◆本日のエアメール◆
~台北、西門紅樓~
ポスクロ323通目を受け取りました。(1/21)
お相手は、台湾に住む Chingさん。
2,138km旅して9日で届きました。消印は読めませんでした。
アドレスを引き当てた日が1/12でした。
切手は「台湾野生蘭」シリーズの1枚。
先日、台湾の人は英文字がキレイだって書いたけれど、今回の Chingさんが断トツです。
ホント~~~にキレイです。うっとりするくらいキレイです。
英文も正統派で、スラスラ読めちゃう。ま、内容は台湾の観光案内だったけどね。
ハガキの「西門紅樓」は、日本統治時代に日本人建築家近藤十郎が、市場として設計した
八角形の建造物。かつては「市場八角堂」とよばれていました。
現在は、コンサートや人形劇が催される劇場として利用されています。
なお、八角楼と十字楼に、隣の南北広場を加えて「西門紅樓」と呼ばれています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます