定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

こどもの国でアサギマダラ

2021-10-09 20:16:55 | 自転車

近頃、アサギマダラの綺麗な写真付blogを見掛けるようになった。その写真を見ているだけで、気持ちは現地へ飛んでいく。このところ、気温はやや高目だが秋晴れが続いている。こうなると、もう、実際に現地へ出掛けるしかない。朝早く愛知こどもの国目指して走り出した。毎年のアサギマダラ観察ポイントに着くと、白のフジバカマは満開で、彼方の花にも此方の花にもアサギマダラが。アサギマダラ祭り状態だった。夢中で撮りまくった。「10/8・ハズ」だとか「10/8Aこども」のマーキングが見られる蝶も居た。ここを中継点にして、もう直ぐ南に向けて長旅に出るのだろう。そして、誰かがマーキングを読み取ってくれるのだろう。
走行データ D: 55.01 T:3.14.54 A:16.9 M:36.6 O:116508.71


こどもの国夕日が丘からハズの海を見てから、さあ、アサギマダラ観察ポイントへ


中央広場へ通じる道を暫く歩くと。白のフジバカマにアサギマダラが、


更に進むと、2頭、3頭と


1画面の中に収る距離で吸蜜してたり、じゃれ合ったり。


「ハズ・10/8」のマーキングやら


「Aこども・10/8」のマーキングやら


まるで、アサギマダラ祭り状態です。夢中で撮りまくりました。


帰りは祝勝会気分で、ご当地飲み物・西尾っ茶で一人乾杯しました。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (たいぴろ)
2021-10-09 23:19:58
今年は沢山飛来してるようですね。いっぱい見つけるとうれしいですね。遠くから三ヶ根めざしてやってきた健気な蝶々達ですね。いったいどこまで南下していくのかな?南の人はハズがどこかわかるかな(笑)
返信する
アサギマダラ (もえ)
2021-10-10 05:05:50
たくさん来ていますね。
小さな蝶が南の国まで飛んでいくなんて、
本当に凄い!!この休憩所でいっぱい体力をつけて
目的地まで飛んで行って欲しいものです。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2021-10-10 11:08:45
 おお~、沢山のアサギマダラがいますねえ。
 我が家のフジバカマも咲き始めたので、やって来てほしいですねえ。
返信する
すごい! (もっくん)
2021-10-10 16:45:08
この場所に何日滞在するのかな?
こんなに沢山のアサギマダラに会えると乾杯しますよね。
返信する
アサギマダラ (諦念おじさん)
2021-10-10 18:52:50
たいぴろ様
見に行く時期が良かったのか、撮りまくってきました。遠くは台湾まで飛んでいくとか・・。マーキング調査仲間では、「ハズ」は有名ではないかと・・。

もえ様
見に行く時期が良かったのか、今年のアサギマダラは豊作でした。遠くへ飛べる何かがあるのでしょうね。
この蝶は翅をヒラヒラさせて飛ぶときと、翅を広げたまま風に乗って滑空状態ですーっと飛ぶときがありますね。これが遠くへ飛ぶコツかなあ。

温泉ドラえもん様
今年は、こんなに多くのアサギマダラが居るんだから、家に寄ってくれても良さそうなものですがねえ。

もっくん様
昨日の時点で2日目のアサギマダラが居ました。マーキング調査から滞在期間も分るのでしょうね。
返信する

コメントを投稿