標津町の栄養教諭が来校し,授業を行いました。6年生からスタートし,今日で,全学年にわたる授業は終了です。ありがとうございました。専門家からのお話を受け,今後の食生活がどのようになっていくか,楽しみです。
一年生が興味を持てるよう,教材を工夫していただきました。
最後は,給食も一緒に。実際に食しながら,いろいろとマナーを始め,学ぶこともできています。
標津町の栄養教諭が来校し,授業を行いました。6年生からスタートし,今日で,全学年にわたる授業は終了です。ありがとうございました。専門家からのお話を受け,今後の食生活がどのようになっていくか,楽しみです。
一年生が興味を持てるよう,教材を工夫していただきました。
最後は,給食も一緒に。実際に食しながら,いろいろとマナーを始め,学ぶこともできています。
三時間目は五年生が登場!
いよいよスケートシーズン到来ですね。 そういう記事が増えていきます。 シーズン到来,スケートにどんどんトライ! うまいなぁ~ 手を抜かない山口節! 舌(絶)好調!
今シーズン初めてすべる人あれば,少年団ですでに取り組んでいる子あり・・・ いろいろですが,爽快に滑っていました。 あ~そうかい! これは,ベタ過ぎてごめんなさい。
2,3,5年は,このいい天気に,今季初スケート授業を行いました。 氷の条件よく,しかも暖かくて楽しそうに満足そうに滑っていました。
これも,夜遅くまで,リンク整備を行っていただいている,スケート少年団のお父さん方を中心とするリンク散水・除雪部の方々のご尽力の賜物です。本当に子供たちのためにありがとうございます。
気持ちよさそうです。