子どもをネットトラブルから守るための保護者学習会

2018年12月04日 | 日記

授業参観のあと,保護者学習会です。14名の方に参加していただきました。ありがとうございました。
講師は,北海道教育庁根室教育局社会教育指導班主査 吉光寺 先生です。        
 (先生は,私が教員として最初に赴任した中学校に4年先輩でいらっしゃいました。)  このような再会をしたことは,人生のめぐり合わせ,ご縁といいましょぅか,なんといいましょうか・・・    今日は,たくさんのことを学ばせていただきました。  
親の目線で,多くのご示唆を頂き感謝です。 参加された保護者の皆さん,ありがとうございました。  
先生から,「一回にとどめず,何回かやりましょぅ!」といっていただきました。 私どもも,
今回にとどまらず,次回は,さらに多くの方に聞いてもらいたいとつくづく思いました。   
印象的だったのは, 「段階的使用」です。年相応の利用の仕方(スマホなど)  家庭でのルールの設定は,親からの一方的なもの,押し付けとならないように!ということです。これには,子供を一人の人間として尊重し,親・子双方が話し合って決めることという思いがこめられています。そして,親が犯罪などから子供を守るんだ!という姿勢を普段から示すことです。  いつも気にかけているんだよ,ということを示すことですね。

ありがとうございました。

 


道徳参観日 ありがとうございました 2

2018年12月04日 | 日記

教育委員さん,指導主幹さんにも道徳の授業に来ていただきありがとうございます。

黒板には,子供たちの顔が貼られ,どんな考えをもって発表したかがわかります。  

自分を支えてくれる人への感謝というテーマに向かって,考えを深めました。 バレーで数々結果を出してきた指導者がこのようなスポーツをテーマにしたことをやるので,説得力が違うんですよ。 

さて,六年は,理科室から大型テレビを出し,夢の実現に向けて,くじけず努力することを考える 教育出版『はばたこう明日へ』の 「人生を変えるのは自分 秦 由加子選手の挑戦」 を取り上げ,プラス,担任のほうで準備したテレビ教材をドッキングさせました。  さすが~ 教材研究の鬼!

子供の思考の過程が黒板に示されています。これも工夫された板書です。

最後は,担任が準備した自身のエピソードの紹介です。  非常に練られた授業です。 

明日は,3,4年です。お楽しみに。

 


道徳参観日 ありがとうございました 1

2018年12月04日 | 日記

今日は,高学年でした。 担任たちは,渾身の道徳授業を展開しました。  子供たちも,真剣に「心」を考えることができました。 五年,六年,学級の様子がランダムに登場しますが,お許しください。   (昔好きだったのは ガンダム)  

ここに宣言します。  川北小学校は 道徳の授業も一級品です!!! 自信をもって推奨します。

北京オリンピックのソフトポールの話です。 教育出版『はばたこう明日へ』 「悲劇の金メダル」というものです。   この担任に,スポーツものの道徳を扱わせたら,右に出るものはいません! ひとつの伝統芸です。 

考えています。

 

 

 

 

 

 

 


今日の給食

2018年12月04日 | 日記

今日から参観日です。よろしくお願いします。

牛乳  カレーうどん  鶏つくね  もやしときゅぅりのあえもの

たいへんおいしゅうございました。

今日は,慎重にうどんをすすっていたようです。 だれも,胸に,茶色い汁がはねちゃってる子はいないと思います