し~たん&みぃたんの成長日記♪

PCOSの治療から1年後の2008年9月に誕生したし~たん☆2010年8月に誕生したみぃたん☆元気な姉妹の成長記録です♪

歩行器♪

2009年05月15日 08時45分15秒 | 生後7~9ヶ月
つかまり立ちがだいぶ上手になり、
最近はただ立つだけでなく、足を上げ下げしたり、交差させたりして移動したい様子

つたい歩きも始めそうだから、歩行器を買ってみようかなぁ~と思っていたら、
先日、母にし~たんを預けて子守りをお願いしていたところ、
「たった1週間の間に、すごく動くようになったね~
 お母さんが、歩行器買ってあげるから、見に行こうか~
と言ってくれたので、お言葉に甘えて、買ってもらうことにしました

歩行器って言ってもいろいろあるし、歩き出せば必要なくなるものだから・・・
って考えると、結構、悩みました

そして、結局、長く使えそうなもので、し~たんが一番反応を示したこちらにしました

      toyroyalの歩行器
おすわりでもたっちでも使えるし、上のボードだけ外すこともできるし、
何より、歩く練習の時にボード部分がし~たんに見えるのがいいかなぁ~と思って決めました

早速、し~たんは帰宅後から遊んでました

私が家事をしてる間は、おすわりの状態でバシバシ

し~たんと一緒に遊ぶ時は・・・

たっちモードにして、つかまり立ちです


叩くのに真剣です

し~たんはひとりで立つのは上手だけど、まだ脇をさせてあげないと歩くのは無理なので、
歩行器としての機能を使うのはもう少し先かな

でも、音楽が流れたり、光ったりするから、興味津々
しばらくはひとりで遊んでてくれるので大助かりです

し~たん、ばぁばにいいものを買ってもらったね~
せっかく買ってもらったから、歩く練習、がんばるぞ~

  ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体測定♪(8ヶ月)

2009年05月14日 08時43分51秒 | 生後7~9ヶ月
し~たんは今日で8ヶ月と4日

6ヶ月児健診の時以来、身長・体重を測ってなかったので、
昨日、実家に帰ったついでに、いつも測る実家近くのお店に行って測定してきました


おむつを交換して、まずは体重

バタバタ暴れるし~たんを落ち着かせ、目盛りをみると・・・

10.3kg

洋服分を差し引くと、正確には・・・10.1kg

ついに、2ケタの大台に乗りました

どおりで、最近、一段と重い気がするはずだっ


期待の身長のほうは・・・

70.5cm

前回、急ブレーキのかかった身長でしたが、ちょっぴり伸びて70cm台になりました


『あたし、大きくなったでしょ??

最近、ちょっと顔が小さくなったと言われるし~たんですが、
離乳食の食欲が復活したおかげで、身長も体重もいい感じで増加してました

月曜日にど~しても外せない用事があって、いつも肩こりになるので使わない
抱っこひもを使ってからというもの、私は肩~首が痛くて痛くて

大きくなるのは嬉しい反面、早く歩けるようになったらいいのに・・・
って、日々、し~たんの重さに苦戦してる私なのでした

  ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯磨き!?

2009年05月13日 09時37分41秒 | 生後7~9ヶ月
し~たんお気に入りの木のおもちゃ♪

基本は鮮やかな色のおもちゃが好きなのに、
この木のおもちゃが目につくと必ず手に取ってこの動き(笑)

歯をカリカリ擦りつけてるので、このおもちゃは
猫が爪磨ぎしたみたいになってる

この動き、どうやら私たちの歯磨きのマネらしい

パパがし~たんを向かい合うように抱っこして歯磨きしてたら、
キャッキャ言いながらこの動きをしてました

し~たん
歯磨きは頭じゃなくて、手を動かすんだよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じんべいを着たよ♪

2009年05月13日 08時32分53秒 | 生後7~9ヶ月
昨日はお天気が悪かったせいか、
夜になってもジメジメして蒸し暑い

し~たんも汗をかいてるので、この間1枚だけ買ってたじんべいを着せてみました

丸い顔と立派な太ももが目立つけど
まあまあ似合ってるよ~

し~たんもいい感じなのか、最近、夜中、1時間おきに起きて泣いてたのに、
昨夜は熟睡でした

夏物のパジャマはまだこのじんべいだけなので、
そろそろ用意しておかなきゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正座してるみたい(^◇^)

2009年05月12日 09時14分34秒 | 生後7~9ヶ月
私がトイレに立って、し~たんに一人で遊んでもらってると
いつになく静か

大丈夫かなぁと思い、慌ててトイレから出てくると、


どうやらソファにつかまり立ちしようとして、失敗したみたい

でも、この後ろ姿、まるで正座してるみたいだったので撮っちゃいました

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家作り!!

2009年05月12日 09時00分40秒 | 夢のマイホーム計画
昨年末に2度ほど”夢のマイホーム計画”とのカテゴリーでご紹介していた
私の夢のマイホーム

いつかは必ずって思ってましたが、
見学に行ったりしてるうちに旦那もその気になってきて、
旦那も私もお気に入りの住宅メーカーが見つかりました

そして、実は・・・

契約を済ませ、設計図も完成!! 昨日、建築確認もおりたとのことです

急いで家を作ろうと思ってたわけではないのですが、
・ メーカーさんの営業マンさんがすごくよくしてくれたこと
・ 2人目が生まれる前には、出来れば引っ越したいなぁ~
って思ってたので、
ちょうどいい機会かなと思い、家作りをスタートさせる運びとなりました

予算の関係で、小さい家ですが、5LDKの私の希望とおりの間取りの
設計図が出来上がりました


そして、現在の土地の状態ですが・・・


このとおり、草がすごいです

でも、ここに9月末には夢のマイホームが完成予定です

し~たんのお誕生日には間に合いそうにはないけれど、
9月にまたひとつ、我が家の記念日が増える予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日★

2009年05月11日 08時57分22秒 | 生後7~9ヶ月
昨日は、母の日でしたね~

し~たんが生まれたので、私にとっても初めて母となって迎える母の日です

と言っても、まだそんなことがし~たんに分かるはずもないので、
フツ~の日曜日でしたが・・・
買い物に行ったところ、たくさんのカーネーションの
思わず、
「きれいだね~
と行ったら、旦那が、
「買ってあげるよ~どれがいいの??」
と言ってくれて、旦那とし~たんからということで母の日のプレゼントをもらっちゃいました


家事をしながら見れるように、台所に飾ることにしました


『あたちも欲しいよ~

パパ、し~たん、お花ありがとう
ちょっと手抜きをすることもあるけど、これからも家族のために家事を頑張るぞ~

  ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8ヶ月バースデー♪

2009年05月10日 22時00分30秒 | 生後7~9ヶ月
早いもので、今日5月10日でし~たんは8ヶ月

月誕生日恒例、し~たんのこの1ヶ月の成長ぶりをご紹介したいと思います

 おすわりしてる時に倒れることがなくなりました
気がつけば、方向が変わってるくらい自由自在に座ったまま動き回ってます

『あたしのこと、呼んだ~??
後ろを振り返っても、バランスを崩すことはないよっ


 7ヶ月と20日目に寝返りに成功しました
今では、右回りでも左回りでもどちらにもコロコロ転がってます
今朝も、起きたら、寝返りしてうつぶせになったまま、
スヤスヤと寝息もたてず寝ていたので、ママはビックリして慌てて起しちゃいました
(寝返り初成功の記事は・・・こちら★


 寝返りが成功したその日の朝、つかまり立ちが出来るようになりました

だいぶしっかり立てるようになってきました


 つかまり立ちをしてる時に、足をあげる仕草が見られ、つたい歩きをしそうなので、
最近のママとの運動の時間は、もっぱら歩く練習です

『いちにっ

 にんぎまんまと拍手をするようになりました
ただ・・・、ちゃんと意識してやってるというよりは、まだ無意識のような感じです


 離乳食は2回食になりました
機嫌の悪い時は食べないこともありますが、だいたい用意した分は完食してくれます
1回量は・・・ご飯・麺類→50g(パンだと、1/2枚)
       野菜・果物→20~40g
       タンパク質→魚だと10g、ヨーグルトだと30~40g、豆腐だと30g  ほど

固さ・大きさは・・・離乳食の本に載ってるモグモグ期の初めの頃くらいです。
便秘気味なので、固さ・大きさの方は気をつけて、ゆっくり進めてます


 最近、よだれがとにかくすごい
気がつけば、たら~っと垂れちゃってます
し~たん、スタイが嫌いで、自分で引っ張って取っちゃうので、タオルが手放せません


 久しぶりに会った人に、
「し~たん、やせたね~
って言われるようになりました。まだ、身長・体重を測ってないんですが、
顔がスッキリしてきたから、身長が少し伸びたかな


 夜、寝るときに、寝かしつけてあげなくても、
少し一人遊びしたら、自分で寝るようになりました
し~たんは重いので、抱っこして寝かしつけなくてよくなった分、たいぶ楽になりました


 マグでの水分摂取は、スパウトは
ストローの練習も始めましたが、なかなかうまくいきません
本に、ストローでうまく飲めない子は小さいコップで飲む練習をしてから
ストローの練習をするとうまく飲めると書いてあったので、
コップで飲む練習を始めました


思いつくところでは、こんなところかな
1ヶ月前(7ヶ月バースデーはこちら)からすると、すご~~~~~く成長した気がします

し~たん
またい~っぱい成長したねっ
寝返りとつかまり立ちを一気に始まっちゃたから、ママは一時も目が離せなくなったけど、
と~っても嬉しい成長ですっ
次は、つたい歩きかな。それとも、はいはいかな
し~たんの成長を楽しみにしてるよっ

  ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見♪~ばら園 その2~

2009年05月09日 20時37分17秒 | 生後7~9ヶ月
先日の記事(こちらです☆)では水俣市のバラ園へ行ってきましたが、
結局、パパにお願いして、鹿屋市のばら園へ行ってきました

ばら園内は3日ほど前に満開宣言があっただけあって、とってもきれいに咲き誇ってました
  

入口付近にはバラのトンネル


し~たんの大好きな真っ赤なバラと一緒に


それから、初めてお外でごはんも食べました

『お外だとご飯がおいしく感じるね~
家では大声あげながら食べるし~たんも、もくもくと食べ進め、
麦茶もごくごく飲んでました

ご飯食べて、再び散策始めたら、心地よい揺れでうとうとし始めちゃったし~たん
外も暑かったので、そのまま帰宅となりました

帰路の途中、立ち寄った道の駅で足湯にも入りました

『気持ちいい~~~~~
最初は固まってしまったし~たんですが、途中から足バタバタして遊び出しました
ズボンを着替えなきゃいけないくらい、ビチョビチョになっちゃいました

し~たん
ばら園も足湯もとってもよかったね~
また、パパに連れてってもらおうね~

  ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

し~たん、それはちょっと・・・

2009年05月08日 08時06分40秒 | 生後7~9ヶ月
夕食時、し~たんの前におもちゃを並べて遊んでもらってると・・・


『あたちの相手もしてよ~

背中丸めて、
口には・・・ぬいぐるみ
右手には・・・木のおもちゃ
左手には・・・ボール
ふところには・・・おきあがりこぼし
両足には・・・布絵本

し~たんの前に並べたおもちゃを全部集めて、目線の先はです

し~たん
女の子ですから、そういう遊び方はいかがなものかと・・・
でも、この姿を見た私たちは、思わず笑っちゃいました

  ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする