カンテレあんさんぶる

15弦カンテレのお嫁入り

今年の7月に注文していた15弦カンテレ5台がようやく1週間ほど前にフィンランドから到着。
道新文化センタ-の受講生が3人、知人が1人購入した。そして娘の歌織が音楽療法で使いたいとのことでクリスマスプレゼントした。

昨日、道新文化センタ-の受講生にこの15弦カンテレを手渡した。
約半年間待ち続けたこともあって箱から出すともう皆さん、顔の頬が緩みっ放し!
「うわ-、何て素敵!」
私はⅠ度とⅤ度のコ-ドの抑え方を教えてあげて音をならしてみた。
「へえ-、5弦と違ってとても音色が多彩ね」
「そうね、15弦は5種類の弦の太さのを使っているからこんなに色々な音色が出るのね。高音部は細い弦を使っているからこんなにキラキラした音が出るのよ」
もう、カンテレを大事そうに抱え、コ-ドをポロンポロン弾き、いつまでも箱にしまおうとしない。
色白で容姿端麗、そして多彩な音色。
皆さんに一遍に気に入られたようである。

      美しい音色を奏でていつまでも可愛がってもらってね。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カンテレあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事