◆本日のエアメール◆
~メキシコ移住100周年記念の切手~
ポスクロ40通目を送りました。(^_^)v
今回のお相手は、メキシコに住むJuanさん。
Juanさんは、旅行が好きで旅行のたびに友達に送るポストカードを見つけては
旅行先から送っているそうです。
今回は、ハガキ選びに危うく失敗するところでした。( ̄◇ ̄;)
―と言うのは、Googleの翻訳がイイ加減だったから。
Juanさんのリクエストは、「グラフィックデザイン・ポップアート」「新旧のポスター・広告」
「クールなデッサン・絵画」「モノクロ写真の過去の出来事」―と、ここまではよかったのだが、
次に「一方で」と書いて「自家製のカード」「昆虫」「子供」「着飾った猫・犬」「ヌード」
「ユーモラスなカード」「宗教的なカード」はありがたいです、と。
えっ、こっちの方が特にウェルカムなわけ?
それじゃ、これまでに出した事のないシスティーナ礼拝堂の宗教画のハガキを出しちゃうよ。
―と、ハガキを選んでみたモノの、Juanさんの受け取ったハガキにそれらしい物が
全然なかったので、おやっ?と思い、自動翻訳を解除して英文を眺めると、
「 On the other hand, I would not appreciate・・・」
・・・・・何か、否定してるよね。(-""-;)
コレは「認めない」とか「感謝しない」とか・・・欲しくないって事だよね?
DeepLの翻訳では「好ましくありません」と訳してくれた。
あっぶねー!相手が、わざわざ欲しくないって言ってるカードを
嫌がらせの様に送り付けるところだったよ。Σ(゚∀゚;ノ)ノ
「ありがたい」ってさ「有り難い」って本来否定の言葉なんだよね。
イコール「ありがとう」じゃないんだよ。
わかっていても、つい感謝の言葉だと思っちゃうよね。
「ありがたい」なんて訳さないでよーっ!(´ヘ`;)
以前もGoogle翻訳は「こだわらない」を「好きじゃない」って訳してくれて
困った事があったけれど・・・。Google翻訳、ちょっと信用できないわ。(。-`ω-)
そんな訳でハガキを選び直して、あーもー、リクエストに合うハガキがなかったのよ。
Juanさんが「ハガキの絵についても何か書いて。」って言ってるので、
説明が付きやすい「東海道五十三次」の浮世絵と
切手は絶対メキシコ宛に出したかった「メキシコ移住100周年記念切手」で、
どうでしょうか。
先週は2通送って受け取りはゼロ、相手に届いたハガキもありませんでした。