ナキムシ ナ ワタシ

2021-05-12 22:42:54 | 日記
本当の私は『泣き虫』で・・・


大きくなるにつれて
泣く事を恥ずかしいと思い
泣かなくなっていった私。


それが最近よく泣いて
自分でもどこからよくもまぁ涙がでるものだと呆れる程に・・・



☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜


娘は小学校4年生から6年生まで
少年少女合唱団に入団していました。


声を合わせて心を合わせて
歌う声は本当に大人を魅了しました。

また笑顔で楽しそうに歌う姿は、
私の大好きな娘の姿の1つでした。

私が1番好きだった歌は
『ナキムシのうた』です。








大好きな歌から、
多くのことを学んで欲しいものです。

歌詞には
今の自分を認め 元気になるヒントが隠されているようで
何度も何度も噛み締めては自分の中に染み込んでいくようです。

合唱団に入らなければ知らなかった曲でした。

٭•。❁。.*・゚ .゚・*.❁。.*・٭•。

さて、今朝はピアノの先生に
今後のレッスンをいつから開始するかLINEで確認をしていました。

日頃の感謝の気持ちも添えて・・・

実はピアノ
中学になったら辞めるつもりでした。

出来るだけ習い事の負担を減らしてあげたいという思いと、
塾を優先させたい親のエゴでした。

先生は一旦私の話を受け入れてくれ、辞める方向で居てたのですが、


「○○ちゃんは、本当に音楽が大好きだからもったいないわね〜。○○ちゃんの中に音楽を残しておいてあげたいわ」
なんて、優しく最後に言ってくれたんです。



そして、今となればその言葉のお陰で、
ピアノにはまだ行けている状態なんです。



不登校になってから
先生は変な詮索もしませんし、
いつもと同じように娘を受け入れてくれているのでした。



『○○ちゃんの大好きな音楽を通してなんとか引っ張っていけないかと思っています。』とLINE。



大好きな歌も取り入れてくださっているとのことでした。



ピアノの先生からのLINEを見て
また私はナキムシになってしまいました。

『🎵その涙はきっといつの日か
誰かを守る強さに変わるでしょう〜』

私の涙も、無駄じゃない

娘を守る強さに変わるようです





最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カイ)
2021-05-12 23:14:02
こんばんは♫

ブログを拝見しつつ
私も娘の事を考えながら読んでいました。(ToT)
最近は涙腺がバカになっちゃって(汗)
顔は怖いんだけどね(笑)

うちの娘も、最近ピアノを弾いてますよ♫
やっぱり音楽ってイイですね
返信する
Unknown (ネイロ)
2021-05-12 23:46:59
『顔は怖いんだけど』っていうのがおもしろい😊(笑)
うちの子は家でめったとピアノをひきません。
習い始めてからずっと、ピアノの先生とおしゃべりしながらゆっくりと進めてきました。
時々弾くのは、ゲームミュージックを耳コピして好きなように弾く位です。

歌うのが大好きでよく歌っています。

音楽は本当にいいです。同感です。

コメントありがとうございました🌸
返信する
Unknown (uparin)
2021-05-12 23:51:01
よい歌ですね♪
紹介ありがとうございます。
次男が中学で不登校になった時は本当に毎日毎日泣いていたのを思い出します。
1年間で一生分泣いたような気がしていました。

娘ちゃん、ぜひピアノは続けて欲しいです!ピアノの先生が第三者になってくれるといいですね。
返信する
Unknown (ネイロ)
2021-05-12 23:54:56
@uparin さん 聞いて下さったんですね。
ありがとうございます。
この歌を 小中学生の合唱団の子達が歌うと、何とも可愛らしく美しくそして頼もしく聞こえてきました。
娘の動画を貼り付けたいくらいに、みんなに聞いてもらいたいです。

コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (masamikeitas)
2021-05-13 03:23:32
ネイロさん、おはようございます。

「ナキムシのうた」の歌詞、素敵ですね。
私は、涙チエックで涙がゼロでした。😅。
それなのに、映画や韓ドラを見て、涙で曇ってしまい、映画や韓ドラをぼやっと見る事があります。😅

おじいちゃんになっても、涙は出てきますね。

お嬢様、ピアノを続けさせてあげてください。
好きなことは、出来るだけ続けさせてあげるのが良いのでは?
ピアノの先生も理解ある方のようですから。😊
返信する
Unknown (ネイロ)
2021-05-13 07:32:53
@masamikeitas さん おはようございます。
涙ゼロのブログ 以前読みました(笑)
韓ドラもよく見ているのも知っています😊
韓ドラ、私は時間帯的に昼間やる韓ドラ時代劇をみているんですが、あの韓国の歴史をドラマごとにいつの時代て何のドラマと繋がっているか考えるのが好きです。
変な趣味ですよね(笑)
あと、韓ドラの日本リメイクの
『知ってるワイフ』と『シグナル』ははまりました。

娘のこと
好きなことをつづける
私もそれがいいと思っています。

今、好きだと思っているかどうかはわかりませんが、きっとあの優しい先生がいつもどおり接してくれる好きな場所であることは間違いないと思います。
返信する
Unknown (mame-festival)
2021-05-13 09:05:46
ネイロさん
うちの娘もピアノの先生に同じような思いをかけてもらって、お世話になってました☺️居場所があると救われますね✨
私も40代は涙もろくなりました。我慢せず泣くのもいいですよね🍀
返信する
Unknown (ネイロ)
2021-05-13 09:29:58
@mame-festival さん おはようございます。
あえて泣き虫の自分を肯定してみました(笑)
今日のピアノ、娘はわかっていると思いますが緊急事態宣言もあり久々すぎて行けるのかどうか気になるところです。
でも、気にする私を認めて、
あえて『きにせんとこ〜』と唱えてみるつもりです。

娘さんピアノまだつづいてますか?
うちはね、本当にピアノに触りに行ってる感じなんですよ。

だから続いているみたいです。
返信する
Unknown (mame-festival)
2021-05-13 09:54:47
うちは娘は辞めました。息子は続けています。息子も無理せず発表会に出るのは辞めて、練習曲もやめて、好きな曲選んで弾いてますよ。真剣に練習してるわけでもないし触りに行ってるだけの気がしてもったいないと思ってたけど、音楽は好きみたいだから今はちょっとでも好きなら続ければいいかとだいぶ大らかに思えるようになりました。

娘がピアノ行きたくないって言い出した頃(不登校になるちょっと前)は、レッスンの直前になって行かないって言うなんて許さない!いくらかかってると思ってるのって罵倒して引きずり出してました😣その後はゆるく続ける方向で、辞めたいと言ったら辞めさせました。色々学びました〜
返信する
Unknown (Lei)
2021-05-13 12:44:55
こんにちは😃
ピアノは、続けているのですね。
触りに行くだけだとしても、それをきっかけに外に出る事が出来るなら、続けてほしいなと思います。ピアノ🎹が気持ちを癒やしてくれているのなら、尚更。
好きな事、安心出来る事をする時間が大事ですから。

ナキムシの歌、検索して聞いてみますね。
返信する

コメントを投稿