11月5日(月) 雨上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/18cd819b4df85b3274f24bb83e7e5f21.jpg)
来年の干支のヘビの親子です。
東京の展示会でヘビの親子が売れずに戻ってきたら欲しいと
言っていただいていたうちの生徒さん用です。
こう見えてへびで親子を表すのは簡単にみえてちょっと難しく、
何事もそうでしょうが、シンプルなほど時間がかかるのでしょうね。
それにしてもここしばらく風邪の治りが悪く、
ずっと微熱があるのか、涙目状態が続いて体調は最悪な状態でしたが、
展示会のオープニングやパーティーも無事終わりホッとしています。
パーティーでは、こんなことでもないと着る機会のない、
まあよく見ないと分からないくらいですが縫い紋の付いた
紬の訪問着で出掛けたのですが、
この際だし髪をアップにするついでに帯も願いしたのです。
ただ少々きつく締めすぎたせいか、風邪薬のせいか,
2種類のお酒のせいかは分かりませんが大変な思いをしました(笑)
ここ何年かで一番の辛さでした・・・・(涙)
やはり自信のない袋帯もマスターしないと、
自分の具合の良い締め加減は難しいですね。
またひとつ課題ができたようです。
で、長引く風邪をなんとかしようと出掛けた片山津温泉のまち湯です。
ここの高温のお風呂は汗をかくので最初は驚きましたが、
すでに体が順応してしまっています。
お陰で少し楽になりました。
今日も潟湯の方だったので、西日に漂うカモが美しい光景でした。
ぼんやりとみていたのですが、先日はこんなところに岩があったっけ?と
観察していたらカメなのですね。
随分と大きかったのですが、多分あれはすっぽんですね。
この潟にはすっぽんがいると人がいっていましたし、そうなんでしょう。
なんか・・元気が出てきたようです(笑)
こちらは、うちの近所のため池のカモ達です・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/fcd4ab09118314ef9c08203ae8753db7.jpg)
いつも励みになっています。
押していただくと嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/18cd819b4df85b3274f24bb83e7e5f21.jpg)
来年の干支のヘビの親子です。
東京の展示会でヘビの親子が売れずに戻ってきたら欲しいと
言っていただいていたうちの生徒さん用です。
こう見えてへびで親子を表すのは簡単にみえてちょっと難しく、
何事もそうでしょうが、シンプルなほど時間がかかるのでしょうね。
それにしてもここしばらく風邪の治りが悪く、
ずっと微熱があるのか、涙目状態が続いて体調は最悪な状態でしたが、
展示会のオープニングやパーティーも無事終わりホッとしています。
パーティーでは、こんなことでもないと着る機会のない、
まあよく見ないと分からないくらいですが縫い紋の付いた
紬の訪問着で出掛けたのですが、
この際だし髪をアップにするついでに帯も願いしたのです。
ただ少々きつく締めすぎたせいか、風邪薬のせいか,
2種類のお酒のせいかは分かりませんが大変な思いをしました(笑)
ここ何年かで一番の辛さでした・・・・(涙)
やはり自信のない袋帯もマスターしないと、
自分の具合の良い締め加減は難しいですね。
またひとつ課題ができたようです。
で、長引く風邪をなんとかしようと出掛けた片山津温泉のまち湯です。
ここの高温のお風呂は汗をかくので最初は驚きましたが、
すでに体が順応してしまっています。
お陰で少し楽になりました。
今日も潟湯の方だったので、西日に漂うカモが美しい光景でした。
ぼんやりとみていたのですが、先日はこんなところに岩があったっけ?と
観察していたらカメなのですね。
随分と大きかったのですが、多分あれはすっぽんですね。
この潟にはすっぽんがいると人がいっていましたし、そうなんでしょう。
なんか・・元気が出てきたようです(笑)
こちらは、うちの近所のため池のカモ達です・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/fcd4ab09118314ef9c08203ae8753db7.jpg)
いつも励みになっています。
押していただくと嬉しいです。
![にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ](http://art.blogmura.com/sousakudoll/img/sousakudoll88_31.gif)