先日、西尾市ふれあいの道へ寒緋桜を見に行く途中、急坂を下り切った西浅井辺りの左手がかなり高い丘状になっていたので、少し急坂登りの練習をしてみた。里山風の所々に工場や民家があって、更に上に登るとV字の道路が出て来た(写真1)。かなりの急坂なので、シフトダウンしてその坂を目指した。が、路面に棒が立っていて車を通せんぼしているようだった。此処からは私有地かもしれない。自転車を降りて周りを見渡したら、「自給自足体験・峠山300m・子供農園クラブ」の立て看板があった(写真2)。更にケースに入った募集要項が横になっていた(写真3)。ほう、この坂道の上には自給自足体験農場があるのか。面白そう~。この里山周辺、まだまだ何かがありそうだ。





