かっぱばが最近よく口ずさむ曲。
それはずばり、「ロォラァ~♪」
そう、西城秀樹さんの「傷だらけのローラ」です。
といっても「ロォラァ~♪」の部分しか歌えません。
そこだけリピートして楽しんでます。
…さて、なんでこの歌に急にはまったかと申しますと、
その理由は、先日興味を示していた「サプリ生活」を開始したことにあります。
だって始めてみたサプリ。名前がなぜか「ローラ」なんですもの!!!
ドラッグストアで二つの会社のサプリがたくさんおかれてあったのですが、
片方はアメリカの会社。
もう一つは日本の会社で昔からお菓子でお世話になった会社。
…かっぱばが迷わず後者を選んだのはいうまでもありません。
(まあ、食品会社でもいろいろ不祥事起きてるから、
絶対的に安心というわけではありませんが、
どうかかっぱばの信頼を裏切らないでいただきたいと思います)
「葉酸」と「コラーゲン」飲んで(食べて?)ます。
さすがお菓子メーカーだけあって、
サプリというより、ラムネ菓子を食べてる感覚です。
ほんとに栄養とれてるのかはちょっと疑問ですが、
かっぱば得意の「信ずるものは救われる」精神で、
すてきなテーマソングとともに1日2粒ぽりぽりしてます。
さて、効果あらわれるかしら?結果は乞うご期待♪
かっぱばがはじめた「サプリ生活」の商品はこちらです。
↓
年度末から先週まで、なんだかんだで大忙しのかっぱばでした。
おかげで、誕生日当日も残業。
お祝いケーキもまだ食べておりません。
でも、誕生日プレゼントとして、ヨン様主演映画「スキャンダル」のDVDを
今さらではありますが、しっかりと購入させていただきました♪わ~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
(プレゼント候補だった「パチンコ冬のソナタ」はボーナス時のご褒美に延期です)
…さて、こんな私ごとばかりつらつらと書いてしまいましたが、
じつはかっぱばの誕生日が「葉酸の日」に認定されておりました!
葉酸といえば、ほうれん草やいちご!
でもサプリもいろいろ宣伝してますよね。。
サプリメントの類には恐怖心を持っておりましたが、
こうなったら、いよいよサプリ生活始めてみようかしら?
・葉酸⇒子宝のため
・コラーゲン⇒美容のため(友人からの薦めあり)
・核酸⇒老化防止のため(職場の上司からの薦めあり)
とりあえずこのあたりを物色してみたいと思います。
…久々の更新なのに、完全なる自己満足ネタで失礼致しました。
最後まで読んでくださった奇特な方のために、情報を。。
「日本記念日協会 今日の記念日」で検索かけてみてください。
自分の誕生日が何の日かわかりますよ~♪
今日は何の日?ふっふぅ~♪
(BY みのかっぱ)
おかげで、誕生日当日も残業。
お祝いケーキもまだ食べておりません。
でも、誕生日プレゼントとして、ヨン様主演映画「スキャンダル」のDVDを
今さらではありますが、しっかりと購入させていただきました♪わ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
(プレゼント候補だった「パチンコ冬のソナタ」はボーナス時のご褒美に延期です)
…さて、こんな私ごとばかりつらつらと書いてしまいましたが、
じつはかっぱばの誕生日が「葉酸の日」に認定されておりました!
葉酸といえば、ほうれん草やいちご!
でもサプリもいろいろ宣伝してますよね。。
サプリメントの類には恐怖心を持っておりましたが、
こうなったら、いよいよサプリ生活始めてみようかしら?
・葉酸⇒子宝のため
・コラーゲン⇒美容のため(友人からの薦めあり)
・核酸⇒老化防止のため(職場の上司からの薦めあり)
とりあえずこのあたりを物色してみたいと思います。
…久々の更新なのに、完全なる自己満足ネタで失礼致しました。
最後まで読んでくださった奇特な方のために、情報を。。
「日本記念日協会 今日の記念日」で検索かけてみてください。
自分の誕生日が何の日かわかりますよ~♪
今日は何の日?ふっふぅ~♪
(BY みのかっぱ)
職場の方に薦められて始めた「数独」。
これがけっこうおもしろい!
1~9の数字を9×9のマスに並べて、縦、横、3×3のマスのなかに
同じ数字が重ならないように入れるというごく単純なルールのパズルゲームです。
ただ、ルールは簡単なのですが、解くのは意外に難しい!
なかなかどうして、やりがいのあるゲームなのです♪
…でも、この「数独」を始めて、改めて気づいたことが。。。
それはズバリ、
かっぱばは、
①一度にいろんな情報を処理するのが苦手
②情報処理スピードが遅い
…ということです。
相方がやっているのを後ろで覗き込みながら一緒にやってみたところ、
その回答のスピードにまったくついていけない自分がおりました!
かなりショックです。
今日は相方が友人とスキーに出かけているので
密かにぬけがけ練習してみました。
でも、昨日よりはよくなったと思うけれど、
間違ったのを最初からやり直したりしてるうちに、
一問(超初級!)に1時間以上かかってしまったものも
!
しばらくこのゲームで脳みそを鍛え直したいと思います。
パソコンでやると電磁波が何となく恐いので、
来週本買ってきます!!!
…最近「脳萎縮かも!?」と思われてる方、
ぜひこの「数独」で一緒に楽しみながらトレーニングしてみませんか!?
これがけっこうおもしろい!
1~9の数字を9×9のマスに並べて、縦、横、3×3のマスのなかに
同じ数字が重ならないように入れるというごく単純なルールのパズルゲームです。
ただ、ルールは簡単なのですが、解くのは意外に難しい!
なかなかどうして、やりがいのあるゲームなのです♪
…でも、この「数独」を始めて、改めて気づいたことが。。。
それはズバリ、
かっぱばは、
①一度にいろんな情報を処理するのが苦手
②情報処理スピードが遅い
…ということです。
相方がやっているのを後ろで覗き込みながら一緒にやってみたところ、
その回答のスピードにまったくついていけない自分がおりました!
かなりショックです。
今日は相方が友人とスキーに出かけているので
密かにぬけがけ練習してみました。
でも、昨日よりはよくなったと思うけれど、
間違ったのを最初からやり直したりしてるうちに、
一問(超初級!)に1時間以上かかってしまったものも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
しばらくこのゲームで脳みそを鍛え直したいと思います。
パソコンでやると電磁波が何となく恐いので、
来週本買ってきます!!!
…最近「脳萎縮かも!?」と思われてる方、
ぜひこの「数独」で一緒に楽しみながらトレーニングしてみませんか!?
いやあ、今日の家庭の医学はとっても興味深かったです。
「夫の無関心とうつの危険性」については、
単に「回答者がマイナスに取りやすい性格だから、
両方ともマイナスな結果になってる」ってこともありそうだから
かっぱば的には眉唾物という判断。
(実際に夫の反応を測定したわけでないし、
うつ気味の奥さんだから夫が無関心になってる
ってこともあるのではないかと思われるので…)
でもでも、前半の
「相方の嫌味な一言の積み重ねがストレスとなり、心筋梗塞!」
というシナリオは、ほんとにありそうですよね!!
今日相方は飲み会でまだ帰ってなかったのですが、
思わず番組を録画してしまいました!
↑いつもかっぱばに、ひどいお言葉をかけてくれる相方に
(ほんと、言ってほしい理想の言葉と実際言われる言葉にギャップがあるんです!
例:皿を割ってしまう
言ってほしい理想の言葉⇒大丈夫か?手切らなかったか?
実際言われる言葉 ⇒なにやってんだ!!)
ぜひともみていただかなくては!
…と思っての行動ですが、実はこれもれっきとした嫌味だったりして(笑)。
なんだかんだいって、うちはけっこうお互い様なのかしら…?
でも、あの奥さんの言葉、
「それって嫌味というよりユーモアでは!?」
というものもあったので、ちょっと複雑。。
まあ、受け止め方しだいなのかもしれませんね~。
(というか、つらい時にい言われたらやっぱりきついのかも)
とりあえず、この番組を相方に見せて反応をみてみることにします。
「そんなこと言われたくらいでストレス感じるなんて
弱っちすぎるんだよ」という言葉が返ってきそうですが(汗)。
「夫の無関心とうつの危険性」については、
単に「回答者がマイナスに取りやすい性格だから、
両方ともマイナスな結果になってる」ってこともありそうだから
かっぱば的には眉唾物という判断。
(実際に夫の反応を測定したわけでないし、
うつ気味の奥さんだから夫が無関心になってる
ってこともあるのではないかと思われるので…)
でもでも、前半の
「相方の嫌味な一言の積み重ねがストレスとなり、心筋梗塞!」
というシナリオは、ほんとにありそうですよね!!
今日相方は飲み会でまだ帰ってなかったのですが、
思わず番組を録画してしまいました!
↑いつもかっぱばに、ひどいお言葉をかけてくれる相方に
(ほんと、言ってほしい理想の言葉と実際言われる言葉にギャップがあるんです!
例:皿を割ってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
ぜひともみていただかなくては!
…と思っての行動ですが、実はこれもれっきとした嫌味だったりして(笑)。
なんだかんだいって、うちはけっこうお互い様なのかしら…?
でも、あの奥さんの言葉、
「それって嫌味というよりユーモアでは!?」
というものもあったので、ちょっと複雑。。
まあ、受け止め方しだいなのかもしれませんね~。
(というか、つらい時にい言われたらやっぱりきついのかも)
とりあえず、この番組を相方に見せて反応をみてみることにします。
「そんなこと言われたくらいでストレス感じるなんて
弱っちすぎるんだよ」という言葉が返ってきそうですが(汗)。
最近、物忘れが激しいかっぱば。
真剣に脳萎縮の危険を感じ始めました。
(兆候その1)
芸能人の名前やら、本のタイトルやらがとにかく思い出せない。。。
しかも以前と違うのは「ここまで思い出しかけてるんだけど…」
といった感覚も持てなくなっていること!!まずいです!
ちなみに杉田かおる、三田寛子レベルが思い出せません。
ジャニーズや最近のいろんなお笑い芸人や歌手にいたっては
新しく覚える気力すらありません(←これは単に年なだけ?!)
(兆候その2)
直前の内容が思い出せない。
職場で電話にでることが多いかっぱば。
「○○さまですね」などと復唱したとたん、
その内容が頭から飛んでいきます。
ぐちゃぐちゃの殴り書きのメモを元に記憶を再構築。。
しかも、電話に出る前にやっていた仕事を忘れ、
別のことをはじめてしまったり。。。自分がつらいです。
(兆候その3)
出かける際の戸締り火の用心。
とにかく指差し確認(日付を唱えながら)を行わないと
出勤後不安でしかたありません。
「確か消したはず。。あれ?でもそれって昨日の朝??」
という具合に頭の中で不安がぐるぐる。
先日は「ストーブ消したからね!」と相方に宣言して消しておきながら、
家を出たあと不安になり、まだ家にいた夫に電話で確認してしまいました。
とにかく考えることも思い出すこともめんどくさいと思う今日このごろ。
確実に脳が怠けています。
ボケてしまったら相方は献身的に介護してくれるタイプではないので、
自分の身は自分で守らないと。。。とかっぱば一念発起!
ここに「断酒」を宣言いたします!
(飲酒と脳萎縮に因果関係があるようなので。。。)
…とはいっても、飲み会とかは別。
とりあえず、お家での晩酌を中止してみようと思います。
あと、このまえの「あるある」で脳にいいといわれていた「くるみ」。
毎日3粒くらいずつ食べ続けてみます。
…数ヵ月後には効果がでているといいのですが。。。
きっと、ブログ更新が滞っていたり、
更新しても微妙な内容だったりするのも脳のせいだと思います。
少しずつ改善されていくはずですのでご了承くださいませ。。。
真剣に脳萎縮の危険を感じ始めました。
(兆候その1)
芸能人の名前やら、本のタイトルやらがとにかく思い出せない。。。
しかも以前と違うのは「ここまで思い出しかけてるんだけど…」
といった感覚も持てなくなっていること!!まずいです!
ちなみに杉田かおる、三田寛子レベルが思い出せません。
ジャニーズや最近のいろんなお笑い芸人や歌手にいたっては
新しく覚える気力すらありません(←これは単に年なだけ?!)
(兆候その2)
直前の内容が思い出せない。
職場で電話にでることが多いかっぱば。
「○○さまですね」などと復唱したとたん、
その内容が頭から飛んでいきます。
ぐちゃぐちゃの殴り書きのメモを元に記憶を再構築。。
しかも、電話に出る前にやっていた仕事を忘れ、
別のことをはじめてしまったり。。。自分がつらいです。
(兆候その3)
出かける際の戸締り火の用心。
とにかく指差し確認(日付を唱えながら)を行わないと
出勤後不安でしかたありません。
「確か消したはず。。あれ?でもそれって昨日の朝??」
という具合に頭の中で不安がぐるぐる。
先日は「ストーブ消したからね!」と相方に宣言して消しておきながら、
家を出たあと不安になり、まだ家にいた夫に電話で確認してしまいました。
とにかく考えることも思い出すこともめんどくさいと思う今日このごろ。
確実に脳が怠けています。
ボケてしまったら相方は献身的に介護してくれるタイプではないので、
自分の身は自分で守らないと。。。とかっぱば一念発起!
ここに「断酒」を宣言いたします!
(飲酒と脳萎縮に因果関係があるようなので。。。)
…とはいっても、飲み会とかは別。
とりあえず、お家での晩酌を中止してみようと思います。
あと、このまえの「あるある」で脳にいいといわれていた「くるみ」。
毎日3粒くらいずつ食べ続けてみます。
…数ヵ月後には効果がでているといいのですが。。。
きっと、ブログ更新が滞っていたり、
更新しても微妙な内容だったりするのも脳のせいだと思います。
少しずつ改善されていくはずですのでご了承くださいませ。。。
我が家で「水」がブームな今日この頃。
帰ってきてたまたまつけたテレビで
「世界に誇れる東京水」をやってました。
(「プライスの謎」にて)
…むか~しむかし修学旅行で行った東京。
「お水がまずかった!」といってた友達がいましたが、
それもそのはず。
1990年が東京の水のまずさのピークだったとか。
(やば!年ばれ!?
…正確には修学旅行に行ったのはもう少し前なんですが。)
高田純二様がおいしいとおっしゃった「東京水」。
ぜひぜひ飲んでみたいです!
次東京に行く時は、絶対試してみなければ!!
オゾンやら微生物いっぱいの活性炭素やら
よさげな感じが漂っておりましたので。。。
…ところで、今はちょっと残業がかさんで読めずにおりますが、
今週末は「ミネラルウォーター完全ガイド」を熟読する予定です。
やっぱり「かっぱ」は水がないと生きていけないですわ♪
帰ってきてたまたまつけたテレビで
「世界に誇れる東京水」をやってました。
(「プライスの謎」にて)
…むか~しむかし修学旅行で行った東京。
「お水がまずかった!」といってた友達がいましたが、
それもそのはず。
1990年が東京の水のまずさのピークだったとか。
(やば!年ばれ!?
…正確には修学旅行に行ったのはもう少し前なんですが。)
高田純二様がおいしいとおっしゃった「東京水」。
ぜひぜひ飲んでみたいです!
次東京に行く時は、絶対試してみなければ!!
オゾンやら微生物いっぱいの活性炭素やら
よさげな感じが漂っておりましたので。。。
…ところで、今はちょっと残業がかさんで読めずにおりますが、
今週末は「ミネラルウォーター完全ガイド」を熟読する予定です。
やっぱり「かっぱ」は水がないと生きていけないですわ♪
昨日宣言したスーパーの水ですが
早速今日ゲットしてまいりました♪
(ぐうたらなかっぱばにしてはすばやい対応ですね。
これもひとえに「ブログ」の存在のおかげです)
説明書きをみると、「イオン水」ではなく「ピュアウォーター」でした。
とりあえず、かっぱばを恐怖に陥れた発がん性物質、
「トリハロメタン」は排除してくれているようなので、合格!
しかも、さきほどちょっとネットを覗いてみると、
時代は「ミネラルウォーターかピュアウォーターか」
という流れのようですので、ますます満足。
飲んでみると、確かにカルキ臭くないのかな(?)。
↑
味音痴なかっぱばはよくわかりませんでしたが
なんにせよ「安心して飲む。体に良いと信じて飲む」
ということが、一番大切なことなので、いいことにしましょう。
さあ、これから「ピュアウォーター」でご飯を炊いて、
夕飯の支度にとりかかろうっと♪
朝起きてすぐと眠る前に飲んでいる「宝水(=コップ一杯の水)」も
今日からは、効果倍増ですな!
皆様もお近くのスーパーにこういうサービスありましたら
お試ししてはいかがでしょうか?
追伸:
「ピュアウォーター」の効果でちょっと気になった感想がありました(ネット上)。
…なんと、「トイレがにおわなくなった」とか!!
実はかっぱばのお家は、トイレが狭いうえに、換気扇なし!!!
毎回かぐわしい香りが立ち込めていたのですが、
これで、この問題も改善されるかも!?と淡い期待をいだいております。
結果は乞うご期待!
早速今日ゲットしてまいりました♪
(ぐうたらなかっぱばにしてはすばやい対応ですね。
これもひとえに「ブログ」の存在のおかげです)
説明書きをみると、「イオン水」ではなく「ピュアウォーター」でした。
とりあえず、かっぱばを恐怖に陥れた発がん性物質、
「トリハロメタン」は排除してくれているようなので、合格!
しかも、さきほどちょっとネットを覗いてみると、
時代は「ミネラルウォーターかピュアウォーターか」
という流れのようですので、ますます満足。
飲んでみると、確かにカルキ臭くないのかな(?)。
↑
味音痴なかっぱばはよくわかりませんでしたが
なんにせよ「安心して飲む。体に良いと信じて飲む」
ということが、一番大切なことなので、いいことにしましょう。
さあ、これから「ピュアウォーター」でご飯を炊いて、
夕飯の支度にとりかかろうっと♪
朝起きてすぐと眠る前に飲んでいる「宝水(=コップ一杯の水)」も
今日からは、効果倍増ですな!
皆様もお近くのスーパーにこういうサービスありましたら
お試ししてはいかがでしょうか?
追伸:
「ピュアウォーター」の効果でちょっと気になった感想がありました(ネット上)。
…なんと、「トイレがにおわなくなった」とか!!
実はかっぱばのお家は、トイレが狭いうえに、換気扇なし!!!
毎回かぐわしい香りが立ち込めていたのですが、
これで、この問題も改善されるかも!?と淡い期待をいだいております。
結果は乞うご期待!
昨年までミネラルウォーターを愛飲していたかっぱばでしたが、
買い物時重くてめんどうなのと、金欠病により中止。
最近は、ペットボトルに水道水と木炭を入れて飲んでおりました。
…し、しかし、ネットでいろいろみてみると、
水道水って発がん性物質が含まれてたんですか!!??
ひゃ~っ!
…木炭入れただけではダメなのでは!?
一気におそろしくなってしまいました。
思いおこせば、学生時代に通った自動車学校の教官が、
運転技術よりも熱心に「水道水のヤバさ」を語ってました。
その方は「浄水器(←かなり高価なもの)」を薦めていた記憶がありますが、
かっぱばの住まいは、台所がとってもせまいので、
浄水器の設置は到底無理。。。
どうしようかな~と思いつつも、
貧乏性のかっぱばは「ミネラルウォーター生活」に戻ることもなく、
木炭入り水道水を飲み続けておりました。
…そんなかっぱばに朗報が!
近所のスーパーで最近はじまった、
「専用容器を買うとイオン水がいつでもただでもらえる」というサービス。
これに決まりです♪
今日は買い物の荷物が重くなってしまい断念しましたが、
今週中にゲットします!
しかし、人間の体内の水分の割合と、
地球の海と陸地の割合が同じくらい(←かなり大ざっぱに考えて)って神秘的ですよね。
人間って自然の一部なのね…としみじみ思います。
買い物時重くてめんどうなのと、金欠病により中止。
最近は、ペットボトルに水道水と木炭を入れて飲んでおりました。
…し、しかし、ネットでいろいろみてみると、
水道水って発がん性物質が含まれてたんですか!!??
ひゃ~っ!
…木炭入れただけではダメなのでは!?
一気におそろしくなってしまいました。
思いおこせば、学生時代に通った自動車学校の教官が、
運転技術よりも熱心に「水道水のヤバさ」を語ってました。
その方は「浄水器(←かなり高価なもの)」を薦めていた記憶がありますが、
かっぱばの住まいは、台所がとってもせまいので、
浄水器の設置は到底無理。。。
どうしようかな~と思いつつも、
貧乏性のかっぱばは「ミネラルウォーター生活」に戻ることもなく、
木炭入り水道水を飲み続けておりました。
…そんなかっぱばに朗報が!
近所のスーパーで最近はじまった、
「専用容器を買うとイオン水がいつでもただでもらえる」というサービス。
これに決まりです♪
今日は買い物の荷物が重くなってしまい断念しましたが、
今週中にゲットします!
しかし、人間の体内の水分の割合と、
地球の海と陸地の割合が同じくらい(←かなり大ざっぱに考えて)って神秘的ですよね。
人間って自然の一部なのね…としみじみ思います。