今朝も4:10ウォーキングスタート! 26° 曇り時々晴れ
曇っていたので辺りはつもより少し暗くてそしてとても暑かったです。
6055歩 4.88km 233kcal 54分
今朝の空(4:31)
(4:56)
さて今日は「土用の丑の日」なので夕飯はうなぎの蒲焼きを買ってきて
「うなぎ丼」にしました。市販の蒲焼きを温め直す時はフライパンに
アルミホイルを敷いてうなぎをのせ酒をふりかけてフタをして蒸し焼きにします。
このようにひと手間かけるとレンジでチンするよりも断然美味しくなります。
タレはたっぷり欲しくて添付されているだけでは少ないので醤油、みりん、酒
砂糖を足して我が家の味にして増量しました。
うなぎの蒲焼きは年に一度「土用の丑の日」にしか食べない我が家です。
地元、愛知県一色産の美味しいうなぎ特大サイズ1尾をダンナちゃんと
半分ずつ仲良く食べました。!(^^)!
あっ、私は先月のランチ会でうなぎ丼を食べましたがそのことはダンナちゃんは
知らないので私も一年ぶりに食べたことになっています(笑)
栄養を取って、暑い時期を乗り切りましょう。
毎年、この日はありがたい友人から
矢作川の天然うなぎを生きたまま、
頂くので・・・
氷しめして・・開いて、焼いての手間が
かかるけど、美味しく頂きました。
ちなみに6匹も!!
白焼きわさびで食べたりして
ビールも増量になってしまいました。
面白いことに
開いても、うなぎの骨も頭も
しばらく動いております、
生命力が強いですね。
今度、食べれるのはいつかなぁ~?
私は、今年はもう昨日で3回鰻丼食べています。非常に疲れてしまった時鰻丼食べると元気に成ります🙋
今日アピタで主人の煮魚買おうと行ったら売り場は鰻に埋め尽くされていました。(笑)
栄養と睡眠をとってまだまだ暑い夏を
お互い元気にすごしていきたいですね。!(^^)!
それをご自分で開いて焼かれるんですもんね、凄いですね、さぞ美味しいことでしょう。
えっ、開いた後も動いているのですか~ほんと凄い生命力です。(笑)
私は今年は珍しく2回目でしたが普段はなかなか食べる機会がないです。
そうそう、土用の丑の日になると売り場はうなぎの蒲焼きに占領されていますね(笑)