新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

2015年の今年の漢字

2015-12-15 17:42:03 | 日記
今年の漢字は「安」、清水寺で発表 2位は「爆」

今年の漢字は「安」、清水寺で発表 2位は「爆」

14:30朝日新聞

今年の漢字は「安」、清水寺で発表 2位は「爆」

今年の漢字「安」を墨書する清水寺の森清範貫主=15日午後2時10分、京都市東山区、戸村登撮影

(朝日新聞)

 2015年を表す漢字は「安」――。日本漢字能力検定協会(京都市)は15日、「今年の漢字」を京都・清水寺で発表した。森清範(せいはん)貫主(かんす)が特大の和紙に墨で書き上げた。

 「安」は応募12万9647通のうち最多の5632通(4・3%)。安倍政権のもとで安全保障関連法案の採否をめぐり国論を2分した点や、世界で続発したテロや異常気象、マンションの杭打ちデータ流用などで人々が不安になったことなどが理由に挙げられた。

 2位以下は新語・流行語大賞にもなった「爆買い」などから「爆」、戦後70年を反映して「戦」、芸能人の結婚が相次いだのを受けて「結」と続いた。

 「今年の漢字」は1995年に始まり、今年で21回目。阪神大震災があった同年は「震」。シドニー五輪の2000年、ロンドン五輪の12年はともに「金」。消費税率が8%にアップした昨年は「税」だった。(佐藤剛志)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のコラム

2015-12-15 07:51:32 | 日記
☆ 今日は2015年12月15日(火) 年賀郵便特別扱い開始の日 ☆

☆ 1906(明治39)年には、年賀特別郵便規則が公布され、法的にもそれが確立されます。
年賀特別郵便規則の公布を受け、翌1907(明治40)年からは、はがきの表に「年賀」であることを表記すれば、郵便ポストへの投函も可能となりました。ここで、現在につながる年賀郵便の制度がようやく完成したのです。

全国の郵便局では年賀はがきなど、1月1日に届けれられる予定の郵便物は12月15日から25日まで、郵便局で引き受けられる(日本郵便「内国郵便約款」146条)
年賀はがきは25日までに受付、投函された分については翌年の1月1日(元日)に配達される。

2016(平成28)年用年賀はがきの引受開始は12月15日(火)からになります。
年賀状は12月25日(金)までにお出しください。 ☆


☆ お早うございます、今日もお立ち寄りありがとうございます。 ☆


☆☆ 12月15日 松下幸之助 一日一話

正しい競争を

私どもが会社を経営していくときに、同業会社と非常な競争になります。競争はしなければならない。しかしそれは正しい形においてなさなければなりません。卑怯な競争はしてはならない、まして相手を倒すとか、相手に損害を加えるというような競争の仕方であってはならない、というのが、事業をはじめて以来一貫した私の指導精神です。競争会社があってこそわれわれのはげみになるのだ、そういうように競争会社を発展的に見なければならないと考え、また社員の人にも言ってきました。

われわれは実業人であると同時に、やはり紳士でなければならない、正しい商売を遂行していかなければならないと思うのです。 ☆☆

☆☆☆ 2015年12月13日
 ◇奈良マラソン 大和路 1万6235人快走

 冬の大和路を駆け抜ける「奈良マラソン2015」が13日、奈良、天理両市で行われた。フルマラソンと10キロに男女1万6235人が参加し、奈良公園や平城宮跡など古都の風景を楽しみながら走った。

 県や奈良陸上競技協会などでつくる実行委員会が主催し、今年で6回目。ボランティア約4000人が運営に携わり、海外からは17の国・地域のランナーが集まった。

 フルマラソンに出場した1万2211人は、午前9時に奈良市の鴻ノ池陸上競技場をスタート。天理市内で折り返すコースを走った。沿道の人からはおにぎりや豚汁などが振る舞われ、温かい声援もランナーを後押し。出場者の92%に当たる1万1244人が完走を果たした。

 各部門の優勝者は次の皆さん。

 ▽フルマラソン男子 平田治(王寺町)▽同女子 田畑郁恵(三重県)▽10キロ男子 板倉太一郎(愛知県)▽同女子 東野由美子(大阪府) ☆☆☆
 

☆☆☆☆ 今日の雑記
 
 今は朝日が出ていますが曇り空です。風のない穏やかな朝です。午後から曇りのち雨の予報です。
 
 昨日も昔の仕事仲間に電話しましたら、昨年、軽い脳梗塞になって、今は元気になったと話してくれました。薬代が高いと言っていました。昔は良くお酒を飲んでいましたから今はやめているそうです。
 
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
 今日も皆様にとって良い一日でありますように、大切にして元気に過ごしましょう。 ☆☆☆☆
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日(月)のつぶやき

2015-12-15 03:22:55 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする