今日の昼食は奮発して鰻丼にした。
と言っても、
生協で買ってあったウナギのかば焼きを炊きたてのご飯に載せただけである。
それにワカメと豆腐の味噌汁と糠漬けのキュウリとナスを添えた。
今日土曜日の午後は夫はカルチャー教室に行く日である。
それで、おそるおそる昼食後テレビを観ている夫に、
「かまわなければ、かるちゃーのあとで、
昨日あなたが食べたいと言っていた蜆貝と、
ほかに何かおかずになるものを買ってきてくれませんか?」
と頼んでみた。
すると、夫は突然怒り出した。
「テレビを観ているのにうるさい」と。
「だって、テレビを観ているときのほかは2階で仕事をしているか、お出かけだから」
と私が言うと、
夫はテレビを消して、ドアをバタンと閉めて2階に上がってしまった。
「なぜ?」
夫の行くカルチャー教室はショッピングセンターの上にあり、
帰途、買い物をして帰るのに、全然面倒はないはずだ。
なのに、なぜあんなに怒るのだ。
夫は、
男が惣菜を買うなんてみっともないと思っているのだろうか?
それとも、
自分の小遣いが減るのが嫌なのだろうか?
私など、夫からもらうお金の大半は食費になっている。
自分が旅行に行く費用などは、自分の親からの遺産を使っている。
たまには夫が食品を買っても罰は当たらないと思うのだが・・・。
夫は、夫が買い物をすると、ますます私が運動不足になるという。
それとこれとは別でしょ。
夫の言い分は詭弁である。
私だって、たまには夫においしいものを買ってきてほしいし、
たまには作ってくれたらとも思う。
他所の家庭は、どういうふうに家事の分担をしているのだろう。
私の家事が行き届かなかったら怒られるが、
私の家事はただ働きである。
ただで働いて、さらに叱られるなど、
何と割の悪い仕事をしている私であるか。
さらに言わせてもらえば、
私は夫の親の介護もさせてもらったが、
夫の親からは何もいただいていない。
嫁だから当然と思ってさせていただいたが、
私の兄嫁などは、
私の兄が亡くなったとき、
母が兄嫁を受取人にして兄の生命保険料を支払ってあげていたから、
兄嫁には大金が入った。
私は、
義母の世話をしていた当時は損得でさせていただいていたわけではなかったが、
義妹には、
私の義母の世話の仕方に、いろいろ注文を付けられた。
が、
その義妹は、
私がこの家に来てから一度も来なかった。
たまには義母の話し相手に来てほしいと思うこともあったけれども・・・。
それでいて、遺産相続は、夫と同じ分け前を要求した。
考えていると、なんだかなあと思ってしまうのである。
もしかすると、笑顔を返すと段々と笑顔が返ってくるかもね?
ご主人が怒っても、何処吹く風でいつも笑顔を返すと、根負けして笑顔が返って来るかも!
10回目、100回目、1000回目だとしても試す価値あるかもね。
怒りは怒りを、笑顔は笑顔を。
少ない回数で笑顔が返って来ると良いですね。
しかし、色んな意味で、なるべく自分で買い物をした方が良いと思います。 一旦、楽をすると癖にもなります。
特に私の様な出不精には良くないです。 病気を増やす事になります。
自転車は、その数年前から辞めていました。 それで、新しい自転車を買いに行った時、慌てて転けたのであります。
それで縁起が悪いと思い乗るのを止めました。😂
いかりのちょうこさんのご主人は優しい方ですね。
我が家は、そんな状況になっても、たぶん買い物はしてくれないと思います。私の夫は、食料品の買い物をしたりするのは男の沽券にかかわると思っているふしがあります。特に私に対して。
だけど、たまには食事に気を使ってほしいと思うときもあります。夫は、上げ膳、据え膳で、お殿様みたいですから。
自転車は、私もほとんど乗りません。自宅が駅から近くて買い物も比較的近くで間に合わせられるから。自転車で行くと却って停めるところとかがややこしいです。
良い場所だし、長生きしないと、もったいないです。
いかりのちょうこさんのお家は最寄り駅から20分くらいですか?
でも、いい運動になりますね。