いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

志津のいい子化と、お知らせ

2018年09月07日 | 保護猫
まだ我が家は

電気は復旧していません





ので、



停電前に撮ったやつ













すっかり

いい子ちゃんの志津さん。












甘えはしませんが、


















そして











抱っこもできます!


















きゃわわ〜(=´ω`=)


















志津の順化っぷりを

譲渡会で見てもらいたかったんです





…が、








まあ、

地震の影響で





9/9の


道庁のイベントは




中止



になりました。







ので




次の譲渡会は

復旧具合により

まだはっきりしませんが


その時よろしくお願いしますー。











とりあえず

私の勤める会社(チャリ圏内)に

発電機あったので

スマホの充電は大丈夫です。



猫達も問題無し。

(むしろ由紀乃あたりははしゃいでます)



現段階、

その辺はご心配無く〜。



あとは、

追い討ち地震が無いことを祈ります!( ´д`)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまずご報告

2018年09月06日 | 日記
昨夜の地震、

久々に大きいのが来ました。



御心配する連絡

何件もいただきました。

ありがとうございます!





とりあえず、

我が家は

人も猫も家も大丈夫です。







電気止まったけど、

スマホ数回分の充電もあります。






水も多少は蓄えておきました









…が、








昨夜

スマホの灯りを頼りに


水溜めてる時に



バケツの水の中に

スマホ落とした時が



地震の時より縮み上がりました(゚o゚;;








直ぐ拾いあげて



なんとか


スマホは無事です( ̄∀ ̄)









今朝も

一番ビビり倒してた男、


勲。












片や


すっかり落ち着いている


志津さん。













後ほど

水も断水になるとか。

(既になってるとこもあり)






我が家は

かなりマシな方です。



猫のものはおかげさまで

たんまりありますし。



強いて言うなら

私の食料が一番在庫ありません(-∀- )




コンビニで朝なんぼか

買い足しましたが。

(もう近所のコンビニは品切れ閉店)




米はあるので土鍋ご飯は作れるかな?

いざとなればカセットコンロもあるし。





何日で復旧するのかは

わかりませんが


しばらく頑張ります〜。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵実、クネクネ

2018年09月05日 | 預かり猫

昨日はあちこちで大変な…。

 

昨夜は

普段台風が来ない北海道も暴風雨。

 

台風の影響で

外から何やら色んな音が聞こえてきていましたが

 

うちの猫達は

まったく気にせず…

 

 

さすが…

みんな

私という脅威を乗り切った子達( ̄∇ ̄)

 

 

 

昨夜の恵実ちゃんが

超可愛かったので

 

お披露目。

 

 

 

 

 

 

 

 

一瞬何かに似ている…と思ったけど

 

ごまふあざらs…

 

 

すっかり

わがままボディです( ̄∀ ̄)

 

 

 

 

 

 

足みょーん。

 

 

 

デジカメで撮りたかったけど

 

立ち上がったら消えうせるので

スマホで撮影…。

 

せっかくののびのびを邪魔してはいかんとです。

 

 

 

 

 

 

恵実ちゃんは

 

 

猫に対して

気を使ってしまう方。

 

 

なので

 

 

遊びたくて近付いてくるんですが

 

 

他の猫も来ると

 

オモチャを奪えず

しょんぼりしちゃいます。

 

 

 

恵実ちゃんは猫好き(比較的)だけど

 

1匹で飼ってもらえるお家か

 

大人しいーー子とのんびり暮らす感じが

いいかもですね。

 

 

 

 

利尻ーずがいなくなってから

一時的に私へ近寄ってきていた恵実ちゃんですが

 

現在は

小樽っ子が

私の近くでガツガツ遊んでいるので

また恵実ちゃんがちょびっと離れました。

 

(といっても半径1メートル数十センチくらいにはいますが =微妙に手が届かない位置)

 

 

次の恵実ちゃん接近チャンスは

小樽っ子が卒業してからかな…。

 

 

 

 

 

恵実ちゃんは出ませんが

週末(9/9)の譲渡会は

小町・由紀乃・彦太・志津が出ます。

 

 

詳しくは、

こちら と こちら


 

 

 

イベント中、

どこかで私のシャー猫講座があるかもしれません…(コソ

(詳しくは私も知らない)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽衣子の脅し

2018年09月04日 | 保護猫

保護してから1週間過ぎました。

 

 

 

 

家に来て直ぐは

大人しくしていた芽衣子

 

ですが

 

 

 

数日経って

 

環境にちょっと慣れてきて

 

本領発揮。

 

 

威嚇が増えました。

 

 

 

 

 

しかしながら

 

それが

私から見ると

あまりにも可愛くて~

 

 

 

見てください。

 

 

 

 

「まさか、あたいの威嚇が効かない…!?」

 

と、

 

どんどん意気消沈して

萎んでいく芽衣子(* ̄m ̄)

 

わかりやすいw

 

 

 

 

強気の猫(人を見下そうとするタイプ)は

基本的に目線で負けないようにしています( ̄∇ ̄)

 

 

猫界では

「ケンカ腰の時は目線を先に逸らした方が負け」

ってなルールがあるようでして

 

猫が高圧的に睨んでくるときは

私は

先に目を逸らさない。

 

 

ここで負けると

「やっぱり私のほうが強い!」って

どんどん威嚇が強くなることもあるので。


(やる場合はケージ越しで。あとビビリすぎている猫にはあまりやらないように)

 

 

 

目線を逸らさずに見続けていると

 

あっという間に萎んで

目を逸らし始める芽衣子は

多分そんなに強くないと思うんですが

 

ただ

 

まだまだ

「あたしは強い!」

って信じてる感じ。

 

( ´艸`)

 

 

 

今までこれで人間に勝ってきたんだもんね。

 

 

 

早めに

威嚇しても疲れるだけだと

気づいてくれるといいんですが~。

 

 

 

その辺はお風呂場から脱出してからかな。

 

今は

ケージが2個重なってるから

芽衣子の方が目線上だもんな。

 

(猫界では目線が上のほうが強気になりがち)

 

 

 

 

 

 

まだ

 

人間なんて!

 

な芽衣子ですが…

 

 

 

ちゅーるには負けました(笑)

 

 

 

 

そして

相変わらず

撫でられます。

 

パンチも少ない(たまーに出るが弱い)。

 

基本的に

威勢だけの芽衣子です(* ̄∀ ̄)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨乃、お預かり宅へ&志津の手術

2018年09月03日 | 預かり猫

梨乃さん、

 

 

 

譲渡会で

預かり希望してくれた方のお家へ

 

早速ですが

 

もう行きました~。

 

(早!)

 

 

 

 

 

 

この中におります。

 

 

知らない場所に来て

 

こわー

こわー!

 

な梨乃さん。

 

 

 

梨乃は

 

人馴れの進みが

急にガツンと進む感じだもんで

 

ぶっちゃけ

梨乃に関しては

私にも行動も考えも読めない部分が多くて

 

ようするに

移動後にどうなるかわからない…

 

うちではベタベタだけど

 

移動後

ケージで暴れるかもしれないし

夜鳴きするかもしれないし

ご飯食べないかもしれないし

ずっとシャーシャーかもしれないし…

 

 

って説明して置いてきたんですが

 

 

思いのほか落ち着いています。

大丈夫そうです。

 

って本日連絡来ました(≧∀≦)

 

 

 

頑張れー!梨乃ー!!

 

 

 

 

 

我が家では

 

 

(見目麗しくない私の足はスルーしてください)

 

 

膝に乗るようになったし

 

 

深夜の添い寝もするようになってました。

(朝にはいない)

 

 

これが

預かりさん宅で

どれくらいでできるようになるか

楽しみです(* ̄m ̄)

 

 

 

 

 

 

今回の預かりさんは

先代の猫が亡くなり

次の子を…と思ったけど

まだ新しい子を決める決心は付かず~

でも猫欠乏症で…

 

という話だったので

 

預かりボラはどうですか?と

ナンパさせてもらいました。

 

 

 

色んな猫を預かって

「この子に決めます」と

里親になる決心つく子に出会えたら

嬉しいです。

 

 

ので、

 

同じく決心できず

迷っている方いましたら

 

是非

預かりボラ

お薦めです。

 

宜しくお願いしますヽ( ´ー`)丿

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

少し前に

志津の避妊手術してきました~

 

のご報告。

 

 

 

 

志津の発情期が終わらなかったら

代打で芽衣子を…

 

と思ったけど

 

なんとか発情終了したので

 

 

志津の手術してきました。

 

 

 

 

血液検査の結果も良好★

 

 

 

 

 

無事

 

手術完了。

 

 

 

 

見た目ご立腹ですが

 

 

実は

 

手術前より

さらに

性格マイルドになっています。

 

 

 

顔も撫で回せます~。

 

それはまた次回じっくり…。

 

 

 

 

にしても

 

初めて術後服着せました。

(この病院で女子手術したの初めてだった)

 

 

 

まぁ

ざ・術後服!って感じですが…

 

赤いサテンのリボンで結んであって

可愛いです。

 

 

 

 

9/9の譲渡会前には

傷ふさがる予定(´∀`)♪

 

 

 

 

 

で、

 

譲渡会のお知らせ。

 

 

 

9/9です。

 

詳しくは → こちら

 

 

 

我が家からの出場は

 

小町・志津・由紀乃・彦太

 

です。

 

 

 

志津の発情が終わらず手術間に合わない場合は

芽衣子出そうと思ってたけど

志津が手術できて

思ったより早く性格も落ち着いてきたので

志津でいきたいと思います。

 

 

でも網走組も

せっかくなのでポスター参加しますね(^_^)/

 

 

 

我が家のニャンの

譲渡会の場所は

NPOの譲渡会ブースではなく

お役所の用意した『広域譲渡』のブースになります。

 

赤レンガ庁舎正面入り口の直ぐ横あたり。

 

 

 

宜しくお願いします(≧∀≦)

是非遊びに来て下さい★

 

 

 

 

 

 

 

 

支援物資いただきました!

 

梨乃の預かりさんから

腎臓食と糖尿病食。

インスリンも。

 

 

我が家では使わないので

ニャン友で使わせてもらいます~。

 

(直接渡したので写真撮ってないですが)

 

 

ありがとうございます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする