2日続きの青空で、気持ちよく早朝自転車走が出来た。5時半起床、50分スタート。堤防横の黒竹の藪迄来ると、目の前にUターンポイントの米津橋が見える(写真1)。早朝につき 通勤の車も少ない。1番川下に架かる矢作川大橋を渡って碧南側の堤防道路を走ると、緑の人参畑の中に緑色の工場が見えてくる(写真2)。ここの社長さんは、多分、名産人参「碧南美人」の 緑の畑にマッチするように外壁の色を決めたのではないだろうか。同じ色だが、かえって目立ちますねえ。更にドンドン走って海まで来ると、旅鳥のオオソリハシシギが 砂浜で食事中だった。家に着いたのは7時20分、総時間1時間半、走行距離25km、平均スピード20km/hで、鳥を撮ったり、景色を撮ったりと、写真撮影は3・4回。 これがジジの理想とする標準的な走行パターンだ。何時もこの走りをしたいのだが、天候や健康の都合でなかなかこのパターンで走れない。
走行データ D:25.16 T:1.15.39 A:20.0 M:33.3 O:83157.6
Uターンポイント近く
緑色の人参畑の中の緑色の工場
旅鳥オオソリハシシギの朝食
旅鳥オオソリハシシギの朝食
走行データ D:25.16 T:1.15.39 A:20.0 M:33.3 O:83157.6
Uターンポイント近く
緑色の人参畑の中の緑色の工場
旅鳥オオソリハシシギの朝食
旅鳥オオソリハシシギの朝食
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます