朝走行と同じコースを走っても、光の差し込む方向が真逆だと違った景色に見える。朝走行なら、 何時頃、何処でどんな花が咲くのか、大体の見当を付けながら走るが、それも出来ない。 全く新しいコースのつもりで走るのも面白いかも。今日は、何時も走る道端で、突然、粘土細工のようなキノコを見付けた。 今迄、見逃していたのだろう。 茶畑も田圃の稲も横から西日を受けると、緑の濃さが増したようだ。そんな景色を見ながら、川風・海風を 押して走っていたら、何時の間にか走行距離が31kmになっていた。取りあえず、夕方走行で 熱中症対策は出来たかな。
本日の走行記録 D:31.29 T:2.18.00 A:13.6 M:31.5 O:137975.78

朝走行の同じコースだが、今日、初めて
粘土細工の様なキノコを見付けた。

田圃も茶畑も、西日を受けて緑の濃さが増したようだ。
川風、海風を押して走っていたら、汗が風に飛ばされて、
熱中症対策になったようだ。