今日の川小 ~児童会があるから特別日課~

2021年09月07日 | 日記

昨日はお忙しい中,

ICT保護者説明会

授業参観にお越しいただきありがとうございました!

 

今日は,7時間目が児童会です。

その関係で特別日課で生活です。

 

それでは今日の川小の様子をご紹介します!

 

まずは1年生!

生活の授業です。

みんなで協力し,

教室で生き物を育てる学習のようです。

今日はどんな生き物を教室で育てるかを話し合っていました。

「かぶとむし!(を飼いたいなあ)」

「くわがた!(を飼いたいなあ)」

すると…

「うちにはハムスターがいるよ!(飼いたいなあ)」

「猫!(飼いたいなあ)」

「犬!(飼いたいなあ)」

「…それは勘弁してください…。」

と担任の先生(笑)。

 

次は2年生!

こちらも生活の授業です。

自分たちが育てていた生き物について

わかったことなどを

1年生に伝える学習です。

今日は,1年生にどんなことを伝えようか

グループで話し合いました。

すると,さすがは2年生。

「1年生だから,漢字を使うと

読めなくなっちゃうと思う。」

と,早速相手意識をもって

話し合っていました。

さて,どんなことを

伝えようとするのかな?

 

次は3年生!

道徳の授業です。

物語を読んで,

親切とはどういうことかを学習しました。

児童達が最初に考えたのは,

「親切ってどういうこと?どんな人のこと?」

という質問。

 

「こまっていたら助けてくれる人。」 なるほど。

「落ちているものを拾ってくれる人。」 あ~確かに!

「譲ってくれる人。」 これもありますね!

「アメをくれる人。」 …アメ!?

など,様々な意見が出ていました。

この後は,物語に登場する人物の行動から,

もし自分だったらどう思う?

ということについて,真剣に考えて

書き上げていました。

 

次は4年生!

図工の授業。

心に残った風景を

絵で表す学習です。

「流星群をみたこと」

「ジェットコースターに乗ったこと」

「クリスマスにプレゼントをもらったこと」

など,自分にとって一番の記憶を

思い出しながら絵で表現していました。

とても丁寧に描いていました。

完成が楽しみ!

 

次は5年生!

理科の授業です。

水の流れについての学習です。

その実験をどのようにすれば

課題について確かめられるかを

話し合っていました。

どのグループも

意見を出し合って考えていました!

「先生,こんな(実験)はどうかな?」

これまで学習してきたことをもとに,

しっかりと話し合いを行っていました。

 

最後は6年生!

静かなだなあ~

…と思ったらテスト中!

紙と鉛筆の音だけが

聞こえてきます…。

撮影していても,

誰もこちらを見てくれない…。

すごい集中力だ!

お邪魔しちゃ悪いので…

失礼しまーす!

頑張ってね!

 

…と,今日も一生懸命

お勉強を頑張る

川北小の児童達でした!