今日はめちゃくちゃ忙しかったんですよ。
先日、台所の裏口の掃除をしていてショックな事がありました。
裏口ドアを開けるとすぐのところに、外用洗濯機とスチール缶アルミ缶ビン類の分別ゴミ箱があって、
そこに今度エコキュートのタンクを設置する予定だったのですが、
アルミ缶つぶそうと思ってゴミ箱をどかしたら、なんと!台所排水の汚水マスが!!Σ(゜д゜lll)コンナトコロニ…
なんで気付かなかったのー?いつもアルミ缶つぶしは夫の仕事。私は滅多にしないのでそんなとこ見ないよ!
お風呂トイレの近くは浄化槽のマスがあって設置不可、灯油ボイラーの場所は狭くて設置不可。
色々考えて、ドア開けてすぐだけど洗濯機どかしてここに設置しようと決めたのに・・・
設置場所一から考え直しだよー ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ーで、今日例のイケメン職人さんが来て設置場所を検討。
裏のブロック塀沿いの生け垣をちょいと引き抜いてそこに設置することになりました。
午前中なんだかんだと忙しくしてたら、お昼にご近所さんからTEL。
「お米できたよ。昼休みに配達するよ。」
早っ
!!30キロ袋(玄米)が6個来るから置く場所作らなくちゃ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
駐車場のモノ置き場にムシロを敷いてスタンバイOK
ー無事新米が届きました。
さてこれからが大変で、こんなところに米袋置いといて盗難にあったらたまったもんじゃない。
物置の中にある米保管庫にえっちらおっちら運んで終了~では、ない!
今日食べる分
精米しなくちゃ。一斗升で玄米計って精米機へ。
家庭用精米機なので30分以上かかるんだよね。(ー_ー)!!
ーで、これが精米仕立ての白米コシヒカリでーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/d72c3de2e29e8be67e7a9eb6326ba7d1.jpg)
うん、やっぱり地元のお米はおいしい!(まだ代金払ってないんだけど食べちゃった。
)