けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

惨敗のその後

2017-12-10 01:15:25 | 農作業

◆一昨日の収穫◆

~これで収穫と言えるのか?~

 

一昨日、病院に行く前に、姉達とチャチャっと掘っちゃったジャガイモです。

どれだけとれたかって、植え付けた種イモの方が多かったくらい、とれたと思う。

 

いいですか、種イモの方が多かったくらいですよ。

もう、惨惨惨惨敗ですよ。(T▽T)

 

 

芽が出なかった種イモは、腐って干からびていました。

とれた量は、コンテナの底一面くらいしかない。

 

 

最大級の大きさで、これくらい。

あとは、3センチにも満たない極小イモばかり・・・

 

植えた時期が遅かったせいか、イモが大きくなる前に寒くなっちゃったんだよね。

来年は、もう少し早く植えようって事になったんだけれど、

・・・えっ、来年も植えるの!?( ̄◇ ̄;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑うプチトマト

2017-10-12 21:58:05 | 農作業

◆先日の収穫◆

~笑顔5つにむっつり1つ~

 

ちょっと忙しくて、畑を放置していたら、トマトがこれでもかって位、とれました。

ほぼ1ヵ月・・・完熟です。

 

上のジェリービーンズ型?いや、ひょうたん型か?の黄色い変形トマトが、

なんかカワイイ。

ホントは、俵型らしいけどね。ほっとくとこうなるんだ・・・(゚Д゚;)ゞ

 

※ いや~、1ヵ月くらい前に書いた記事が埋もれてた。

  もう、季節外れだけれど、こんなこともあったな・・・と。

  最近、仕事、むっちゃ忙しくて、まともな記事が書けてないわ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな小春日和の~穏やかな日は~♪

2017-10-09 15:32:22 | 農作業

◆本日の天日干し◆

~ゴマです~

 

先日から姉2が、ゴマを洗って干しています。

今年は例年より遅いです。

ご近所から「まだですか?」と催促を受けたらしい。

晴天続きのいい日ではないと一気に洗えないので、

この連休にせっせと励んでいます。

 

ーなので、しょうがないので、お昼ご飯は作ってあげますよ。

 

はい、簡単「たらこスパ」~♪

 

 

ボウルに「たらこ(or 明太子)、牛乳(or 生クリーム)、しょう油、バター」を混ぜて、

茹で立てパスタを和えるだけ~。

 

簡単すぎて申し訳ないわ~。f^_^;) 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惨敗です・・・

2017-10-02 21:17:58 | 農作業

◆ただ今の状況◆

~秋ジャガの発芽状況~

 

9月3日に植えた秋ジャガイモですが、所々しか発芽していません。(-""-;)

 

まぁ、テキトーに植えちゃったから、半分も発芽すればいいかな~位に

思っていたんだけれど・・・

 

姉1が「埋めちゃえば(芽は)出るよ。」なーんて言っていたけれど、

やっぱり、少し発芽させてから植えないとダメですね~。

生長の差がありすぎて、まだ発芽したばかりの芽は、ジャガイモが大きくなる前に

霜が降りちゃうかもしれない。(昨年は11月末に雪が降った。)

 

マルチからはみ出た赤丸の所の芽が一番育っているけれど、

これは6月に掘り忘れた夏ジャガが自然発芽したもの。

昨年は、こんなのが何本かあって、植えもしない秋ジャガの恩恵を受けたのだった。

それに味を占めて、「秋ジャガも植えよう!」なんて短絡的に植えちゃったもので、

やっぱムボーでしたね。もっと用意周到にやらなくちゃ・・・(´ヘ`;)

 

もし来年も植えるなら、種イモは明るい所にでも置いて、

少し発芽させてから植えましょうね。

 

霜が降りる前に、収穫までこぎつきたいけれど、

いざとなったら、寒冷紗かけるしかないかな・・・( ̄▽ ̄;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新兵器投入

2017-09-17 12:56:23 | 農作業

◆昨日の新兵器◆

~大たらい~

 

補修テープが痛々しいこのたらいは、昔、ミドリガメを飼っていた時に

使っていた物で、ミドリガメが脱走していなくなって以降、

物置の棚の上に置いてあったんだけれど、先の東日本大震災で棚から落ちて、

割れてしまったと言ういわく付きのシロモノです。

 

 

はい、そして蚊取り線香。

何をするかというと・・・

 

 

毎年恒例のゴマ叩きですよ~。(以前のゴマ叩き→2016年2015年2014年

 

 

以前は直接ビニールシートに落としていたゴマを、今年はたらいに落としてみました。

 

 

ま~、結構こぼれてますけれどね。網目の粗いふるいで振るってから、

網目を細かい物に替えて、また振るってゴミを取り除きます。

 

 

バケツに、5杯+もう1杯とれました。

 

 

大体、一斗升に2杯くらいでしょうか。

 

後日、洗って天日干ししてから、袋あるいはビンに詰めて、注文先にお嫁入~。( ̄▽ ̄) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする