少し前に
真子が枝豆云々でゲーゲーしていた話を
書きましたが
あれから脱水が怖いので
すぐ病院へ行きました。
先生が
色んな可能性を考え
血液検査とレントゲンも撮る事に。
血液検査では
炎症反応が出ていること以外は
特に大きな問題なし。
内臓疾患の線は薄れ
お次はレントゲン。
腸が普通より太いと言われまして
腸閉塞かどうか調べるために
超音波検査も。
腸に詰まってるものは無さそうと
おそらく
腸炎+ガス溜まりか?という話でした。
ストレスでなることが多いので
枝豆が原因ではないかもでした。
そういえば
譲渡会で咳が出て
それからすぐ病院へ行ったから
その一連のストレスかな…。
もともと悪くなりかけた頃に
トドメの枝豆だったかもですが…( ´_ゝ`)
今回病院では
脱水が酷いのと
先生と私の時間が折り合いつかなかったため
真子は1泊入院でお願いしました。
超音波検査時は…というか
私の居ない状態での診察は全部アウト。
大暴れして鎮静剤使われたそうです…(笑)
私が付いていた時は大丈夫だったんですが。
人見知りな真子。
点滴や消炎剤を打ってもらってたせいか
(1泊入院が余程腹立ったのか)
帰宅早々
ご飯爆食い(もしくやヤケ食い)( ̄∇ ̄)
しかも
ウェットではなく
ドライフード。
(水も飲まずに)
いやいやいやいや
また脱水悪化怖いから
ウェット食べてーーー。
てか
胃袋弱ってるから
ドライ一気食い
絶対吐くから止めてーーーー。
って事で
真子の食いつきそうなスープ多目のパウチ
買いあさりました。
支援物資でもたくさん貰ったのも
助かりました。
なんとか
スープごくごく飲んで
現在は完全復活しました\((=゚ω゚=))/
ご心配していくれたみなさま
ありがとう御座います。
もうすっかり良くなったので
久々のシャバ(ケージの外)。
リバース祭り以前より
さらに激しくなっております(;^ω^)
今はしっかり療養させて
来月からまたボチボチ譲渡会に出してみようと思います。
今度からはストレスに気をつけて
外出は1週以上空けてだなー。