加奈子のたららん うたレシピ♪

歌い手、声楽講師として活動中♪ 音楽のこと、日々のことをマイペースに綴っております。

ヴェルデ・サロンコンサートシリーズvol.8 魅惑のにほんのうた

2024-05-15 | 出演情報
来月2024年6月15日(土)にヴェルデ会主催のサロンコンサートシリーズvol.8 魅惑のにほんのうた が、開催されます。
2019年の秋からスタートしたサロンコンサートシリーズも、今回で8回目!!

今回は日本語の歌のみの演奏になります🎼



■第1部
歌い継ぎたい日本の歌・美しい日本語で歌う外国歌曲
朧月夜 浜辺の歌 庭の千草 旅愁 他

■第2部
日本歌曲の系譜をたどって
瀧 廉太郎 山田 耕筰 髙田 三郎 團 伊玖磨 中田 喜直 木下 牧子

[会場]
栃木県総合文化センターリハーサル室

[時間]
13:30開場/14:00開演

[チケット]
前売り2,500円、当日3,000円 (全席自由)

[出演]
ソプラノ:篠崎加奈子、瀧 浩子、日橋 希 橋本由香
メゾ・ソプラノ:田代 直子
ピアノ:香川 瑞葉
監修・司会:大貫 裕子

第1部は童謡・唱歌を含む、美しい季節を感じられるような、懐かしい風景が風景が見えるような、これからも歌い継ぎたい日本の歌を。そして、庭の千草や旅愁など日本語の歌としても親しまれている外国歌曲をお愉しみいただきます。

第2部は、日本歌曲というジャンルの流れを辿ってまいります。日本の音楽、歌曲の時代を作ってきた作曲家6人に焦点を当てます。
19世紀末の瀧廉太郎から現代の木下牧子までの素晴らしい日本歌曲の数々をお愉しみください。

贅沢な2時間をお届けできることと思います。皆さま、是非ご来場くださいませ

チケットご入用の際は、出演者までご連絡ください。こちらの「メッセージを送る」でもお受けいたします。
よろしくお願いいたします❣️

宇都宮シンフォニーオーケストラ 第21回定期演奏会 ベートーヴェン・チクルスvol.6 第九

2024-05-12 | 日記



宇都宮シンフォニーオーケストラの第21回定期演奏会が宇都宮市文化会館大ホールで開催されました。

1200名を超えるお客様にご来場いただけたそうです。ありがたいことです‼️

公演日前日、ホールリハーサルでオーケストラと合唱の皆さんの間に座り、改めて、ベートーヴェンは天才だと感じました。
初演から200年もの間、途絶えることなく世界の人々が演奏し続けているのかと思うと本当に胸が熱くなります。
地球規模で超ロングヒット✨
そんな曲を演奏できる喜びは底知れません。
そして、こんな時代だからこそ、シラーの詩が心に響きます。

合唱の授業の単位のために歌っていた学生の頃から数えたら、何度、第九の「本番」に乗ってきたのかわかりません。
しかし、毎回毎回、大きな感動、新鮮な思いを与えてくれるのも、この第九の素晴らしさかと思います。

宇都宮シンフォニーオーケストラが2011年からスタートした「ベートーヴェン・チクルス」企画も今回が最終回でした。
途中、コロナの影響で途切れながらも、13年かけて交響曲を全曲演奏。
本当に素晴らしい

今年2024年は、ベートーヴェン本人の指揮によりウィーンで第九が初演されてから200年のアニバーサリー・イヤーでもあります🎶

石川マエストロはじめ、宇都宮シンフォニーオーケストラの皆さんの重厚な響き、宇都宮第九合唱団のエネルギーに満ちた声、いい音楽がホール全体に溢れていたと思います😍


(オケ練習中)

(午前GP直前)
わたしも後押しされ、支えられて気持ちよく最後まで歌い切ることが出来ました。
素晴らしい時間をありがとうございました。

(終演後:左から合唱指揮の佐藤先生、テノールソリスト菊川さん、ソプラノソリスト篠﨑、石川マエストロ、アルトソリスト上野さん、バリトンソリスト坂寄さん) 

石川マエストロはじめ、コンサートミストレスの小泉さん、プレイヤーの皆さんにはもちろんですが、スタッフとして今回の公演を支えてくださった方々にも心より感謝いたします

宇都宮短期大学・同附属高等学校の学長先生よりお花を頂戴しました。
いつも卒業生を温かく心強い応援をしてくださいます。ありがとうございます。



✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼ ✼

第45回宇都宮市民芸術祭
第21回定期演奏会
宇都宮シンフォニーオーケストラ
ベートーヴェン・チクルス Vol.6

■日時
2024年5月12日(日)
開場 13:00/ 開演 14:00

■会場
宇都宮市文化会館 大ホール

■プログラム
レオノーレ序曲第3番 op.72
交響曲第9番 合唱付(歓喜に寄す) op.125

■指揮
石川 和紀

■合唱指揮
佐藤 和男

■出演
宇都宮シンフォニーオーケストラ
宇都宮第九合唱団

■ソリスト
篠﨑 加奈子(Sop.)
上野 浩美(Alt)
菊川 祐一(Ten.)
坂寄 和臣(Br.)

■入場料
全席自由
一般:2,000円/ 小・中学生:無料🆓

■チケット取扱い
宇都宮市文化会館プレイガイド
栃木県総合文化センタープレイガイド

■主催
宇都宮市民芸術祭実行委員会
宇都宮シンフォニーオーケストラ

ジョイントコンサート 終演しました

2024-04-29 | 日記
昨日、大野智子・篠﨑加奈子 ジョイントコンサート はるふわり🌸 が、終演いたしました。

当日プログラム

春を通り越して夏のような暑さの1日となった昨日。80名を超える多くのお客様にご来場いただき、とても温かい雰囲気の中、素敵な時間を皆さんとご一緒させていただきました。

ピアニストの智子さんと、大好きな曲をふんだんに盛り込んで約1時間のプログラム。お話を交えつつでしたが、あっという間でした💨

智子さんとはヴェルデ会でも、何度もご一緒してますが、今回も伴奏だけでなくソロもバシッと弾きこなす、本当に頼りになる素晴らしいピアニストです🎹
勝手に暴走しそうになる歌い手を支えてくれるだけでなく、引っ張ってくれる。お互いにやりたいことがクリアに感じることができる、大変ありがたーいピアニストさんです。
ソロを弾いている時の智子さんの後ろ姿、惚れ惚れするくらいカッコよかった

生徒さんたちも多く来てくれました。
私がそうであったように、私が舞台に立つ姿を見てもらうことで、生徒たちに少しでも何かを感じてもらったり伝えられたら良いなと、常々思ってます。

いつも心強い応援をしてくださる宇都宮短期大学・附属高校の須賀英之学長先生もお忙しい中、ご来場くださいました。素敵なお花も頂戴し会場がより華やかになりました。ありがとうございました。
 
 
白いベーゼン、紫の皮が張られた猫足のピアノ椅子

まだまだ勉強不足… やっぱりツメが甘いな、と反省点が山積み
ひとつひとつの本番を大切にする気持ちを失わないように、今後も丁寧に勉強していこうと思います。

ご来場いただきました皆さま、応援のメッセージを寄せてくださいました方々、ありがとうございました。
会場Naturalhallのオーナーでもある栃木防災株式会社の社長、阿波さんにも大変お世話になりました。
心から感謝申し上げます🎼


眩しい白いベーゼンドルファー🎹

リハ中の智子さん


本物のピアニスト(智子さん)に撮ってもらった、ピアニスト風写真



宇都宮シンフォニーオーケストラ 第21回定期演奏会

2024-04-06 | 出演情報
5月12日(日)に宇都宮シンフォニーオーケストラの第21回定期演奏会が宇都宮市文化会館大ホールで開催されます

宇都宮シンフォニーオーケストラが2011年からスタートした「ベートーヴェン・チクルス」

Vol.6となる今回の演奏会で交響曲全曲演奏が完遂となるそうです。
(✼チクルス・・・ ある作曲家の多数の作品を幾回かの音楽会で連続して演奏していく一連のコンサート )

今年2024年は、ベートーヴェン本人の指揮によりウィーンで第九が初演されてから200年のアニバーサリー・イヤーでもあります

当初、この演奏会の開催を予定されていたのはコロナウイルス感染症が拡大となってしまった4年前でした。アニバーサリー・イヤーの今年、ようやく開催となります。
皆さまのご来場をお待ちしております


✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
第45回宇都宮市民芸術祭
第21回定期演奏会
宇都宮シンフォニーオーケストラ
ベートーヴェン・チクルス Vol.6

■日時
2024年5月12日(日)
開場 13:00/ 開演 14:00

■会場
宇都宮市文化会館 大ホール

■プログラム
レオノーレ序曲第3番 op.72
交響曲第9番 合唱付(歓喜に寄す) op.125

■指揮
石川 和紀

■合唱指揮
佐藤 和男

■出演

■ソリスト
篠﨑 加奈子(Sop.)
上野 浩美(Alt)
菊川 祐一(Ten.)
坂寄 和臣(Br.)

■入場料
全席自由
一般:2,000円/ 小・中学生:無料🆓

■チケット取扱い
宇都宮市文化会館プレイガイド
栃木県総合文化センタープレイガイド

■主催
宇都宮市民芸術祭実行委員会
宇都宮シンフォニーオーケストラ

レチタティーヴォ・セッコのセミナーが終わりました

2024-04-04 | うた♪
3月30日(土) 所属するヴェルデ会主催のレチタティーヴォ・セッコセミナー Vol.3が開催されました。
今回の課題はオペラ「フィガロの結婚」から抜粋。


アリアやアンサンブルは勉強したことがあっても、レチタティーヴォ・セッコの勉強というのは、そもそも何から始めたら良いのか、どんな勉強をしたら良いのか…
ひとつひとつの単語の意味を調べ、読んで、音を付けて… それから???


今回、ドニゼッティ研究所代表責任者の髙橋和恵先生、コレペティトールの髙橋裕子先生に長時間にわたり、とても丁寧に教えていただきました。大変貴重な学びの時間でした。
  

✼ 音節(シラブル)について
✼ 母音の位置、子音のさばき
✼ くちびる、舌の使い方
✼ 楽譜からどう読み取るか
✼ 原作を学ぶ
✼ 翻訳の読み方
        ……… など









新しいことを学ぶ、知る喜びを感じました。
とても1回の受講では処理しきれない内容でしたが、今後レチタティーヴォ・セッコを勉強するにあたって、取り掛かり方が少し理解できたように思います🎶

上手に、というより「達者に」レチタティーヴォをさばけるように勉強を続けたいと思います