成長

2021-11-25 22:26:17 | 日記
『一喜一憂はダメ』

そう思っていても、

小さなことに喜びを感じ
ちょっとしたことで落ち込んでしまう私の心は中々成長しません。

時々好きな事の為に外出するようになったオト。

でも道中はしんどそうで
目的地でも「人が怖い」と言います。

その度に落ち込んでしまう私。

『普通にしておこう』と思って頑張っても、オトの吐き出す言葉に心をえぐられる思いになり
だんだん伏せ目がちになります。

人目を避けるその行動に傷ついてしまいます。

今日は
「SEGAのゲームセンターに行きたい」
と言ってきたので
仕事をお休みして一緒に電車で繁華街にあるゲームセンターまで行ってきました。

好きなゲームのぬいぐるみが目当て。


結果は


散財…

オトのテンションはダダ落ちです。

それからまた始まった後悔の言葉のオンパレード


体調まで悪くなっていき

それに煽られて私まで深く落ち込んでいきました。


「ママ?怒ってる?」とオト。

「え?怒ってないよ」

「でも、なんか黙ったまんまやし…」

オトがしんどくなったと思ったら掛ける言葉がみつからなくて、
あと、本当のところは
楽しい外出に今回もできなかったというところに凄く責任を感じてしまっている私でした。


「ママもしかして、自分のせいで私がしんどくなったって思ってる?

それは違うから。」

そんな言葉を私に言ってくれるオトに
私よりもずっと大人だと思いました。



帰り道

地元に帰ってきた安堵もあったんでしょうか。

「私、今日 頑張ったと思う!

と、オトが言いました。


「頑張った!頑張ったよ‼️」

力強く私も答えました。


散財してしまった分をまた取り戻す為に
またお手伝いを頑張ると言ってくれました。


夜に
お風呂を洗ってくれて

晩御飯を一緒に作ってくれて

食器を拭いてくれました。


「今日は 私 頑張った!」
そう またオトが言うので


「めっちゃ頑張ったよ‼️」って私もまた言いました。


いい事がないと、頑張れないと思っていたけれど

しんどくて思い通りにならなかった今日を
『私 頑張った』と最後に言ってくれたオトの成長に嬉しくなりました。




ママ 負けてますよ。

オトの方が大人ですよ。


☆。.:*・゜てへ
















最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ネイロ)
2021-11-27 22:18:35
@tochika とちかさん こんばんわ。
コメントありがとうございます。
3歩進んだと思ったら、今日は夫のせいで後退しましたよ💦
夫が悪気なくむしろ「かわいい」という意味合いでオトを茶化し、


「そういうのオトが嫌がるからもう言わないで」って私が言うと意固地になって

「そういうことをいうママがあかん」って私に噛み付いてきて

オトは表情を強ばらせて自分の部屋にこもってしまいました。

どうなることやらです。

お手伝いは、お小遣い稼ぎの為にしてくれています。今は欲しいものがあるみたいで頑張ってしてくれています。
返信する
Unknown (ネイロ)
2021-11-27 22:05:34
@rin082209221107 りんさん こんばんわ。
頑張ってるって言ってくださりありがとうございます。
なかなか、私も頑張ってはいるんですがね。
世の中はそんなに自分の思う通りにならないみたいで

今まで言葉でどんだけ子どもを自分の都合のいいように操っていたかを思い知らされています。

子どもの真実の姿は案外今なのかもしれません。

今度こそ待ってあげないといけませんね。

毎日苦しいけれど
もう少し『待つ』を更新していこうと思います。
返信する
Unknown (ネイロ)
2021-11-27 21:59:06
Leiさん こんばんわ。
コメントありがとうございます。

まさに、Leiさんの書いて下さったとおりです。
私も落ち込んで無言になっちゃいます。

今はマスク生活ですから、外出先では、まだ表情がわかりにくいので誤魔化しが効く時もありますがね。


思いやりの言葉はあまり言ってくれないオトなので、今回はびっくりした位です。
返信する
Unknown (ネイロ)
2021-11-27 21:43:00
あきさん こんばんわ。
コメントありがとうございます😊
なんだか、昨日はオトが沢山近寄ってきてくれたので、コメント書いていたのに消してしまったりとアクシデントがありました💦
以前までのオトはすごく攻撃的で「ありがとう」が言えない子になっていました。
最近は、時々「ありがとう」と言ってくれるようになり、私もびっくりしています。
劇的に何かが進歩したとか、
人が大丈夫になったとかはないんですけれどもね。
いつもしんどそうです。
今日もつい先程ですが、夫がいらんこと言ってしまい…オトは頭を抑えてその後夫を睨みつけていました。
そして今部屋にこもってしまいました。
3歩進んで2歩3歩…下がってしまいました。
根気よくいかなきゃと思いますがね…
またちょっとだけ落ち込む私です。
片付けでもして考えないようにしようと思います。
返信する
Unknown (tochika)
2021-11-26 16:26:07
ネイロさん、こんにちは。
オトちゃんは視界も心も広いのですね。
その場の空気を敏感に捉えているし、母親であるネイロさんのフォローも出来ています。
ゲームセンターの帰りに「またお手伝いを頑張る」とは感激です(#^.^#)

お風呂掃除や晩御飯や食器拭きのお手伝い...
家庭の事は一切何も手伝わないウチの源次郎に見習って欲しい部分です。
アイツ(源次郎)は挨拶も感謝も勉強もしません(苦)

オトちゃんもネイロさんも頑張っています。
気持ちのままに言葉を発し、行動もして...
子の成長って、時々親が切なくなる場面があるのですよね。

ウチは成長しな過ぎて切ないです~(^^♪
返信する
Unknown (rin082209221107)
2021-11-26 14:54:28
オトちゃんは、スゴく成長してるのよ。
やっぱり 子どもの方が 大人より成長率が高いからね~。
ネイロさんが思うように 全てじゃないけど 親より大人びてきてると思う。でも まだまだ 未成熟な部分もあって とどまっている、踏み出せずにいるのだと思います。
だから もう少し 時間も必要なのかな。
ネイロさんも頑張ってるね~😊
どう言葉を使うか 常に考えていて 私も気をつけなきゃと、心新たにしました😉
返信する
Unknown (Lei)
2021-11-26 08:12:09
おはようございます😃
読んでいて、ちょっと前までの私だなぁと思いました。いや、今もそう。
一喜一憂しないって、簡単そうで難しい。
子供に任せるは、もっと難しい。
今も私は、葛藤中。
もう、3年半経つのに、、なかなか変われない。学校は無理しなくていいと思えた。でも高校生1年生2回目にして、また登校出来る様になると、期待してしまい、行かないと言われりと、動揺して。なかなか、成長出来ていません。

息子にも、怒ってる?とか聞かれたなぁ。
行くって言ってたのを行かないって言われた時。何回も途中下車していいよと言ってたのに、いざ何回も途中下車され、、。私のイライラを察したんだと思う。

ゲームセンターで散財も何回もありました。私も落ち込んで。帰りは無言とかね。

オトちゃんは、ネイロさんを思いやる心を持っていて、自分をしっかり持っていて凄いなって思いました。自分の頑張りを自分で褒めてあげる、大事だなって思います。
本当、頑張ってる。
これからも、応援してます📣
返信する
Unknown (あき)
2021-11-26 05:09:05
辛い時、シンドイ時もお母さんを気遣えるオトちゃんの優しさは、ネイロさんの優しさと通じますね。
オトちゃん頑張りましたね😊感涙。
返信する

コメントを投稿