トライアルを2回失敗した
チューイです。
チューイは本当にいい子で
悪戯もしないし
飼いやすい子なんですが
大きな欠点が
ビビリーすぎ
なところです。
だいたいの猫と仲良くできるし
(松だけアウトでしたが。多分自分の留守中に増えた図々しい猫にびっくりした)
問題起こさないし
(ちゅーる出しっ放しにしなければ)
うちの猫とも他の保護猫と仲良くしてくれるので
うっかり
うちのスタッフ猫になるかい?
とスカウトしたくなるくらいなんですが
如何せん
若いし
ノンキャリアだし
イケメンだし
人気の茶色だし
本来ならば引く手あまたな筈のチューイ。
でも
ビビリで
新しい人や新しい場所に馴染むのに時間がかかる。
環境の変化が苦手。
トライアル先からは
双方
「ビクビクしちゃって可哀想…」と言われました。
そうなんですよ。
そうなんです。
が…
それは乗り越えないといけない壁なのです。
我が家では
もうなでなでしてくださいと
寄って来るようにもなったし
次のステップ。
そんなわけで
次の特訓は
「新しい人・新しい場所に慣れる練習」。
その為には
新しい環境へと~
で、
知り合いのお家に
居候させることにしました。
というか
もう月曜日に出発しています。
先住さんが1匹いるお家です。
どれくらいでシャーがなくなるか。
どれくらいでビクビクが取れるか。
どのタイミングでケージから出したらどうなるか。
色々観察してもらってます。
まだ人には
シャー言っているようです( ̄∇ ̄)
まだ1週間経ってないので
これからの変化に期待。
ここで変化が見えたら…
乗り越えることができたら…
未来は明るいぞ!
うちの飼い猫になっても
ろくなもんじゃないからね(笑)
猫の入れ替わり立ち代りは喜ばれそうだけど
猫の悲鳴しょっちゅう聞く羽目になるし
猫の捕獲劇もしょっちゅう見ることになるからね( ̄∀ ̄;)
ビビリなんだから
むしろもっと穏やかなお家に行かねば。
新たな修行がんばれー
預け先で写真撮ってくるの忘れたので
代わりに過去の写真でも載せときます。
ついでに…
我が家に初登場したときのチューイ。
10ヶ月前。
昨年の7月。
そういえばそろそろ2歳になっちゃうね。
(多分夏生まれ)
チューイに変化があるか
チューイに里親さんが現れるまで
居候予定です。
たまに進行状況を載せていきたいと思います。