2月15日、佐倉マラソンのコースを32km、試走してきました。

はじめにこの企画をしていただきましたキミ兄さん、ヒデチさん、一緒に走っていただきました
カマカマさん、motoさんに感謝いたします。
一人では、絶対にできなかったこの試走、本当に皆さんに感謝申し上げます。
京成佐倉駅前のミレニアムセンター佐倉に9時半に集合、着替えをしてさっそく走り始めます。

5人ともアシックスのシューズでした。
最初に迎えてくれたのが駅前にある、Qちゃんです。

尚子ロード、裕子ロードを走るだけでもなんだかテンションが上がります。
しばらく走ると、走行する向きによっては、強風に悩まされます・・この強風
結局、終了するまで続き、体力を奪われました。
しかし、一人で走るのと違い、みんなで走る楽しさも手伝い、距離を伸ばしていきます。
15km地点でラーメン鈴木さんで味噌ラーメンを食べました・・これが、旨かった。
そして、また強風と戦います。戦います・・・・印旛沼の水面を見ながらまた、戦います。
佐倉ふるさと公園まで走り、トイレ休憩です。この公園、風車のあるチューリップの時期には、賑わう公園です。
28km過ぎから足に張りがそうとうきたのでショートカットして東京マラソンが間もなくのカマカマさんと
スタート・ゴール地点の陸上競技を目指しました。
最後の上り坂がきつかったですが、なんとか到着しました。
間もなく、全コースを走り切ったキミ兄さん、ヒデチさん、motoさんと合流しミレニアムセンター佐倉まで
徒歩で向かいます。
途中、佐倉アスリートクラブの寮がありました。将来のオリンピック選手もここで生活し、トレーニングし
オリンピックを目指しているのかと考えつつ、あっというまにセンターに到着です。

小出監督がこの地にアスリートクラブを立ち上げたは、この練習環境のすばらしさだという事が走ることで
身をもって知ることができました。
センターでお風呂に入り、アフター場所の船橋に移動し、お楽しみのお食事会です。
場所は、ヒデチさんに予約していただいた、船橋の居酒屋「加賀」 です。
このお店、元力士さんが大将で抜群のボリューム、いや~これには、みんなびっくりです。
それに、すべての料理が美味しい! ヒデチさん、ありがとうございます。
楽しい時間が続きました・・・
以下は、驚愕のお料理です。




こんなんで 初マラソン・サブ4 できるのか?
にほんブログ村

はじめにこの企画をしていただきましたキミ兄さん、ヒデチさん、一緒に走っていただきました
カマカマさん、motoさんに感謝いたします。
一人では、絶対にできなかったこの試走、本当に皆さんに感謝申し上げます。
京成佐倉駅前のミレニアムセンター佐倉に9時半に集合、着替えをしてさっそく走り始めます。

5人ともアシックスのシューズでした。
最初に迎えてくれたのが駅前にある、Qちゃんです。

尚子ロード、裕子ロードを走るだけでもなんだかテンションが上がります。
しばらく走ると、走行する向きによっては、強風に悩まされます・・この強風
結局、終了するまで続き、体力を奪われました。
しかし、一人で走るのと違い、みんなで走る楽しさも手伝い、距離を伸ばしていきます。
15km地点でラーメン鈴木さんで味噌ラーメンを食べました・・これが、旨かった。
そして、また強風と戦います。戦います・・・・印旛沼の水面を見ながらまた、戦います。
佐倉ふるさと公園まで走り、トイレ休憩です。この公園、風車のあるチューリップの時期には、賑わう公園です。
28km過ぎから足に張りがそうとうきたのでショートカットして東京マラソンが間もなくのカマカマさんと
スタート・ゴール地点の陸上競技を目指しました。
最後の上り坂がきつかったですが、なんとか到着しました。
間もなく、全コースを走り切ったキミ兄さん、ヒデチさん、motoさんと合流しミレニアムセンター佐倉まで
徒歩で向かいます。
途中、佐倉アスリートクラブの寮がありました。将来のオリンピック選手もここで生活し、トレーニングし
オリンピックを目指しているのかと考えつつ、あっというまにセンターに到着です。

小出監督がこの地にアスリートクラブを立ち上げたは、この練習環境のすばらしさだという事が走ることで
身をもって知ることができました。
センターでお風呂に入り、アフター場所の船橋に移動し、お楽しみのお食事会です。
場所は、ヒデチさんに予約していただいた、船橋の居酒屋「加賀」 です。
このお店、元力士さんが大将で抜群のボリューム、いや~これには、みんなびっくりです。
それに、すべての料理が美味しい! ヒデチさん、ありがとうございます。
楽しい時間が続きました・・・
以下は、驚愕のお料理です。




こんなんで 初マラソン・サブ4 できるのか?

あの強風は、大変でしたよね~(T ^ T)
そんな中、あそこまで来たのですから
一緒に3.5目指しましょう。
当日楽しみにしてます( ̄^ ̄)ゞ
筋肉痛とかなかったですか?
料理、ボリュームがあって美味しかったですね。
また佐倉マラソンでお会いしましょう!
これからもよろしくお願いします!
すべてお世話になり、本当に感謝しております。
佐倉まであと少しですが自分の出来る範囲でがんばります。
3.5に近づくよう頑張ります。
直ぐにお風呂でセルフマッサージできたのが良かったのか、あまり筋肉痛は、ありません。
ステーキ、最高でしたね、
また、佐倉でお会いできる事を楽しみにしております。
足は、まだ多少痛みが残っていますが良くなってます。
今回で少し自信になりました。35キロ以上とかまだまだ未知ですが頑張ります。
お互いに頑張りましょう!
日曜日はお疲れ様でした!
練習はこれでバッチリですね。
それでも本番は大変だと思いますが、フルマラソンですからどう転んでも大変なんですw 何回やっても大変ですから。
だからこそ楽しいんだと思います。
本番でも一緒に楽しみましょうU+203CU+FE0E
量は質を凌駕する、マラソンにピッタリの言葉ですね、
地道にできることをやり、本番むかえたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。