![以前の窯元日記からのお引越し](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/0d/1dbfffc16bcb92fd134352b26f3e4368.jpg)
以前の窯元日記からのお引越し
従来の窯元日記が更新できなくなったのでこちらで復活します。なれないですが、よろしくお願...
![イギリスロンドンのジャパンハウスで昨年10月から11月まで「なら工芸展」の作品帰る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/24/e1d7ccb335e079486d7e83e6650d0146.jpg)
イギリスロンドンのジャパンハウスで昨年10月から11月まで「なら工芸展」の作品帰る
イギリスロンドンのジャパンハウスで昨年10月から11月まで「なら工芸展」に展示されたも...
![なら工藝館にて『辻井コレクションVol 5 幕末の名工 奥田木白150回忌記念 奥田木白 名品茶碗の世界展』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/bd/2745dc016f3229bbc47c03aa5a60268c.jpg)
なら工藝館にて『辻井コレクションVol 5 幕末の名工 奥田木白150回忌記念 奥田木白 名品茶碗の世界展』
明日からなら工藝館にて『心の古里 古赤膚焼 木洩れ日庵 辻井コレクションVol 5 幕末の...
![八幡市立松花堂庭園・美術館 『おいしい赤膚焼 展』のご案内](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/1a/55e57439ec39db45aead391361a64fff.jpg)
八幡市立松花堂庭園・美術館 『おいしい赤膚焼 展』のご案内
3月に京都府八幡市立松花堂庭園・美術館で『おいしい赤膚焼 展』が開かれます。『おいしい赤膚焼 展』といっても赤膚焼きが食べられるということではありません。あしからず(笑)江戸時代か...
![なら工藝館にて『心の古里 古赤膚焼 木洩れ日庵 辻井コレクションVol 5 幕末の名工 奥田木白(1800-71)150回忌記念 奥田木白 名品茶碗の世界展』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/e9/510ca963fe7fc713e0edbc7ddc6e7ced.jpg)
なら工藝館にて『心の古里 古赤膚焼 木洩れ日庵 辻井コレクションVol 5 幕末の名工 奥田木白(1800-71)150回忌記念 奥田木白 名品茶碗の世界展』
なら工藝館にて『心の古里 古赤膚焼 木洩れ日庵 辻井コレクションVol 5 幕末の名工 奥...
![なら工藝館にて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/e9/510ca963fe7fc713e0edbc7ddc6e7ced.jpg)
なら工藝館にて
11日に奈良県美術協会の理事会があったので帰りに、なら工藝館での『心の古里 古赤膚焼 ...
![御所小のみなさんからの御礼のお手紙](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/18/5b5ce393dd46d6c8b02ca5d32665938c.jpg)
御所小のみなさんからの御礼のお手紙
先日御所の小学校に出かけて赤膚焼の体験をしていただいたんですが、子供たちからの御礼のお...
![27日に赤膚焼の出前授業を平群南小でさせていただきました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/67/c743af019f10e112f983e96be5ddccc0.jpg)
27日に赤膚焼の出前授業を平群南小でさせていただきました
3月2日から奈良県の学校も休校になるようですね。27日に赤膚焼の出前授業を平群南小でさせ...
![松花堂美術館春季展『おいしい赤膚焼展』が中止になりました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/af/47bf895e004d727568837c11588888d7.jpg)
松花堂美術館春季展『おいしい赤膚焼展』が中止になりました。
先日ご案内しました京都の八幡市松花堂美術館春季展『おいしい赤膚焼展』の開催が中止になり...
![直径35センチの小川二楽作の大茶盛用の茶碗をご紹介。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/c2/da80a56b232e4cd975bf841484b73333.jpg)
直径35センチの小川二楽作の大茶盛用の茶碗をご紹介。
今春の大茶盛式も中止ということなので、直径35センチの小川二楽作の大茶盛用の「奈良絵大...
- 奈良伝統工芸(31)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(35)
- 赤膚焼資料(56)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(6)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(108)
- 本から(15)
- 展覧会(108)
- ごちそう(63)
- 赤膚焼 小川二楽(354)
- 見てきました(5)
- 東大寺修二会(24)
- 堺ぶらぶら(11)
- 食事(46)
- 斑鳩ぶらぶら(17)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 飛鳥(1)
- 映像から(34)
- 日記(415)
- なら あすか(16)
- 奈良ぶらぶら散歩(311)
- 赤膚焼 奥田木白(21)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(24)
- 赤膚焼(80)
- 大和郡山(303)
- なら(151)
- いただきもの(140)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(654)