新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

今日のつぶやき・・2021ー03・09

2021-03-09 06:45:23 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき ☆◆

  
 今日は令和3年(2021年)3月9日(火曜日)友引です。・・奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 のち 曇 ・ 15 ・03℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 3月9 日は 記念切手記念日 ( 記念日)
 
 
 1894年(明治27年)のこの日、日本最初の記念切手が発行された。

 明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年(銀婚)を記念して発行され、菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれたデザインで、紅色で内地用(内国用封書用)の2銭と青色で外地用(外国用封書用)の5銭の2種類だった。

 当時、日本には記念切手の概念がなく、銀婚の祝典を記念する切手を望んだ在留外国人の新聞投書によって政府が動き、時の逓信大臣・黒田清隆の命で急きょ発行されることとなったものである。祝典まで1ヵ月を切るなか、印刷局は不眠不休で作業にあたり、通常1~2ヵ月はかかる原版を5日で仕上げた。

 その記念切手の大きさは縦29mmx横37mmmで、当時の普通切手の約2倍の大きさがあり、菊花紋の周りには「IMPERIAL WEDDING 25 ANNIVERSARY」と発行趣旨が表記されている。上の画像では確認が難しいが、下の画像ではその文字を確認することができる。

 記念切手について

 「記念切手」とは、郵便局や販売期間、枚数に定めのない「普通切手」とは異なり一定枚数のみ印刷され、場合によっては販売される郵便局や販売期間、郵便に使用できる期間までも制限されるのが特徴である。

 同様な切手としてキャンペーンや文化財の紹介国家的宣伝などの意図をもって発行される「特殊切手」があるほか、ふるさと振興を目的に発行された「ふるさと切手」、年賀郵便に使用される目的の「年賀切手」などもある。

 当初は記念切手を「紀念切手」と呼称していた。これは「記念」には「かたみ」の意味があり、これを避けたためだといわれている。しかし、大正から昭和にかけて当時の文部省で「記念」の語を使うようになったためこれに倣い、現在と同じ「記念切手」という表記が使われるようになった。

 日本では昭和時代初期まで記念切手は数年に一度しか発行されていなかった。記念切手は2種または4種のセットで発行され天皇即位・立太子の礼など皇室関係の慶事を記念したものや明治神宮や伊勢神宮などの国家神道に関係するものが主であったが、第一次世界大戦終結を祝う平和切手や第15回赤十字国際会議の記念切手なども発行されていた。第二次世界大戦後は毎年のように発行されるようになり、現在では毎年数十種前後の記念切手が発行されている。

 :お札と切手の博物館、Wikipedia、日本郵便




   ☆◆ 3月9 日は 3.9デイ(ありがとうを届ける日) ( 記念日)


 千葉県千葉市に本部を置くNPO法人「HAPPY&THANKS」が2007年(平成19年)に制定。

 日付は「ありがとう」の「サン(3)キュー(9)」(Thank you)と読む語呂合わせから。「ありがとう」という言葉に託して感謝を伝えあう日。社会教育の推進や子どもの健全育成などの活動で、よりよい人材育成と社会の発展などが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 3.9デイ

 NPO法人「HAPPY&THANKS」は、2006年(平成18年)に設立され、この記念日の普及に努めることと、記念日を通して世界中の人々に対し、「HAPPY&THANKS」という人材育成の取り組みを提供し、人間性向上のための教育事業・社会活動を行うことにより、人々の心の成長を育むことなどを目的としている。この日を中心に地域団体が主催するイベントに出展し、就業体験などを通して地域活性に貢献している。

 :HAPPY&THANKS

 ありがとうの日
3月9日はサンキューの日、つまりありがとうの日です。みなさん、ありがとうと口に出して言っていますか?ありがとうの語源は形容詞の「有り難し」からで、有り難しというのは「まさか有るとは思わなかった」「通常だと考えにくい」「そうしてくれるなんて」「奇跡」のような意味、それを感謝の意として伝えてるってことですね。そう考えると少しおおげさな気もしなくはないですが、言われて嫌な思いをする人はそういないと思うので、どんどん伝えていきましょう!




   ☆◆ 3月9 日は 関門国道トンネル開通記念日 ( 記念日)
 
 
 1958年(昭和33年)のこの日、山口県下関市と福岡県北九州市門司区を結ぶ海底道路トンネルである関門国道トンネルが開通した。

 全長は3461メートル、海底部分は780メートル。トンネル内は片側1車線の2車線道路。工期は21年で総工費は当時の金額で約57億円だった。

 関門海峡(早鞆の瀬戸)の海底下で貫通するトンネルは3本あり、1942年(昭和17)に鉄道用の「関門鉄道トンネル」が、1975年(昭和50年)に新幹線用の「新関門トンネル」が開通している。また、1973年(昭和48年)に関門海峡を跨ぐ高速道路の「関門橋」が開通している。

 関門国道トンネルは、国道2号の有料の海底道路トンネルで、料金は普通車150円、軽自動車100円である。また、徒歩でも通行できる人道トンネルも併設されており、料金は歩行者無料、軽車両(自転車・原付)は20円で、軽車両は押して歩く必要がある。

 人道は両端とも国道2号に接続していないが、国道2号車道に対する自転車歩行者道の扱いであり、人道も国道2号に指定されている。トンネルは二重構造になっていて、上が車、下が人道となっている。

 世界初の海底道路トンネルの誕生は、本州から九州まで徒歩でも渡れるという話題性もあり全国から観光客が集まり、散歩を楽しんだと言われる。

 :Wikipedia




   ☆◆ 3月9 日は ネットワークの日 ( 記念日)
 
 
 情報ネットワークが社会インフラとなった現代、信頼性の高いネットワーク・インフラを提供し、利用者のためのさまざまな事業を展開するアライドテレシス株式会社が制定。

 日付は同社の創立記念日である1987年(昭和62年)3月9日から。ネットワークについての各種啓蒙活動を行うことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 アライドテレシスについて

 同社は東京都品川区西五反田に本社を置く会社で、アライドテレシスの社名は、Allied(連合・統合)Telesis(発展・前進)という意味である。

 日本発のネットワーク専業メーカーとして40年にわたるノウハウと最新のテクノロジーを活かし、お客様に最適なネットワーク・インフラを提供している。これまでも、これからも、お客様の「つなぐ・まもる・つかう」を支援するネットワークのスペシャリスト集団である。

 ネットワークスイッチやVPNルーター、無線LAN製品、メディアコンバーター、ネットワーク統合管理ソフトウェアなどの開発・販売を行っている。

 :アライドテレシス




   ☆◆ 3月9 日は 脈の日 ( 記念日)


 脳卒中に関する正しい知識の普及と予防、患者の自立と社会参加の促進を目的として、大阪府大阪市を本拠に活動する公益社団法人・日本脳卒中協会が制定。英語表記は「Check Pulse Day」。

 日付は「みゃ(3)く(9)」(脈)と読む語呂合わせから。不整脈の一種である心房細動が原因で起こる脳梗塞は死亡率が高く重い後遺症を残すことが多い。しかし、適切な管理をすることで脳梗塞の約6割は予防できることから、その予防法の一つとして脈のチェックを呼びかけることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 また、日本脳卒中協会は心房細動について広く知ってもらい脳梗塞を予防することを目的に、3月9日~15日を「心房細動週間」としている。

 :日本脳卒中協会

 心房細動と脳梗塞について

 「心房細動」は、不整脈の一種で、心房が痙攣したように細かく震え、血液をうまく全身に送り出せなくなる病気で、めまいや動悸、息切れ、疲れやすいなどの症状が多い。最も問題となるのは、心房の中の血液がよどんで血液の固まり「血栓」ができ、それが血流に乗って全身に運ばれ、血管を詰まらせてしまうことである。

 特に脳の血管を詰まらせて「脳梗塞」を起こした場合は生死に関わることがあり、死亡しないまでも、言語障害や運動麻痺などの重い後遺症が残ることも多い。そのため、心房細動患者は血栓を作らない治療を受けることが重要となる。

 心房細動患者が適切な抗凝固療法(血液を固まりにくくする治療)を受けると、約6割の脳梗塞を予防できることが分かっており、その普及が望まれている。しかし、残念なことに最近の調査によると、心房細動患者の約半数しか抗凝固療法を受けていない。

 心房細動患者の半数は無症状であり、脈のチェックや心電図検査によって早期発見・受診をすることが、心房細動からの脳梗塞予防に不可欠である。心房細動は脈の自己チェックで見つけることができ、以下の同協会の動画で詳しく説明されている。
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 3月9日
   
    
     三日の手伝い

 「三日の手伝い」という言葉があります。たとえ三日間の手伝い仕事であっても、その仕事に一生の仕事のような心構えで真剣に立ち向うならば、そこから必ず大きなものを得ることができる、ということです。そうしてこそあらゆる場合に直面しても動じない精神が身につくということでしょう。

 そう言うと、「本業についたらもちろん一生懸命に努力する」と言う人がいるかもしれません。しかし、私のこれまでの体験から言うと、現在与えられた、いまの仕事に打ち込めないような心構えでは、どこの職場に変わっても、決していい仕事はできない。これははっきり申しあげることができると思うのです。
 
 
 
 
☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。




☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


 今日は令和3年(2021年)3月9日(火曜日)友引です。・・奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 のち 曇 ・ 15 ・03℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 3月9日(さんがつここのか)はグレゴリオ暦で年始から68日目(閏年では69日目)にあたり、年末まであと297日ある。
 
 
 今朝は晴れています、午後からは曇りの予報です。気温は昨日よりは高くなるようです。
 
 花粉症・杉花粉・黄砂・たくさん飛ぶようです。

 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう
 

 花も色々咲き始めて春もそこまできました。

 昨日は、朝の内は雨でしたがすぐに晴れて来ました。午後からは晴れて風もなく歩くと気持ちが良かったです、卒業式帰りの人を見かけることもありました。

 ズームの使い方を勉強しています、これができれば、スマホなど持っている人など何人かでお話、安否確認もできる。

 今月のサロンのお茶会は開催です。開催のお知らせが来るようになりました。
皆さんがどのように過ごされているのかわかりませんが、会えるのが楽しみです。
 
  
 季節の変わり・気温の変わり・花粉症・寒暖差・身体もだるく不調です。

 鯉のぼり・兜など「こどもの日」に向けての5月人形が出てきました。新学期の準備用品も出ています。
 
 イオンで休んで中を歩いています。
 
 イオンモールの中にある専門店街のお店も何軒か閉まっていますが。3月、4月から閉店した所に新しい店舗が入るようです。
 
 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。全テーブルには真ん中に透明のアクリル板も設置してあります。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。

 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないです。
 今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、お茶会等で出会った人にも会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。