けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

笑いが止まらない

2018-07-08 14:40:19 | 農作業

◆本日の比較◆

~100gと575g~

 

わ~はっはっ!何じゃ、こりゃーっ?

 

先日、友達が「キュウリある?」って自分ちで採れたキュウリを持って来てくれたんだ。

あ、写真の100gの方ね。(・∀・)b

うちもキュウリ苗は植えたけれど、植えたのが遅かったので、まだ生っていなかったから

ありがたく頂戴しましたが、貰ったキュウリが小さくてね。

 

市場に出回る規格は100gなんだけれど、100gは1本だけで、あとは70g、50gなんてのもあった。

えーっ、こんなに小さいうちに採っちゃうなんて勿体ないな~。

うちなんか、もう少し太らせてから採るのにな~、なんて思っていたら、やっちまっていました。

 

友達からキュウリを貰った2日後、畑のキュウリを見てビックリ!Σ(゚∀゚;ノ)ノ

 

わ~はっはっ!何じゃ、こりゃーっ?

 

巨大キュウリが3本も生っていました。

写真の575gを筆頭に、400gと300g、あとフツーに120gを1本、初収穫~♪

 

ーってか、もっと早く気付けよっ!って話ですよね。f^_^;) 

 

・・・ん?でも、こんなことって、確か前にもあったような・・・これかっ?

あらま、ナスでもやっていた?

 

あー、あー、そうだった。もう1ヵ所の畑のナス、多分今年もやってるね。( ̄▽ ̄;)

(まだ見に行ってない・・・)

 

※ おまけ画像

 

 

約1ヵ月前の写真。

10cmくらいになっていたかな。忘れていたよ。

これが1ヵ月かけて、あーなった? 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は豊作!

2018-06-17 16:03:36 | 農作業

◆本日はお疲れ様です◆

~日曜日なのに重労働~

 

ジャガイモ掘りを予定していた金曜日が雨降りだったので、

重労働が日曜日にズレ込みましたよ。

姉1、姉2、甥1動員で、朝8時から昼過ぎまでかかったけれど、

今日は、暑くなかったので助かりました。(;´∀`) =з

 

昨年は不作だったけれど、それでも消費し切れないで処分することになったので、

今年は、作付けを減らしたんだよね。

でも今年は大豊作!(`・∀・´)o

 

 

梅雨に入ってからも、雨が少なかったせいかな。

例年よりも傷んだジャガイモが少なかったよ。

 

 

 

今年の作付けは5列半だけれど、昨年の5列分と比べて、

ゆうに1.5倍以上はあるんじゃないかな。

 

 

取りあえず、終わった~。ヽ(´Д`;)ノ

今年は1日で済んじゃったし、何よりもおしゃれタトゥーが出来ずに済みました。( ̄▽ ̄;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物珍しい風景

2018-03-14 17:42:46 | 農作業

◆本日の風景◆

~畑にオバさんが2人+私~

 

ひとつの畑で、3人のオバさんが耕作してる風景なんて、今時ないですよ。

せいぜい、夫婦ものか。あとは、じいちゃん、ばあちゃんか・・・

 

はい、毎年恒例のジャガイモの作付けです。(・∀・)b

今年は、二畝減らしたので、楽勝かな~と思ったけれど、

体力の衰えは、毎年来ているので、「腰が痛い」だの「足が痛い」だのブツブツ言いながら

なんか昨年より時間かかってなかったか?

 

 

まぁね、昨年は、甥1が踏むのを手伝ってくれたけれど、

今年も仕事が休みだったので手伝ってくれるはずだったんだけれど、体調が悪いんだって。

下痢っピーなんだって。

 

 

 

ジャガイモ植えは、土を被せるのと土を踏むのが大部分で、土踏みに3往復だよ。

足が痛くなっちゃうよ~。(´ε`;)

 

ま、取りあえず、終了~!

あとは、1ヵ月後のマルチの穴開け。桜は終わっちゃってるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに・・・

2018-03-13 23:20:39 | 農作業

◆本日のモフ猫◆

~モフ毛絶好調(そろそろ抜け毛が・・・)~

 

最近、(関東は)暖かくなって来たので、モフ猫も活動的です。

・・・しか~し、飼い主の方はというと、ほとんど外出せず、引きこもっております。

 

ま、会社には毎日出掛けていますが、食材の買い出しは、週1回(あとは、ちまちま)、

あと、週1のウォーキングの他に、隔週1のパソコンくらぶ、日曜日は、ほとんど外出せず。

これでいいのかーっ、春なのにーっ!o(TДT)o

 

まぁね、そろそろ畑の方を何とかしなくちゃならないので、先日は畑に出向き、

植えっ放しの野菜をひっこ抜いて来ました。

昨年、秋口から父の具合が悪くなり、野菜の手入れが出来なくて、

白菜なんか先を縛らなかったら、しっかり開いちゃって「白菜」ならぬ、

「緑菜」になっちゃって何か新種の野菜か?って感じ。(^▽^;)

大根も、モノによっちゃ畑で干し大根になってるし、あ、ネギはまともだった。

カブも少しね。人参は間引きしなかったから、みっちみちにちっこいのが出来てた。

家に持ち帰って、裏庭に活けとけば、またニンジンの花畑になるな~。

 

そろそろ、ジャガイモを植えなくちゃならないんだけど、

父がいなくて大型トラクターで耕運できないので、姉2が耕運機で頑張るって言ってた。

ジャガイモも消費が少なくなっちゃって、もう作る量を減らそうかなと

思っています。(´~`)

 

姉2が畑の手入れをしていて、昨年トマトの棚を放ったらかしにしておいたら、

実(種)が落ちて、芽が出てるって・・・これって案外育っちゃうんだよね。( ̄▽ ̄)

今年は、トマト苗植えなくても、トマトが生るかも~。連作はイケないんだけどね。

 

せっかく春なのに、春らしい事がないわー。

強いて言えば、庭の枯れ枯れの芝生の中に、雑草が目立って来たって事くらい?

今年は草取りどうしよう・・・

(毎年、父が草刈機でガーって 、やっちゃうから) 


※ と、いう記事を前のPCで書いたままアップしていませんでした。

  明日、有休をとってジャガイモ植えをします。やっとだよ~。

  今年は、作付けを減らしました。

  そうそう、社長から賞状と目録いただきましたが、会社に忘れてきちゃった。 (;^∀^A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が足らない、酸素も足らない

2017-12-11 19:08:08 | 農作業

◆昨日の天日干し◆

~黒豆の枝~

 

忙しくて畑に放ったらかしだった黒豆の枝を、昨日、やっと庭に干すことが出来た。

 

この3連休の超ハードスケジュール。

金曜日は、午前中にジャガイモ掘り、午後にコメの精米、

前日にお寺の住職が亡くなったので、お供え物の買い物後、父の病院へ。

 

土曜日は、午前中パソコンくらぶ、午後お寺にお見舞い、買い物後、病院へ。

 

日曜日は、午前中、井戸のポンプや外水道の凍結防止の冬支度、

黒豆の天日干し、庭木の剪定ゴミや草取り後の草が乾燥していたので、

ドラム缶で燃し始めたら、燃える燃える。たまりにたまった(乾燥)雑草を

どんどん燃していたら、その場から離れられなくなっちゃった。

時々、かき回さないと、酸欠で火力が弱くなっちゃう。

適当にあがっちゃったら、最後は、燃え残ってしまった。

 

 

燃えカスがたまっちゃったので、これ以上燃すと、火が高くなって危ないので

後日、ドラム缶をひっくり返して空にしてから、再度、燃やそう。

まだ、ササゲのサヤくずや短く切ったゴマの枝くずが残ってるんだ。

 

酸欠と言えば、金曜日の夕方まで元気だった父が、土曜日に見舞いに行ったら

酸素マスクをつけていた。Σ( ̄□ ̄;)

金曜日の夜、熱が出て、血中酸素濃度が低くなって、マスク着用になったらしい。

 

さらに日曜日、ゴミ燃し後に、病院に行ったら、

今度は心電図と血圧計がプラスされていた。(-""-;)

先週は、点滴以外何もついていなかったのに、こんなにいろいろ繋がれて、

一気に病人っぽくなってしまった。(マジ病人だけれど)

 

もうこれ以上、つくモノはないよな・・・

もし人口呼吸器がついたら・・・危ないよね?(; ̄Д ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする