今日は、ぽかぽか陽気でしたが、
この時期、うちの地方では風が強くてね・・・(-"-)
”上州名物からっ風”と言われる赤城おろしがふくんですよ。
うちは上州ではありませんが、赤城山がよく見えるところなので
風がばんばんふきますよ。(・∀・)b
インドアな私にしては珍しいアウトドアな写真、赤城山(黒檜山1,828m、地蔵岳1,674m)です。
田んぼのど真ん中で撮りましたよ。f(^-^;)
会社に大阪から転勤で来た人がいて、関東は初めてだというので
「関東は寒いですか?」と聞いたら
「風が強くて洗濯物が外に干せない。大阪のほうがヌクイわ。」ーと。
おぉー、なんか、生の関西弁(?)久々に聞いたよ。うちの方じゃ通常”ヌクイ”なんて
あんまり言わないもんなぁ。(゜.゜)
別の友達は「うちのお父さん(旦那さんのこと)、シバレルって言うよ。」
おぉー、こっちは東北人!( ^∀^)
方言はさておき、洗濯物が外に干せないって・・・
えーっ!風に飛ばされないように頑丈に止めれば、自然の風であっという間に
乾いちゃうのに、部屋干しなんてもったいないよー。ヽ(´Д`;)ノ
あー、でも埃が付くとか気にするのかな。
私なんて、この環境で何十年と生活しているから、気にした事ないけど・・・
ちなみにうちの家族は花粉症率ゼロですし・・・(^^ゞ
夕方2階の窓から見えた富士山、天気のいい日は西に浅間山(2,568m)、北に男体山(2,484m)、
ちょっと東に筑波山(876m)が見える事も・・・
(あ、2階からじゃないですよ。どんだけパノラマな家なんじゃい。)(=▽=;)