いつか何処かで

今日の散歩道

No.379 『春のかおり』

2013年05月26日 21時43分11秒 | 日記

デジブック 『春のかおり』

朝露の中 庭の花を眺めては 独り悦に浸ってます

ただ見ているだけでもいいのに

おじさんはカメラを持ち出し、パチパチパチ・・・

連写の爽快感を味わい、その出来栄えに酔う・・・

ブレ、ボケ防止のトレーニングのひと時・・・

そして、なんと、デジブックにて公開する

誰も見てくれないと淋しい時もあるが

下手な写真を公開する この度胸が大事なんすよ

近頃はトリミングが随分と少なくなりました

チョッピリ自己満足です

一歩前に出たんですよ!

愚痴ってばかり居ると 花に笑われそうだから・・・

ちょっとは前向きにない

今年の藤の花は これまでにない出来なんですよ

毎日、暇さえあれば(?)藤の花の下で 

風に漂う かおりを楽しんでます

 

そこで出たのが 藤のかおり・・・・ん

が、あれよあれよで 「春のかおり」になっちゃって

デジブックが誕生!です

嫌味がちょこっと入っちゃうのは 性分だない

春の叙情ゆたかに謳い上げる 「春のかおり」

 

それでは ごゆるりと・・・

 


No.378 春の戯言

2013年05月21日 21時27分50秒 | 日記

5月21日

昨日、消化器内科で診察を受けたら、念のためCTだそうだ

この際、なんでもやってやれ!と、まあ暇人だから28日に予約をお願いしました

心臓の方はまず一安心とのご沙汰があったので

余裕のよっちゃんです

でもねぇ・・・肝機能低下は気になります

再度、血液検査もしてきました

 

今朝は 4時半に起き出して 庭の花を眺めながら

昨夜の雨で筍が出るぞう!と、胸弾ませてる訳なんだけども・・・

まずその前に、日曜日におかんが見たと言う

いわきのクマガイソウを見に行って来てからの方がいいかな・・・

なんぼ筍でも そう簡単に出ねぇべからな

時間調整しねぇと・・・

 

夜来の雨が、庭の花を生き返らせているのを見て

すぐさま、ファインダー覗いてます

あれやこれやと想いを巡らせながら・・・です

 

これは牡丹

燃える赤ですよ 一昨年、須賀川から嫁入りです

つぎはつつじ

先月移住してきたばかりの新人

水玉がぴっかぴかで るるるんるん・・・です

つぎは藤

我が家に来て16年・・・いい香りしてます

一番の成長株、末が楽しみです

花によって水玉の付き方が違うんだね・・・たまげたわ

 

・・・遠くまで行かなくても こんなにきれいに咲いているのに

まったく年寄りは気まぐれなんだから・・・

なんてお前ら思っていんじゃねぇべな

黙って咲いているから きれいなのよ

わかっているよな・・・

でしゃばりはよくねぇ

俺はよ、なんつったって ご主人さまだからな

花には やさしく諭します

 

そして、午前中見てきたのがクマガイソウ

約3万本あるそうで、きれいに手入れされてました

これまで内緒にしていたのが、日曜日の新聞に載ったと言うのだ

しかも全国版だから、平日なのに20人くらいの先客が居た

駐車場など無いし、なんせ道が狭いんですよ

曲がりくねった道を、バックできない人に遭遇したり

里山は大騒ぎ・・・近所の人は迷惑だべが

そこはそれ、にこにこして道を教えてくれました

 

そんで2時に帰宅し昼寝

目が覚めたのが3時半

急いで竹やぶへ GO!

待ちくたびれたT氏は、筍堀が終わって引き上げるとこ

3本しか出て無かったと!!!

こりゃあ寝すぎたわい・・・

実は彼とは朝から一緒に

クマガイソウ見に行って来たんですよ

一休みしたら筍堀・・・だったんです

 

寝すぎたおいらが悪いのよ・・・

しゃないから、ひとりで2時間竹の伐採 今日で4回目

いつ終わることやら・・・

放射能の性で2年もほったらかしにしていたから

ごちゃごちゃなんですよ

今日もいい汗をありがとう!

なもんか 嫌味だぞ

放射能 め!

 

で、今日も一日無事終了です


No.377 4月8日

2013年05月18日 05時54分41秒 | 日記

5月18日

我が家の藤が咲きましたよ

 

初恋のような 甘酸っぱい・・・なんちゅういい匂い!

 

 

ところで、昨日は旧の4月8日(きゅうのしがつようか)

今では忘れ去られた言葉だない

若い頃(?)は村の休日でした

 

農休日と言う言葉が出始めの頃、昭和30年代の後半かなぁ

年に何回かの天下御免の仕事休みの日

若者は連れ立って山に登ったり、映画見にいったり・・・

 

モウちゃんと石屋のカット君と

三人寄れば「3バカ大将」なんて言ってたっけ

二人とも1つ上の先輩だから、良く付いて歩いてました

年寄りは畑仕事を休んで、野菜の手入れ・・・

 

この頃、会社は日曜日で休みでも

農家の倅は農作業をするのが当たり前でした

田植えで忙しい時期なんですよ

で、旧の4月8日は大手を振って遊びに行かれる日

農家の後継ぎとして日々研鑽していた頃の話です

まだ会社に入る前のことです

 

さて、我が齋藤一族の4月8日はと言うと

朝5時から薬師さまの参道手入れをして、薬師さまの前で一杯やります

この薬師如来像は鎌倉時代の作と言う、我が町最古のものらしい

子どもの頃から、何かあるとお参りしてました

特に、目に良いと言われたのをずうっと信じてますから・・・

その薬師さまのお祭りなんです

でもこれは大人の祭りで、若者は晴れ着(?)を着て出かけます

一人前の若者になれた喜びがあったもんです

 

今もその風習が生きていて、昨日の朝5時から参道手入れをしました

五月晴れの下でお神酒をいただきました

6時半にはお開きになり、さて、山へ行ってみる?

こんな良い天気にじっとしていたら、お天道様に悪いからない 

従兄弟をSAまで送り届けた足で土湯峠へ

ここに小さな湿原があって、ミズバショウが見ごろのはずなんですよ

わぉお~ 誰もいね~! 独り占めですよ

こうなると、寂しいな、熊避けの鈴鳴らして歌でも歌うか

とっておきの青春歌謡は

安達明の「さんざしの花咲けば」

♪ さんざしの花咲けば・・・

後はうろ覚えで、ららららら~ん と、いい気なもんです

一節唸れば喉が渇く

冷たいウーロン茶が、何よりのご馳走だ

この水が飲めねえのが、ちょっぴり辛いね・・・

マクロの三脚なしで朝鮮だ・・・変換間違いだぞ!

再度挑戦・・・これが正解か・・・

手持ちでこれだらOKとしますか

 

のんびりと、おにぎり2個も食べて

青春は、やっぱり青い空だな・・・なんてか

 

木道に腰かけて

なつかしい 4月8日 だない

この時期の、梅雨前の爽やかな晴れ間が大好きなんですよ 


No.376 再挑戦!

2013年05月12日 04時51分07秒 | 日記

5月12日

昨日、予てからの懸案事項であった、我が隠れ家?の衣替えです

元々、両親の居間だった6畳和室を、年の功で引き継いで

好き勝手にしていましたが

畳がふやけてきたので、何とも落ち着けないんですよ

あれだよなぁ・・・・板の間にして、素足で歩きたい・・・

と常々思っていたのです

それが昨日、一気に解決してしまったから驚きだ

しかも朝から始まって、午後1時には終わってしまったのだ

流石!プロの技は凄い!

継ぎ目の隙間無し、ブヨブヨの浮きなど事の外

凹凸など何処にも無い・・・これがプロの仕事か・・・

科学技術の進歩は、電気の世界だけで無いことを実感です

久々にプロの技を見て感激した一日でした

 

まっ、足掛け3日間、我が親愛なる僕”PCちゃん(まだ名前が無かった?)

をほったらかしにしていました・・・御免ね!

 

そんなこんなの今日の写真は、シャガに再度挑戦したもので

5月8日の天気の良い日に、独り気侭にでかけました

前回は言わば下調べのようなもの・・・と苦しい言い訳してます

で、今回が我が目指す艶のある写真なんだけど・・・

カメラはいいんだけど、腕がない・・・

色艶・・・感じます?

 

この日は、どこかの写真教室のご一行様が先着で

目を付けていたポイントは案の定三脚が立ってます

ご一行様とは逆周りで、のほほんと2時間、楽しんできました

 


No.375 シャガ

2013年05月06日 05時38分05秒 | 日記

5月6日

ゴールデン・ウィーク最後の日

久しぶりに暖かい朝 さて何処へ行こうか?

と言う元気がないんですよ・・・

天気はいいのに この倦怠感はなんなんだべない

とは言いながらも 一昨日おかんをドライブに連れ出した

狙いは高蔵寺のシャガと言う花

その前に、古殿の「越代の桜」に寄り道

丁度見ごろでチューリップと合わせてみるとこんな感じです

 

さて、古殿から御齋所街道を南下

アヤメに似たこの花が 50万本も咲いていると新聞にあった

いわき市高倉町の高蔵寺へ

まぁ、見事なもんで おかんも納得したようだ

このお寺さんには三重塔があって、その上のたいそう立派な建物に

千手観音様が鎮座している

1,200年程前、磐梯山が爆発したり大津波が襲い大変な災害で民が困窮した時に、

徳一大士がこの地に「千手観音」を創建し救済したとある

流れからすると、この後、会津でも民の救済に尽力し

塩川に慧日寺を創建し晩年を迎えたと思われる

 

帰り道、富士山が見える・・・?

看板につられて咄嗟に左折!

行ってみっかい?うん!

標高800何がしで見えるの???

と訝りながらも山道へ

先着が1台、横に並べて焼きそばをいただく

遅いお昼です

野原で食べるのは何でも旨い

いよいよ ここから山頂目指して800mの歩き

展望台からの眺めは抜群

でも富士山は10月から2月の季節限定だそうな・・・

 

良い汗流してきました