昨日の番外編の続きです。
シェークスピアの生誕地の写真も追加します。
これはシェークスピア一族の墓地のある公園の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/05/9386b14ab57093cb49f37980d777b712.jpg)
墓地の裏手は公園になっていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/866550dd34310db9ebdf57c00c80d177.jpg)
少し歩くと川があったことはご紹介しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/78178d981b0b67d99c394015856a6edd.jpg)
川のそばに白鳥が固まって休んでいたことも書きましたが、それがもう一枚ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/ae5401cae14b5bfd97334d29e5ff6afd.jpg)
白鳥の向こうにロイヤル・シェークスピア劇場が見えています。
川の写真に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/19/b33e9dd85ba348b61725b6b685b00bf9.jpg)
屋形舟ような舟を見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/6f7ac7560c01d9ebfc41c4811a948bf9.jpg)
川から離れて町のほうに戻ろうと公園を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/debc17d3b6c6131a5069ea146fb4de0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/13/51dc09e75db6f7bef2271f28471c977e.jpg)
ここらあたりで私が歩けなくなったのでした。
と、今回はここまで。
気が向けば、午後また書くかもしれません。
シェークスピアの生誕地の写真も追加します。
これはシェークスピア一族の墓地のある公園の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/05/9386b14ab57093cb49f37980d777b712.jpg)
墓地の裏手は公園になっていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/866550dd34310db9ebdf57c00c80d177.jpg)
少し歩くと川があったことはご紹介しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/78178d981b0b67d99c394015856a6edd.jpg)
川のそばに白鳥が固まって休んでいたことも書きましたが、それがもう一枚ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/ae5401cae14b5bfd97334d29e5ff6afd.jpg)
白鳥の向こうにロイヤル・シェークスピア劇場が見えています。
川の写真に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/19/b33e9dd85ba348b61725b6b685b00bf9.jpg)
屋形舟ような舟を見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/6f7ac7560c01d9ebfc41c4811a948bf9.jpg)
川から離れて町のほうに戻ろうと公園を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/debc17d3b6c6131a5069ea146fb4de0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/13/51dc09e75db6f7bef2271f28471c977e.jpg)
ここらあたりで私が歩けなくなったのでした。
と、今回はここまで。
気が向けば、午後また書くかもしれません。
私も旅で歩いての時は思いますよ。
同じです。
持病があると特にね。
私は、心臓が悪いので、以前は、山など、息が苦しくなって登れなくなることが多かったのでしたが、最近は、平地でも、足や腰が痛くなって歩けなくなることが多くなりました。夫にもっと鍛えよと叱られるのですが、老化も絡んでいると思っています。