◆本日はお出かけ◆
~妙義神社~
夏休みが10日間もあったのに、どっこにも出かけないんじゃあんまりじゃない?
ーと言うわけで、最終日に(夫は、もう仕事始まっていたけれど)ちょっくら遠出して来ました。
さぁ、東西南北どこに行きましょうか。( ̄▽ ̄)
うちは関東地方のほぼ真ん中。南に下れば東京方面。北に上れば日光か。
夫が東方面から帰って来るので、戻る事になるので、ほとんど東には行かないけれど、
行けば茨城は大洗海岸。西なら軽井沢か。
西、ねぇ・・・仏教の世界では、極楽浄土があると言う。
西・・・軽井沢、横川、峠の釜めし。ふっふっふ、極楽だねぇ。(釜めし大好き♪)
ーと、煩悩丸出しで、西に向かいました~。( ̄▽ ̄;)
実際は夫の希望で妙義山の麓の妙義神社に行ったんだけれどね。
門を抜けると、右手に旧本社。
そして中央には、本社まで石段が、ばばぁーんっ!
ここから、164段。
右に楽な迂回路があったけれど、きっつい方を行きますよ~。(`・∀・´)o
上ってきました~。 (;^∀^A
ハイ、本社。
ぱぱんとお参りして、帰りは、楽な迂回路に。
だって、階段は下りる方が膝に来るんだよ。ヾ(=w=;)
旧本社右手奥から、中央に見えるのが本社がある高台。
ここだけでも結構歩いたのに、実はもう1ヵ所山道を歩かされたんだよ~。
目的地まで、延々と下り坂道。これでもかこれでもかって下って、やっと目的地。
う~ん、帰りは、これを上るのか・・・「通りゃんせ」だな。
(行きはよいよい、帰りはこわい~♪)
ーで、ここでかなり時間取っちゃって、もう帰る時間、なんと、
峠の釜めしまで行き着かなかったのーーーっ!
ぐすん。(´;ω;`)
西に極楽浄土なんてなかったわ・・・
帰りに近所のスーパーで、割引されたお弁当を買って夕飯にしましたとさ。チャンチャン。