青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

2025年1月27日の私的な出来事一覧

2025-01-27 08:05:00 | 日記
【私的な出来事一覧になります】

運転会開催日は、「○○運転会開催に関する情報」をご覧ください。

このブログは単なる日記です。有用な情報はありません。読んでもつまらないです。

ーー(1)ーーーーーーーー8:05発信

【作業場の気温と湿度】

■1月27日8時00分現在■

屋根裏設置の温度計は、気温12度、湿度48%。

床から120cm上に設置の温度計は、気温11度、湿度49%。

外気温4度。天気は曇り。

外気温最低0度。体温36.1度。

※昨日の外気温最高は12度でした。
※昨日の屋根裏最高は18度でした。

※作業場内は暖房が入っています。
※連日、寒い朝になっています。
※12月14日夕方からシャッターを閉めています。
※12月31日から加湿器を入れました。

ーー(2)ーーーーーーーー8:05発信

【一番最初に聞いた曲】

ラジオのスイッチを入れて、一番最初に聞いた曲を紹介する投稿です。

■2025年1月27日6時00分
ビリー・バンバン様の曲「白いブランコ」

※昔のお話。お店跡地前にある中学校様の9月か10月の帰りの音楽でした。

以上です。

ーー(3)ーーーーーーーー8:05発信

【今流れている曲】

現在、ラジオで流れている曲を紹介する投稿です。

■2025年1月27日6時07分
北島三郎様の曲「兄弟仁義」

■2025年1月27日6時11分
夏木マリ様の曲「絹の靴下」

※山本リンダ様も歌っていらっしゃいます。今はなき、名鉄・美濃町線880形電車の連結面円形床を舞台に熱唱されていたことが知られています。

■2025年1月27日6時21分
山田太郎様の曲「新聞少年」

■2025年1月27日6時35分
水前寺清子様の曲「三百六十五歩のマーチ」

■2025年1月27日8時20分
酒井優子様とNHK東京児童合唱団様の曲「コンピューターおばあちゃん」

※「ワイエムオー(YMO)ジュニア」と呼ばれた、コスミック・インベンション様も歌っていらっしゃいました。ワイエムオー(YMO)様のコンサートで、前座で歌うこともありました。

■2025年1月27日8時35分
シブがき隊様の曲「スシ食いねェ」

※つボイノリオ様のラジオ番組より。リスナー様からの指摘。生でサーモンが食べられない時代に作られた曲なので、ネタの中にサーモンがありませんね。

■2025年1月27日9時09分
和楽器バンド様の曲「千本桜」

■2025年1月27日19時05分
アイ・ジョージ様の曲「硝子のジョニー」

■2025年1月27日19時17分
梶芽衣子様の曲「怨み節」

※東映映画「さそり」シリーズより。

■2025年1月27日19時39分
石原裕次郎様の曲「夜霧よ今夜も有難う」

■2025年1月27日19時47分
石原裕次郎様の曲「銀座の恋の物語」

以上です。

ーー(4)ーーーーーーーー14:43発信

【鉄道模型タイム】2024年度の運転会は終了

1月25日(土)開催の救済運転会、同26日(日)開催の定例運転会をもって、2024年度の運転会は全て終了しました。

青色鉄道模型運転会にご来場くださった皆様にお礼申し上げます。

今年度はレイアウトを延長して、長さは7m28cmになりました。

留置線に20m(国鉄形)16両編成の車両が留置できるようになりました。

5番線、6番線につきましては、コンテナ貨物列車26両編成が、ゆとりを持ってホームに入れて運転できるようになりました。

延長後、寺西のミスで、電気トラブルが続きましたが、今回の運転会前にトラブルは全て解決して、運転会で鉄道模型はスムーズに走っておりました。

レイアウト延長は、パワーパックの出力から考えて、これが限界と考えております。

来年度は、曲線ボードの更新を行い、曲線を緩くするとこで、トミックス製の新幹線、グリーンマックス様の初期製品が脱線しないようにいたします。

今年で開業10周年になりました。

何時まで続くか分かりませんが、これからも青色鉄道模型運転会を、よろしくお願いします。

2025年度の運転会は4月12日(土)、13日(日)から開始いたします。

ご予約の上、ご来場くださいませ。

ーー(5)ーーーーーーーー15:01発信

【鉄道模型タイム】お菓子の差し入れ

今年度も、青色鉄道模型運転会に、お菓子(現金含む)を差し入れてくださった皆様にお礼申し上げます。

今回の運転会で差し入れていただいたお菓子は、全て青色申告会事務局に引き渡しました。

アイスクリーム、「後藤商店」様謹製のみたらし、「タコ心」様謹製のたこ焼き、お好み焼き、を差し入れてくださった見学者様にもお礼申し上げます。

ーー(6)ーーーーーーーー18:23発信

蔵ノ浦踏切。16時21分、回送大垣行きはクモハ213-5009組成。同23分、普通岐阜行きはクモハ313-1113組成でした。

他に出来事がありましたら、下記に追加されます。6491
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月26日開催の定例運転会に関... | トップ | 2025年1月28日の私的な出来事... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事