こんにちは  お元気ですか(上郡町 そとかわピアノ教室)

上郡町の、小さなピアノ教室です。
ピアノを通して元気になれる教室を目指しています!

選ぶのは自分たちなんだし。

2009年07月02日 | その他
たつの市会の議員が賭博容疑で逮捕され、逮捕者が相次ぐたつの市議会に市民から不信の声が上がった。


・・・・・と、新聞を読んで思わず言ってしまいました。

「自分たちで選んだんじゃん」

それと、不信の声をあげている人たちの中に、投票に行かないでおいてこんなときだけ意見している人、いないでしょうね。

まあ、棄権する人たちはたぶん最初から議会の存在価値を認めてないんでしょうし、興味がないのだろうけれど。(それにしても危うい価値観だなあと思います。だって、自分の納めた税金の使い道を決める人たちを選ばないなんて。)

なんだかなあ。

自治体の最高議決機関だなんて格調高い言葉で説明されたって、しょせん中身はそんなとこ、という諦めが先に立ってるんですよね。

もちろん、まじめに取り組んでいる議員さんも何人も知ってるし、一部のそういう不心得な議員の行動で一緒くたにされてしまうのが残念でならないけど、

不心得な議員を生み出している原因に、一般市民も大きな位置を占めているということを認識してないから
「こんな議会は信じられない」
なんて、他人事みたいに言えるんじゃない?と、思ってしまいます。

「こんな議会は恥ずかしい」
という気持ちが大事なんじゃないでしょうか。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人が育つ国づくりを、と願います (It'smo元気)
2009-07-03 20:36:26
だって、これまでの日本が発展してきた背景には業界と政界のつながりがあってこそ、という部分があったし、それはそれで勢いのある国づくりになってきたんですもんね。

でも、結局それ一辺倒になってしまったのが舵取りの間違いだったんでしょうね。

日本の教育はこれからどうなるんでしょう?
人づくりがおろそかになってしまってこれからの国づくりはどっちを向いていくのか・・・・。
返信する
Unknown (ケンケン)
2009-07-02 22:31:33
そうですね 
投票して 初めて選んだと言えるのだと思います
しかし反面 失望感もおおいから 投票しない人も 多いのも事実

小学校の学級会にも劣る 国会にも困ったものですが・・
せめて 投票だけはしておきたいものです

ちなみに 私は 民主に投票します
共産党なんて 口ばっかりで 理想主義なので 投票なんて出来ません

というか 国会議員も無党派とかいって いつでも色が変わるので 
投票のし甲斐がないのも困りますね・・・

なかなか難しいものです・・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。