10月27日(日)旅行2日目
5時過ぎに起床して5:30からの一番乗り貸切りを目指してお風呂に行きましたが
すでに数人のお客さんが入浴されていました~皆さん早いですわ~(笑)
長楽園自慢の日本一の混浴露天風呂には結局入りませんでしたが
早朝の気持ち良い風を感じながら女湯の露天風呂にのんびり浸かりました。
ダンナちゃんが朝風呂から戻ってきたのを待って朝ご飯を食べに行きました。
島根県産のどぐろの一夜干し美味しかった~!
体に優しい薬膳粥
あとご飯(島根県産のこしひかり)と宍道湖産しじみの味噌汁も。
美味しい朝食をしっかり食べたらチェックアウトして2日目の目的地へ出発~!
この日、まず向ったのは「国宝 松江城」です。
国内に現存する12城の天守のひとつで別名「千鳥城」といいます。
「鯱鉾」は高さ2.08mで現存する木造鯱鉾で国内最大級。
「石垣」は自然石をほとんど加工せずに積み上げた野面積みという工法。
千鳥が羽を広げたような屋根の形状から天守が別名・千鳥城と呼ばれる由来。
旧・鯱鉾
松江城を見学した後は鳥取県の境港市へ向かいました。
目的地は堺港駅から水木しげる記念館まで約800m続く「水木しげるロード」です。
JR堺港駅近くに車を停めて散策開始~道沿いには約170体のブロンズ像が立ち並び
妖怪スポットや妖怪ショップ、カフェなどが点在しています。
鬼太郎
ねずみ男
目玉おやじ
ぬりかべ
こなき爺
砂かけ婆
ねこ娘
「妖怪食品研究所」という怪しげなお菓子店で買った上生菓子「妖怪目玉おやじ」
瞳に赤と黒の羊羹を使用しています。食べ歩き用は平串にささっているので
こんな風に遊んでみました~(笑)
見た目のインパクトに反して甘さ控えめでこし餡の上品な味わいで美味しかったです~(^_^)v
散策途中「水木しげる記念館」も見学しました。漫画家・水木しげる先生の貴重な資料や
作品を展示、直筆の壁画やキャラクターパネルジオラマなどみどころ満載で面白かったです。
見学を終えて外に出たら「こなき爺さん」がいたので一緒に写してもらいました。
境港駅に隣接する「みなとさかい交流館」の壁画
ちょうど駅に鬼太郎のキャラクターが描かれた電車が停車していました。
またまた順序が逆になりましたが散策途中、お婆ちゃんがこのチラシを配りながら
熱心に勧誘してくれたのでこのお店にお昼ご飯を食べに行きました。
ミニ海鮮丼と煮魚定食をいただきました。この日の煮魚は鯛でした。
味自慢に偽りなしでした、とても美味しかったです。
水木しげるロードや記念館をゆっくり見て楽しんでからは2日目の宿泊地
「三朝温泉」へ向かいました。
今日はこのへんで・・・最後まで読んで頂きありがとうございました。
この続きは後日に。