kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

12/16 久しぶりポートパーク3h

2018年12月16日 | テニス関連
12/16(日)ポートパークポートパーク 8:00-3H taguken115さんshimada1950さんken1949さんshu147さんmayuaki4032さん

OMM・・・緩くてもいい、深いボールは役に立つ。
KFS・・・やはり、バックボレー、逆クロス
kan想・・・・1、相手がギャーと言って、ウィナーになるショットは、誇り。大事なのは、そのショットを打つ事なんだけど、本当は、そのショットを導き出すパターンの創造。2、サイド抜かれるよりセンター抜かれるのは恥ずかしい。3、ただ当てるだけのボレーは逆襲の餌食。4、10時までは極寒、こんな風にテニスオフ続くんだろうなぁ 腰痛注意



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/15 三角町 3H

2018年12月15日 | テニス関連
12/15(土)三角 13:00-3H watanabe99さんtaguken115さん keigo1008さんbeetle8163さんyama0329さん

omm・・・眩しさを利用し、前、後ろ、、横
kfs・・・力入れずに、バック逆クロスボレー
kan想・・・・1、このコートは、冬場は眩しくボールが見にくい。袖ヶ浦の15:00と似ている。それなりに対応できるかできないかは、結構キーポイントだなぁ 2、漸くバックリターンんが、ボレーでないものもできている。次は打ち込み 【フォアで、リターンの打ち込みしないだろう!コントロール】2、サイドを抜くときに強打は品がない。ゆったり。相手の動き意識して! 3、スピンのストロークは魅力的 4、サービスはトップスライス打てて、方向意識したスライスが生きる。

※ 最近、腰痛でキャンセルの方結構多い。 準備運動多くしないといけないかもね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の風景

2018年12月14日 | C.S.P.活動
最近出勤時間が自由?なせいか、いろんな光景を見る。

道路清掃をしている
体操をしている

でもな~ 見られていることを意識しているんだろうか?

ぐずぐず、グタグタ
仕事と関係ないだろうと思っているんだろうな~

以前、机の上や引き出しが整理されてなくても、仕事できりゃいいだろう。の言い分がおおこうしていたけど
いい会社は、そんなところから考え方が違う。
道路清掃や体操。そういえば避難訓練の対応も
 基本しっかりしている組織としてない組織がはっきりわかれていたな~

基本出来ていない組織は、いずれボロが顕在化する。いい組織の構成員でありたいもんだ。

※ファーウェイの機器には、特別な部品がついていたようだ。怖いね。
 ソフトバンクはどうするんだろう。少なくとも、今後 キャリアはソフトバンクを選んじゃいけないね。
 こんなに話題になっている組織なのに、TV朝日は、夕方のニュースでウェアウェイ礼賛報道。ここまでするとは、さすが 朝日
 もうPCやスマホは、国産かせめてアップル以外購入しちゃいけない。
※中国は、又々人質とった。そんな国となぜ付き合うのかな~
 出張する方は、北朝鮮・韓国と同じ。注意注意! スパイ容疑で捕まらないでね。
※そろそろ、LINEライン利用はやめたほうがいい。
Kingオフィス使っているいる方、ウィルスゼロも韓国製だな~
怖い怖い。国産化が大事【だからジャストもトロンも潰された】
戦闘機、対ミサイル防衛機器、 ドンドン米国製になっちゃってる。
※今日 高速道路殺人事件の判決が出るようだ。
 まず 1審は殺人罪で死刑 2審も同じ 最高裁で 法律の不備を見とめ でも刑務所 無期 oioiが妥当?
 死刑宣告しないと、今後なくならない。 (麻薬と同じで、1回目だからなど酌量するからまた起きる。微刑を
主張する 似非人道家を排除すべき!)【人道家は自分の行為に正義感じてるから厄介】
麻薬4回やっても、執行猶予だからなぁ これも死刑だよなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職兄 職親

2018年12月13日 | C.S.P.活動
創業 1961年7月17日
法人 化 同 12月13日
秋葉原、神田佐久間町

社員に喜ばれ、社員が誇りとし、社員が家族から感謝される会社を創る

パワハラ一杯あったなぁ。
100人入社し、10年で9割以上やめる、プロ野球より厳しい組織。【今は違う】
そんな組織で生き残れた事に感謝。
そんな組織で育てて頂いた事に感謝。

13日にこの界隈歩くと、職兄を見かける時がある。
7月17日もそうだけど、こちらは結構大事。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うがい、手洗い

2018年12月12日 | 好々爺への道
うがい、手洗い、風邪予防のために、必須とおもっていたら、
風邪ウィルスは、口に入ったら数十秒で体内に入ってしまうので、風邪予防には,懐疑的らしい。
手洗い、マスクは効果的らしい。正しい知識教えていただいたことを感謝はするけど、
うがい薬屋さん大丈夫かな~

確かイソジンは、明治 かばうがい薬 から ムンディファーマ シオノギへ バーバーリーと同じように契約変更 (ヤマザキナビスコも同じ)

結構、危機?

リスクは、いろんなところにある。 競合、新規参入だけでなく、内部崩壊、そして今回のように外部変化。
【そもそも、効果のないものをあるようにして売っているのは罪!】

振り返りは常に必要なんだなあ~。
12月だから年度のPDCAも進み、今年度の反省を踏まえ、次年度の計画も多くの組織で進められている。
こんな事件があると、根本の根本からも振り返りが必要なんだと思ってしまう。

【あんたのテニスオフは存在意義あるの?】

※外務大臣に、機微な外交問題を質問して返答ないのは如何なものか。
国会でも、機密で討議するべきだなぁ
※カナダ関係者が中国で逮捕。日本人がスパイ容疑で判決。
何故、武力を持たないといけないか?以前は、借金の回収の為だったが、
これからは、真の目的である国民を守る為。
中国へ赴任する人の10倍は、中国人要人を逮捕しておく必要がある。
人権は 権力者からみたら1/10? そんな国と相対しているのに、国防費などオープンにするのはいかがなものか
1人拘束1人保釈。カナダが武力持たないから。当たり前の状況
追求する野党は国民のこと考えていない。
社会保障費を食い物にする外国人を排除することに反対する人、それが彼ら。公平平等を盾に、日本の土地を平気で外国人に所有させるのに賛成する人たちを支持するのは如何なものか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする