ながらの製作
・・・背中の模様はぼやけちゃってるけど・・・
同じサバ科のカツオの型を作り替えていきます。
これは鋳造して銀にする前のワックスの状態。
鋳造については↓こちらで紹介しています。
ロストワックス
夜にはモデルから食材に・・・
まず中骨で出汁をとる・・・
まだ小さいし脂も少ないのでサバの炊き込みご飯
サバ出汁で炊いてます。
おにぎりはお弁当として冷凍に
今みたいに一年中何でも食べられる訳でない時代・・・
江戸時代には初物を食べると寿命がのびる・・・と言われていたそうですが、
1年ぶりに口にする初物って確かに旨いだろうな・・・と感じます。
・・・というか自分にとって久しぶり、今年初めてのマサバがほんと旨かった・・・。
モデル2号、10月の初め。
安いのでいつでも気軽に買えるところもサバが好きな理由(笑)
今度は頭を集中して仕上げる・・・
生き物の形って環境や習性、餌にあわせてちゃんとできていて・・・
生きてくのに理にかなった形だと、感じます。
これ、当たり前のことかもしれませんが。
・・・人間だって同じなんだろうな・・・
同じサバ科でもカツオマグロ系とサバ系?は結構形が違う。
これも多分、理にかなったこと・・・なんでしょう。
モデル2号は脂がのってきてるので余計なことしないでそのまま刺身で・・・
後ろのわき役は栗、レンコン、椎茸の煮もの
青メタリックの背と白銀の腹・・・
鮮やかで真っ赤な血合いと脂ののった白濁した身・・・
サバの刺身って刺身界屈指の美しさ・・・
と思うんですがー・・・・・
自分以外でそんなこと言ってる人を知らない。
試作品が一応完成・・・サバはまだ手直しが必要。
とりあえずサバは置いといてすぐ次に取り掛かる・・・
・・・理由は時間が足らないから・・・・
見本を見ながらの製作。
(せっせとこういうことばっかりやってるよなぁー・・・・・)
(・・・でも、自分が期待されているものってこれなんだよな・・)
(同じことやってるようでも少しづつ進歩してるはずなんだけど・・・)
・・・と、製作中に意味のないことを一人ぐるぐると考える・・・
読書の秋って言葉の意味、なぜか少しだけ解った気がします・・・(苦笑)
イベント出展のお知らせです。
この1か月くらいで新作を出来る限り製作しています。
精巧で立体的な珍品シルバーを是非ご覧になって頂きたいです!
・・・・・あっ、サバを見て欲しいな・・・・・
神戸
12月1日(土)2日(日) いきもにあ
「生き物テーマの作品を作るアーティスト、生物研究者などあらゆる”いきもの”好きが神戸に集合!」
今年は神戸サンボーホールで開催です。
自分にとって相性ぴったりのイベントなので楽しみにしてます。
↓こちらは出展者リスト・・・相変わらずの変わり者揃い。
https://apps.equimonia.net/boothes/
東京
1月12日(土)13日(日) HandMade In Japan Fes 2019
東京ビックサイト
ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイスcreemaのイベントです。
こちらはcreemaの→海珠堂のギャラリーページです。
・・・未出品のもの沢山あるので11月には新規の出品したいんですが・・・
時間が足りるかどうか・・・・・。
・・・それと間にもう一つ・・・
これは後でお知らせします。
籠りっきりで新しい型いくつも作っていると細かい作業の連続で神経が少し参ってきます・・・。
正直早く神戸に行きたい・・・
いつもと違う街、食べ物、空気、食べ物・・・
休憩中にいろいろ調べてあれこれ計画立ててます。
旅行で行くんじゃないんだけど・・・(苦笑)
この冬最初のイベント出展、いきもにあ、楽しみにしています。
「一番好きな魚は?」
と、聞かれると「サバかな?」
と、答えてしまうくらい好きなんですが・・・
今までやらなかったのは作っても売れなそうだから・・・
・・・・・・・・・・。
マサバの背中の模様、生きているうちは色のコントラストがはっきりしてます。
このサバ模様、縄文土器の表面の模様にすごく似てる・・・
本当は見た目も綺麗で格好いい魚だと思います。
・・・そんなこと言う人あんまりいないけど・・・。
この季節のマサバは・・・
といっても全てが、と言う訳ではないんですが・・・
ほんっとーにいいやつは・・・旨味、脂、それから程よい酸味
下手な高級魚を蹴散らす実力があると思ってます・・・安いのに。
・・・まぁ、本物の高級魚を自分が知らないだけかもしれませんが・・・。
9月の終わり、モデルのサバ
実物見ながらの製作
・・・背中の模様はぼやけちゃってるけど・・・
同じサバ科のカツオの型を作り替えていきます。
これは鋳造して銀にする前のワックスの状態。
鋳造については↓こちらで紹介しています。
ロストワックス
夜にはモデルから食材に・・・
まず中骨で出汁をとる・・・
まだ小さいし脂も少ないのでサバの炊き込みご飯
サバ出汁で炊いてます。
おにぎりはお弁当として冷凍に
今みたいに一年中何でも食べられる訳でない時代・・・
江戸時代には初物を食べると寿命がのびる・・・と言われていたそうですが、
1年ぶりに口にする初物って確かに旨いだろうな・・・と感じます。
・・・というか自分にとって久しぶり、今年初めてのマサバがほんと旨かった・・・。
モデル2号、10月の初め。
安いのでいつでも気軽に買えるところもサバが好きな理由(笑)
今度は頭を集中して仕上げる・・・
生き物の形って環境や習性、餌にあわせてちゃんとできていて・・・
生きてくのに理にかなった形だと、感じます。
これ、当たり前のことかもしれませんが。
・・・人間だって同じなんだろうな・・・
同じサバ科でもカツオマグロ系とサバ系?は結構形が違う。
これも多分、理にかなったこと・・・なんでしょう。
モデル2号は脂がのってきてるので余計なことしないでそのまま刺身で・・・
後ろのわき役は栗、レンコン、椎茸の煮もの
青メタリックの背と白銀の腹・・・
鮮やかで真っ赤な血合いと脂ののった白濁した身・・・
サバの刺身って刺身界屈指の美しさ・・・
と思うんですがー・・・・・
自分以外でそんなこと言ってる人を知らない。
試作品が一応完成・・・サバはまだ手直しが必要。
とりあえずサバは置いといてすぐ次に取り掛かる・・・
・・・理由は時間が足らないから・・・・
見本を見ながらの製作。
(せっせとこういうことばっかりやってるよなぁー・・・・・)
(・・・でも、自分が期待されているものってこれなんだよな・・)
(同じことやってるようでも少しづつ進歩してるはずなんだけど・・・)
・・・と、製作中に意味のないことを一人ぐるぐると考える・・・
読書の秋って言葉の意味、なぜか少しだけ解った気がします・・・(苦笑)
イベント出展のお知らせです。
この1か月くらいで新作を出来る限り製作しています。
精巧で立体的な珍品シルバーを是非ご覧になって頂きたいです!
・・・・・あっ、サバを見て欲しいな・・・・・
神戸
12月1日(土)2日(日) いきもにあ
「生き物テーマの作品を作るアーティスト、生物研究者などあらゆる”いきもの”好きが神戸に集合!」
今年は神戸サンボーホールで開催です。
自分にとって相性ぴったりのイベントなので楽しみにしてます。
↓こちらは出展者リスト・・・相変わらずの変わり者揃い。
https://apps.equimonia.net/boothes/
東京
1月12日(土)13日(日) HandMade In Japan Fes 2019
東京ビックサイト
ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイスcreemaのイベントです。
こちらはcreemaの→海珠堂のギャラリーページです。
・・・未出品のもの沢山あるので11月には新規の出品したいんですが・・・
時間が足りるかどうか・・・・・。
・・・それと間にもう一つ・・・
これは後でお知らせします。
籠りっきりで新しい型いくつも作っていると細かい作業の連続で神経が少し参ってきます・・・。
正直早く神戸に行きたい・・・
いつもと違う街、食べ物、空気、食べ物・・・
休憩中にいろいろ調べてあれこれ計画立ててます。
旅行で行くんじゃないんだけど・・・(苦笑)
この冬最初のイベント出展、いきもにあ、楽しみにしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます