そろそろおでんの美味しい季節になってきました。
先日「ちくわぶ」というのを食べました。持っちゃりして変わった味だったんですが、「ちくわ」とも「ふ」とも全く違う食べ物でスイトンのような感触でしたが、あれはいったいなんだったんでしょう?
それでは以下はPANDORAの力でサイキック三角ベースというスポーツをオリンピック競技にすれればいいのに、と思った今週のサンデーの感想です。
結婚パーティー事件の解決編ですが、GODの運命志向はついに幼馴染を通り越して双子萌えにたどりついたという理解で良いんでしょうか?
悲しい結末…という風にしたいのでしょうが、設定にいくらなんでも無理があります。少し前に海外ニュースで兄妹と知らず結婚していたというようなニュースがありましたが、明智小五郎が活躍していたような時代ならまだしも、今回のようなかなり大事件で両親が亡くなった場合、いくら養子になったからと言って唯一の肉親の存在まで隠すというのはちょっと考えられないと思います。
さて事件についてはこれくらいしか感想がないんですが、いちおうメインだったっぽい新キャラ安室くんについてです。
世良に続いて安室まで毛利探偵の周りに配置したというのは、CIAなりシャア赤井が探偵を集めることで組織に対して何らかのアピールをしているということなのでしょうか?まさか苦し紛れにキャラを増やしてお茶を濁していると言うことは無いとは思いますが、これで次回が日常ループならそろそろ本気で疑ってしまいそうな気がします(苦笑)。
状況を整理しますとコナンの周りにいるガンダム系キャラは
・沖矢昴
・世良真純
・安室
の三人であり、すべてが探偵ということになります(沖矢は表向き大学院生と名乗ってはいますが能力的には探偵です)。
同時に現在正体がわからないのキャラが生死不明を含めて
・シャア赤井
・赤井(仮)
・バーボン
と人数だけならぴったりです。ここで哀ちゃんに関心を持っていることが確定しているのはシャア赤井とバーボンである①、哀ちゃんの身辺をうろついているのが沖矢昴と世良真純②、①②を単純に解釈すると
<シャア赤井orバーボンのどちらかが沖矢昴と世良真純>
ここから消去法で
<赤井(仮)=安室>
となるわけで、ここまでがGODが現在まで狙っているミスリードだとして、ここからそれぞれをどう考えるのかですが、もちろん私は表向きは一応まだ沖矢=優作説のつもりですから、このミスリードは崩せると思っています。やはり頼りは哀ちゃんの灰原センサーだと思います。
とここまで書きながら申し訳ないのですが、時間の関係で今日の所はここまでです。これについては需要があろうが無かろうが近いうちに必ず続きを書きたいと思いますので、今少しお付き合いください。
先日「ちくわぶ」というのを食べました。持っちゃりして変わった味だったんですが、「ちくわ」とも「ふ」とも全く違う食べ物でスイトンのような感触でしたが、あれはいったいなんだったんでしょう?
それでは以下はPANDORAの力でサイキック三角ベースというスポーツをオリンピック競技にすれればいいのに、と思った今週のサンデーの感想です。
結婚パーティー事件の解決編ですが、GODの運命志向はついに幼馴染を通り越して双子萌えにたどりついたという理解で良いんでしょうか?
悲しい結末…という風にしたいのでしょうが、設定にいくらなんでも無理があります。少し前に海外ニュースで兄妹と知らず結婚していたというようなニュースがありましたが、明智小五郎が活躍していたような時代ならまだしも、今回のようなかなり大事件で両親が亡くなった場合、いくら養子になったからと言って唯一の肉親の存在まで隠すというのはちょっと考えられないと思います。
さて事件についてはこれくらいしか感想がないんですが、いちおうメインだったっぽい新キャラ安室くんについてです。
世良に続いて安室まで毛利探偵の周りに配置したというのは、CIAなりシャア赤井が探偵を集めることで組織に対して何らかのアピールをしているということなのでしょうか?まさか苦し紛れにキャラを増やしてお茶を濁していると言うことは無いとは思いますが、これで次回が日常ループならそろそろ本気で疑ってしまいそうな気がします(苦笑)。
状況を整理しますとコナンの周りにいるガンダム系キャラは
・沖矢昴
・世良真純
・安室
の三人であり、すべてが探偵ということになります(沖矢は表向き大学院生と名乗ってはいますが能力的には探偵です)。
同時に現在正体がわからないのキャラが生死不明を含めて
・シャア赤井
・赤井(仮)
・バーボン
と人数だけならぴったりです。ここで哀ちゃんに関心を持っていることが確定しているのはシャア赤井とバーボンである①、哀ちゃんの身辺をうろついているのが沖矢昴と世良真純②、①②を単純に解釈すると
<シャア赤井orバーボンのどちらかが沖矢昴と世良真純>
ここから消去法で
<赤井(仮)=安室>
となるわけで、ここまでがGODが現在まで狙っているミスリードだとして、ここからそれぞれをどう考えるのかですが、もちろん私は表向きは一応まだ沖矢=優作説のつもりですから、このミスリードは崩せると思っています。やはり頼りは哀ちゃんの灰原センサーだと思います。
とここまで書きながら申し訳ないのですが、時間の関係で今日の所はここまでです。これについては需要があろうが無かろうが近いうちに必ず続きを書きたいと思いますので、今少しお付き合いください。
「ちくわぶ」は、12.3年前、関東の友達から「おでんの定番じゃない」って、言われて、初めてその存在を知りました。
関西に友達はみんな、「ちくわとちゃうんのん?」って、言ってましたけど。
その後、食べましたけど、特に、これといった感想はなかったんですが、そういえば、子供の頃に食べたような記憶もありました。
そういえば、おでんのことを関東煮って、最近、あんまり言わなくなりましたね。
「コナン」の方ですが、リアルでサンデーを読んでないので、皆さんの感想などで推測するしかないのですけど、なんか、「ガンダムキャラ」と通称されるような名前がイヤですね。
ファーストしか知らないオジサンにもわかる名前だけに、余計にそう思うのかも。
まあ、私の小説のオリキャラの名前も、日本人の場合、わかる人には、わかるかもしれない、あるこだわりをもって、付けてるんですけど、ね。
そういえば関東煮は最近は使いませんね。コンビニが「おでん」表記だからかもしれません。
わざとガンダムキャラで関連を持たせようとするのはわかるんですが、GODの思い入れが微妙なだけになんともやり過ぎ感がある気がします。探偵の名前とお酒の名前にあったハードボイルドさが消えちゃうと思いますね。
まあ確かにキャラの名前で遊ぶのは書くものの特権のですしね。私もオリキャラを出す時は自分にだけわかる楽しみを仕込んだりしますし。