![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/58/4ba388e96d743f8752e1788302ea8a2f.jpg)
工房の観葉植物です。 冬を越してもらわないとないといけません。
まだ家の中にも沢山あります。
風水では、目を開けたときに緑があるのは運気が上がるらしいですよね。
お世話しますよ~!
11月13日(木)
昨日、今日と白山などの山々が眩しいお天気ですね。
静かな工房営業日、桃太郎やぞうに牛を作っています(笑)
ぞうや牛というのは、知っているつもりでも、いざ立体にしてみると
どこかが違うのです。
これじゃ漫画でしょう。アップもできません。
形をとらえていないので、自分で唖然として笑っちゃいます。
それと、この石塑粘土というのは硬くなると、彫刻刀で彫るのに疲れてしまい
親指の付け根がはれて珈琲を持つ手まで震えるので、
なるべく一気に形にしたほうがいいのです。
でないとしばらく、面相筆で顔が書けなくなります。
それだったら図案をかけばいいのに、粘土をこねながらつくるものを考えて
いく感覚人間なので、後でこんなはずじゃ~が多くなるのは仕方ないのでしょう。
昨日は、にわか健康マニアになった母を連れて、栄養士さんお勧めの
内灘の店やレトルトを扱う店で献立の相談です。
作りかけの人形を横目に行きますとも(笑)
ついでに改めて家族の食生活も考えてみると
いかに毎日塩分過多の生活をしているかが分ります。
同じ体質を受け継いでいるのですから、気をつけないといけません。
帰りにはとてもラッキーなことがありました。
立ち寄ったお店で、人形にぴったりな材料を見つけたのです。
とても好みだったのですが、問い合わせても4個でおしまい!
でも、手にいれて今の人形の展開が変わったのですから満足の一日と
なったのです。
まだ家の中にも沢山あります。
風水では、目を開けたときに緑があるのは運気が上がるらしいですよね。
お世話しますよ~!
11月13日(木)
昨日、今日と白山などの山々が眩しいお天気ですね。
静かな工房営業日、桃太郎やぞうに牛を作っています(笑)
ぞうや牛というのは、知っているつもりでも、いざ立体にしてみると
どこかが違うのです。
これじゃ漫画でしょう。アップもできません。
形をとらえていないので、自分で唖然として笑っちゃいます。
それと、この石塑粘土というのは硬くなると、彫刻刀で彫るのに疲れてしまい
親指の付け根がはれて珈琲を持つ手まで震えるので、
なるべく一気に形にしたほうがいいのです。
でないとしばらく、面相筆で顔が書けなくなります。
それだったら図案をかけばいいのに、粘土をこねながらつくるものを考えて
いく感覚人間なので、後でこんなはずじゃ~が多くなるのは仕方ないのでしょう。
昨日は、にわか健康マニアになった母を連れて、栄養士さんお勧めの
内灘の店やレトルトを扱う店で献立の相談です。
作りかけの人形を横目に行きますとも(笑)
ついでに改めて家族の食生活も考えてみると
いかに毎日塩分過多の生活をしているかが分ります。
同じ体質を受け継いでいるのですから、気をつけないといけません。
帰りにはとてもラッキーなことがありました。
立ち寄ったお店で、人形にぴったりな材料を見つけたのです。
とても好みだったのですが、問い合わせても4個でおしまい!
でも、手にいれて今の人形の展開が変わったのですから満足の一日と
なったのです。