つれづれというか、だらだら。

犬とか熱帯魚とかの気になる記

うちのレッドテトラさんたち

2011年11月03日 | 

全身スケルトンではなくなってきた。
おなかは白っぽく一応すけていない。体はまだ赤くないが、顔だけピンク。
最近、ちび2匹の区別がむずかしいときがある。
このこはたぶん、野生児くん。おなかがまん丸じゃないから。・・・あってるかなあ。
野生児くんの特徴
黒目がち。(最近ちょっとちがう)
おなかがくびれてる(男の子?)
よく奥地まで探検にでかけている。





こちら保護区っこ。ごはんの時間ずっとミニブシの上空にいる。舞ってきたごはん食べれるから。(ちなみに、上空のレッドテトラ達のごはんは最初にあげます。らくだから。指ですって水の中にいれるだけだから。もちろんそれも食べる)
保護区っこの特徴。
体がいつも丸い。(女の子?)
大体ミニブシの上にいる。(おこぼれ狙い)


お父ちゃん(2匹いるからどっちかわからんが)と保護区っこ。
ちびと大人のツーショットが撮りたいのになかなか、なかなか。


なんとか5匹おさまる。


男の子


真中奥に親分女の子。
ちびぶしくんたち、なぜおなかいっぱいになるとガラスに並ぶのだろう。ヤモリか、とつっこみたい。約2ヵ月。