10月11日(土) 曇りのち晴れ
今日はパッチワーク教室もお休みで、静かな工房営業日です。
うちの工房には、庭の大きさに不釣合いの大きなけやきの木があります。
夏には、この幹の下から毎年沢山のセミが生まれ、夜中まで狂ったように
鳴き続けるのでご近所に迷惑がかかっています。
それが終わると今度はいらがの発生で、葉を食べ続けてぼたぼたに太った
いらがが上から落ちてきます。
秋には秋でこの有様です。
大事に育てている苔の上に落ち葉がたまり続け、毎日取っても、取っても
きりがないのです。
苔は上に物が乗るとそこだけ穴になり、うまく育ってくれません。
家族からは、このどんどん伸び続けるけやきの木を小さく刈ってしまうように
言われていますが、見ていると落ち着くこの木だけは切るつもりはないので
身体を張って阻止しています。(笑)
でも、いったいこのままどこまで大きくなるんでしょうか・・
今日はパッチワーク教室もお休みで、静かな工房営業日です。
うちの工房には、庭の大きさに不釣合いの大きなけやきの木があります。
夏には、この幹の下から毎年沢山のセミが生まれ、夜中まで狂ったように
鳴き続けるのでご近所に迷惑がかかっています。
それが終わると今度はいらがの発生で、葉を食べ続けてぼたぼたに太った
いらがが上から落ちてきます。
秋には秋でこの有様です。
大事に育てている苔の上に落ち葉がたまり続け、毎日取っても、取っても
きりがないのです。
苔は上に物が乗るとそこだけ穴になり、うまく育ってくれません。
家族からは、このどんどん伸び続けるけやきの木を小さく刈ってしまうように
言われていますが、見ていると落ち着くこの木だけは切るつもりはないので
身体を張って阻止しています。(笑)
でも、いったいこのままどこまで大きくなるんでしょうか・・