今年は十五夜(9月24日)の月は雨のために見れなかった。
調べるに十六夜と言うのがあるようだ。
十六夜は十五夜や十三夜同様に月に関する言葉のようです。
読み方を「いざよい」または「じゅうろくや」と読むようです。
この十六夜がある事を知って、十六夜は昨夜25日で撮影をしてみました。
昨夜は星が綺麗な夜空でしたが、0時頃からは雲が出だしました。
月を撮影するには高倍率のカメラで、ニコンのコンパクトカメラ=COOLPIX A900、70倍ズーム=約1680mm相当(35mm判換算の撮影画角)。
月はこのカメラで撮影をしています。
切り取り等、一切なし、撮影したままの大きさです。
絞り優先、絞りF8、+0.3EV露出補正、ホワイトバランス晴天、ISO800。
COOLPIX A900には重宝しております。