旅情 ☆ 花

あの町この町ふるさと便・ぶらりと出掛けた一人カメラ旅

思い出撮影写真(極楽寺山)。

2024年12月02日 10時01分45秒 | 年寄りのつぶやき

今回は、広島県広島市佐伯区と広島県廿日市市に跨る海抜693m、広島県廿日市市の北寄りにある極楽寺山です。

中国山地の西部に位置しており、山域は瀬戸内海国立公園に指定されていて、山頂には 真言宗の古刹である極楽寺があります。

登山でも車でも頂上近くに向かうことができる極楽寺山。

蛇の池には、5月の末ごろから8月の末ごろまで睡蓮が池いっぱいに咲き誇り、広場やキャンプ場もあるので、家族連れやグループでのおでかけにもぴったり。

 

蛇の池周辺の紅葉。

太陽が陰っている時など色が綺麗に出ません。

ここから極楽寺周りの紅葉。

眼下に廿日市市の市街地と木材港、東に広島市、西に宮島を。

さらに能美島、倉橋島など瀬戸内海の島々に、お天気が良いときには四国連山までも見渡すことができます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする