6月1日前後に咲いた紅白のクジャクサボテンよりもかなり遅れて、今度は中庭の鉢に白い花が夕方咲いて
きました。香りもするので、連れ合いが月下美人かもしれない・・といいます。
実は昨年まで、ほかに大きな月下美人の株があって、毎年何個か花を咲かせていたのですが、昨冬、寒さの
ため、越冬に失敗し、枯らせてしまっていたのです。
そこで、クジャクサボテンと月下美人の違いについて調べてみました。
1.棘座(葉茎の凹んだ部分)に小さな棘があれば、クジャクサボテンです。月下美人には、棘が一切ありません。
2.クジャクサボテンは、葉がやや肉厚ですが、月下美人の葉は薄いです。
3.月下美人は、夜に咲いて、明け方には花を閉じるものが多いですが、クジャクサボテンは、夕方咲いて、
翌日の夕方まで、丸一日はもちます。中には2~3日もつものもあります。
4.月下美人の花の色は、白のみで、強い香りを放ちますが、クジャクサボテンの花の色は、白のほか、
赤などいろんな色のものがあります。香りのあるものと無いものがあります。
香りのあるものも、月下美人ほど強い香りはしません。
5.月下美人は、初夏と秋に2度咲きますが、クジャクサボテンが咲くのは、初夏のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/35/105b6fa6748753bf05022f40ebd45b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/18/9fcc0bf199bbe1871af4f08a05d64f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/70254632031dbe22f0e26c767b46bdae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/35/b6bdf597fd4f32209c4d0d655683c8b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/ae906c7ac8777414596a1e689b44088e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/8d89abfaef54c6be7de3b48fe73be956.jpg)
きました。香りもするので、連れ合いが月下美人かもしれない・・といいます。
実は昨年まで、ほかに大きな月下美人の株があって、毎年何個か花を咲かせていたのですが、昨冬、寒さの
ため、越冬に失敗し、枯らせてしまっていたのです。
そこで、クジャクサボテンと月下美人の違いについて調べてみました。
1.棘座(葉茎の凹んだ部分)に小さな棘があれば、クジャクサボテンです。月下美人には、棘が一切ありません。
2.クジャクサボテンは、葉がやや肉厚ですが、月下美人の葉は薄いです。
3.月下美人は、夜に咲いて、明け方には花を閉じるものが多いですが、クジャクサボテンは、夕方咲いて、
翌日の夕方まで、丸一日はもちます。中には2~3日もつものもあります。
4.月下美人の花の色は、白のみで、強い香りを放ちますが、クジャクサボテンの花の色は、白のほか、
赤などいろんな色のものがあります。香りのあるものと無いものがあります。
香りのあるものも、月下美人ほど強い香りはしません。
5.月下美人は、初夏と秋に2度咲きますが、クジャクサボテンが咲くのは、初夏のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/35/105b6fa6748753bf05022f40ebd45b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/18/9fcc0bf199bbe1871af4f08a05d64f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/70254632031dbe22f0e26c767b46bdae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/35/b6bdf597fd4f32209c4d0d655683c8b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/ae906c7ac8777414596a1e689b44088e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/8d89abfaef54c6be7de3b48fe73be956.jpg)