昨日戴いた穴熊とナマズを食った、穴熊は始めて、ナマズは久しぶりで今日も幸せ満タン!穴熊の肉は小さく切ってあった、肉を触り匂いをかいですき焼き風にして食べることに決定、美味い!美味すぎる!牛肉より濃厚だ、脂身がウマイ、柔らかだ、今日は白菜だけいれた、まだ肉は半分以上残っている、明日は豆腐や葱なども入れ最後にうどんもブチ込んで一人で食らおう(娘は穴熊の画像を見て食べない、私もはじめてみたが可愛い、とても殺せない、でも食べる、笑い)さて、ナマズだが迷った挙句「みぞれ煮」にした、ぶつ切りしてお湯を通しヌメリや血合いを洗い落とし、水に醤油、砂糖、みりん、酒、を加え少し煮詰めてからナマズを投入、鷹の爪と生姜も入れ、煮込んでから軽く絞ったおろし大根を入れ火を止める直前に七味トウガラシを振り込む、熱々でも冷ましてでも、一晩置いて温めなおしてもウマイのだ、他には軽く揚げて味噌味に葱を利かせて炒めるのもウマイ、ナマズは高蛋白低脂肪でアメリカでは専門店も多いと聞く、ちなみにナマズはキャットフイッシュと言い、向こうで料理に使うのはチャンネルキャットという種類で最高1m50cmにもなるらしい、食べるのは60cmクラス、日本でも北陸か東北の農家が田んぼに水を溜めて養殖しているらしい? カフェの閉店間際TELがあり「猪の子供が3匹罠にかかった、明日2匹皮をむいて持っていく、1匹やるから1匹丸焼きにしてくれ」とのこと、ラッキー!猪の子供は柔らかく臭くなくとても貴重な高級食材なのだ、ジビエ料理を出すフレンチの店ならウン万円で買うだろう、明日も忙しくも楽しい日になりそうだ、全てに感謝しつつ自分にお神酒をあげよう(笑い)
画像のナマズ、手前のバナナに比べるとデカイでしょう。
画像のナマズ、手前のバナナに比べるとデカイでしょう。