けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

テキスト1終了

2013-10-10 21:42:44 | ひとり言

例の「ホームページWebデザイナー資格取得講座」、やっとテキスト1冊終わりました。

1~3講座まではやってあったので、4講座目の練習問題、模擬試験、添削課題を終わらせて、

次、テキスト2冊目に入りまーす。

 

ーが、その前にレッスン4をちょびっと公開。レッスン4の内容は「フォーム」

 

見づらいですが、ピンク枠のアンケートフォーム、性別と趣味のたった2項目をチェックするだけなのに

裏ではグレー枠の様な内容が入力されているらしい・・・ビックリです!\(◎o◎)/!

 

残りあと6講座、余裕を持って終わらせるには1講座1週間のペースだな・・・

いやいや、後半めっちゃ難しそう ホントーに終わるのか!?

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ日

2013-10-08 22:35:10 | お出かけ

いつも利用している”割引チケット共同購入クーポンサイト”で、こ~んなチケットを手に入れました。

 

「煌めくお台場をパノラマで♪23階以上の高層階《ダブルorツイン》

 ★シェフが目の前で腕を振るディナーバイキング&朝食ブッフェ付き1泊1名△,000円!」

 

ーで、先日夫と二人で行ってきました。夫婦でお泊りは実に3年ぶり。

モフ猫置いていくのは気が引けたけど、出先で別のモフ猫に会う予定があったのサ。

 

これです↓

岩合光昭写真展「ネコライオン」in東京都写真美術館

 

ネコとライオン、満喫しました はぁ~、癒された~ (*´д`;)…

 

 ホテルの客室は24階、部屋からの眺めはこんな感じ

 

レインボーブリッジー見えないかなぁ。お天気イマイチでねぇ・・・

 

夜景だとよく見えます。

     

 レインボーブリッジ 

 

 

・・・と首都高速道路


ディナーバイキング は和洋中華食べきれません!

オマール海老のパイ包みが特別メニューでした (≧∇≦)/

デザートのチョコレートファウンテンなんて見たことないよ。

写真撮ればよかったな・・・

 

翌朝食もパンにしようかご飯にしようか迷ったけど、胃に優しいお粥にしました。

朝っから、生野菜もフルーツもしっかり頂きました。

 

2日目は予定がなかったのでちょこっとドライブ

 

 車窓から東京タワー 

    

 日野市高幡不動尊

 

夕方5時に帰宅とあいなりました。ちょっと休んで、夕飯の用意。

 

ー焼き鮭にジャガイモ炒めに湯で豆、ナスの漬け物と冷や奴は冷蔵庫にあったもの・・・

質素なディナーでごめんなさいね。これが現実なのサ!

 

質素な食事でも黙ってても目の前に出てくる人(父と夫)はいいよね。(;一_一)

こっちは自力調達しなきゃ口に入んないんだよ~! (´;ω;`)シクシク 

 

~~~おまけ画像~~~

我が家のネコライオン 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアが来た!

2013-10-05 23:43:08 | エコ

先日、父が即買いしたアクアがやっと納車されました。

 

お披露目! ジャーン!!

 

hayakawaさんちとお揃いかな~? (´∀`*)ウフフ

 

実は先月納車されてたんですが、姉が骨折 したりモフ猫が脱走 したり事件が相次いで

お披露目が遅れてしまいました。

(今の車って灰皿標準装備じゃないんですねぇ。どうせ使わないけど・・・)

 

あんまり(エンジン音が)静かなんで、出掛けたのも帰って来たのも気付かないよ。

いいのか、悪いのか・・・(ー_ー)!!

 

この間、家の近くの交差点(歩道なし)の左側から向こう側に渡ろうと思って、

見てェ、左見てェ、また右見てェ、ビックリ!(@_@;)

なんと後ろにプリウスが、手の届く位置で停車していて全然音がしなくって、

車が来てるなんて全く気が付かなかった。あっぶなーい!

 

歩行者に気が付いてもらえない車って、どうなの?

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定健康診査

2013-10-04 21:52:14 | ヘルスケア

今日は市の健康診断でした。

 

血液検査とガン検診。集団検診なので個別に医療機関で受診するよりお得です。

ん~、無料でやってくれる自治体もあるみたいですが、うちの市は有料です。

 

でも今年は受付で、あ?って思ってしまった。

・・・何か料金安くない?いつもは4千円近く払っているのに今年は3千円ちょい。

ガン検診は全部受診するし抜けてる検査はないはず・・・(-_-;)ナゼ?

 

とりあえず受診し終わり、家に帰って去年の領収書と見比べて見ました。

すると特定健診(問診、血液検査、尿検査、身体測定)の料金が去年まで1,425円だったのに

今年は500円に値下げ?されてた。(゜д゜)ナント!

 

素直に喜んでいいのか?いやいやいや、検査項目削られてんじゃないの?(;一_一)

 

何年か前まで心電図検査があったのに今はないし、

血液検査の基本中の基本、赤血球数、血色素量等の貧血検査もなし・・・

困ったことに心電図検査も貧血検査も最後の検査でちょっとした所見があって

経過観察、様子を見ましょうーだったのに翌年検査してくれないんじゃ

良くなってるのか悪くなってるのかわからないじゃん!!ヽ(`Д´)ノ

 

結果出るまで血液検査の項目なんて何端折られてるかわかったもんじゃないし・・・

あ~ん、私の赤血球ちゃん、今いくつくらいあるの?(献血すれば一発でわかるけど)

最近ちょっとふらつくのは、あなたが足らないせいなのかしら・・・?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年産コシヒカリ

2013-10-03 22:09:52 | ひとり言

今日はめちゃくちゃ忙しかったんですよ。

 

先日、台所の裏口の掃除をしていてショックな事がありました。

裏口ドアを開けるとすぐのところに、外用洗濯機とスチール缶アルミ缶ビン類の分別ゴミ箱があって、

そこに今度エコキュートのタンクを設置する予定だったのですが、

アルミ缶つぶそうと思ってゴミ箱をどかしたら、なんと!台所排水の汚水マスが!!Σ(゜д゜lll)コンナトコロニ…

なんで気付かなかったのー?いつもアルミ缶つぶしは夫の仕事。私は滅多にしないのでそんなとこ見ないよ!

 

お風呂トイレの近くは浄化槽のマスがあって設置不可、灯油ボイラーの場所は狭くて設置不可。

色々考えて、ドア開けてすぐだけど洗濯機どかしてここに設置しようと決めたのに・・・

設置場所一から考え直しだよー 

 

ーで、今日例のイケメン職人さんが来て設置場所を検討。

裏のブロック塀沿いの生け垣をちょいと引き抜いてそこに設置することになりました。

 

午前中なんだかんだと忙しくしてたら、お昼にご近所さんからTEL。

「お米できたよ。昼休みに配達するよ。」

 

早っ!!30キロ袋(玄米)が6個来るから置く場所作らなくちゃ!

駐車場のモノ置き場にムシロを敷いてスタンバイOK  ー無事新米が届きました。

 

さてこれからが大変で、こんなところに米袋置いといて盗難にあったらたまったもんじゃない。

物置の中にある米保管庫にえっちらおっちら運んで終了~では、ない!

今日食べる分 精米しなくちゃ。一斗升で玄米計って精米機へ。

家庭用精米機なので30分以上かかるんだよね。(ー_ー)!!

 

ーで、これが精米仕立ての白米コシヒカリでーす。

 

うん、やっぱり地元のお米はおいしい!(まだ代金払ってないんだけど食べちゃった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする